マツダ RX-7 & RX-8

(2010年 6月13日記載)

入口 >トップメニュー >名車たち >現ページ

 過去3回で取り上げたGT-R、インプレッサWRX、ランエボ、いずれも日本が世界に誇る名だたる優れたGTカー達である。そして、今回取り上げるRX-7は優れたGTカーであり、また日本の誇るピュアスポーツカーである。今回、このRX-7を取り上げることができるのを、素直に嬉しく思う。何故なら、日本製スポーツカーの中では、トヨタ2000GTに続く大好きなスポーツカーだからである。

 RX-7の説明を始める前に、そのDNAのルーツを軽く見ておきたい。マツダのスポーツカーと言えばロータリーエンジンだが(→マツダのロータリーが初めて搭載されたコスモスポーツについてはこちらをクリック!)、その第五弾として1971年に登場したのが、サバンナである。ブレスト・ロータリーとカペラ・ロータリーの中間に位置するモデルとして登場。デザインは、アメリカを意識したファストバックの4ドアセダンと2ドアセダンが用意された。搭載されたエンジンは、491cc×2ユニットのロータリーで105psを発揮した。そして翌1972年、120psを発揮する573cc×2ユニットを搭載したハイパフォーマンス・モデルのGTが加わった。このモデルは足回りも強化し、5速MTとの組み合わせで、高い走行性能を示した。また、国内のツーリングカーレースで、当時無敵を誇ったスカイラインGT-R(→詳細はこちら!)を破り新たな覇者となったワークスマシン(RX-3)のイメージをサバンナGTに投影したことにより、当時の走り屋たちから絶大な支持を受けた。

 それまでのマツダのスポーツカーはあくまで"スポーティなGTカー"だったが、マツダは1978年にピュアスポーツカー"サバンナRX-7"を登場させた。初代RX-7は走りのサバンナのDNAを引き継ぐ意味も込めて、RX-7の前に"サバンナ"の冠名称が付いていた。マツダにとっては、コスモスポーツ以来のピュアスポーツカーである。当時、スーパーカー少年だった僕も、このスーパーカーのようなフォルムのRX-7にものすごく注目&感激した。発売当時に撮影した写真が、下の画像。


 子供の頃撮影したサバンナRX-7

 しかし、時代はオイルショック。ガソリンを無駄に消費するスポーツカー発売などとんでもない!…という世間の風潮も背景にあり、運輸省の理解を得るために、初代RX-7は「4人乗りの高級スペシャリティーカー」として売り出された。事実、初代RX-7には、2+2の後部座席が確保されてる。
 形式上は4人乗りではあったが、性能は正にピュアスポーツのものだった。同じFRレイアウトのポルシェ924と、ほぼ同等の数値をマークした。エクステリアデザインもスタイリッシュで、ロータリーのスムーズなハイパワーエンジン!サバンナRX-7はロータリーエンジン専用車であり、ロータリーロケットと評された。また当時は(まだ円安で)輸入車がたいへん高価格だったので、コストパフォーマンスに優れたRX-7は非常に魅力的だった。
 一応、初代RX-7のスペックを記しておく。搭載エンジンは、12A型と呼ばれる573cc×2ユニットの水冷直列2ローターエンジンで、130psを発揮した。サスペンションは、前がマクファーソンストラットで、後が4リンクリジッド。ブレーキは、前がディスクで、後がドラム(※1983年のマイナーチェンジで、ターボエンジン、4輪ベンチレーテッドディスク化、減衰力可変ダンパー搭載、クラッチ容量の増大などの大幅なバージョンアップが行われた)。
 ボディの全長は4,370mm(全幅1,630mm、全高1,430mm)で、車重は1,005kg。当時の価格は、144万円だった。

 美しいデザインとハイパフォーマンスと低価格…RX-7は日本を代表するスポーツカーとして、成長していく。マツダは、RX-7を大事に育てていく。マツダの地道な開発姿勢によって、RX-7は日々理想的なスポーツカーへと近づいていくのだ。


 前方から見たサバンナRX-7(SA22C型/近隣市内にて)

 後方から見たサバンナRX-7(SA22C型/近隣市内にて)


 1985年、サバンナRX-7はフルモデルチェンジをして2代目に移行。エンジンは、全車インタークーラー付きの13Bロータリーターボエンジンとなり、当時最強の185psと言うハイパワーを発揮した。また、後輪にトーコントロールハブ付マルチリンクサスペンションを採用し、回頭性と安定性を両立させた。シャシーは、素性の良かった初代をベースに進化させた。ボディの全長は4,310mm(全幅1,690mm、全高1,270mm)で、車重は1,280kg。
 デビューから11ヶ月が経過した1986年8月には、後席を省いた2シーター&強化サス(専用ダンパー)やBBS鍛造アルミホイール、アルミ製ボンネットなどを装備した300台限定のアンフィニが登場し、この走りに特化したRX-7はたちまち完売状態になった。1989年にはこのアンフィニに準じた内容のマイナーチェンジが行われ、エンジンパワーは205psへアップした(※その後、215psを達成)。
 また、1987年に、ロータリーエンジン発売20周年を記念して、2シーターのオープンカータイプの"カブリオレ"も発売されたのも特筆もの。1989年4月には、マイナーチェンジを敢行。インディペンデント・ツインスクロールターボの装着や圧縮比のアップなどで、最高出力は205psまで向上した。更に、ローターやフライホイールの軽量化、内外装の意匠変更なども実施。ロータリースポーツカーとしての完成度は、より高まった。
 この後、RX-7は6年3ヶ月の寿命を全うし3代目へ移行するが、5ナンバー枠のコンパクトな2代目は日本の狭いワインディングロードにちょうど良いボディサイズのロータリースポーツとして、未だに高い人気を保っている。
 余談だが、初代SA22Cと2代目FC3Sの2代に渡って参戦した北米のIMSAのGTシリーズでは、1980から1987年にかけて8年連続でGTUクラスのマニュファクチャーズタイトルを獲得。デイトナ24時間レースでは、12年連続でクラス優勝を成し遂げた。更に、4ローターのR26Bユニットを搭載したマツダ787Bは、1991年のル・マン24時間レースで総合優勝を成し遂げた。

 2代目RX-7(FC3S型/地元近所にて)

 そして、1991年12月、RX-7はフルモデルチェンジして3代目(FD3S)となった。2代目までの"サバンナ"の呼称から、3代目は販売店系列の"アンフィニ"の冠名で発売された。本格スポーツカーに更に磨きがかけられていく。
 搭載される13B型のシーケンシャルツインターボ・ロータリーエンジンは、255psの出力を発揮する。サスペンションは、前後ともダブルウィッシュボーン式。ボディの全長は4,295mm(全幅1,760mm、全高1,230mm)と3ナンバー化して、全幅のみワイド化。車重は1,250kg。エクステリアは、一目でRX-7と分かるフォルムを継承しつつも、より丸みを帯びたよりボリューム感のあるデザインになっている。

 3代目RX-7(FD3S型/秋葉原にて)

 1992年10月には、タイプRをベースにしたタイプRZ/ファーストバージョンが発売される。軽量化され、かつ新開発の専用ダンパーやタイヤを装備して操縦性を高め、スポーツカーとして走りを熟成させた。

 1993年8月、マイナーチェンジが施される。操縦性と直進安定性の両立のため、サスペンションを改良した。2ヵ月後の10月にはRX-7発売15周年を記念して、特別仕様車であるタイプRZのセカンドバージョンが150台限定で発売された。足回り部品を強化することで高速安定性能、高速選定性能を高めた。翌1994年には、オーストラリアで行われた"バサースト12時間耐久レース"の3年連続優勝を記念して、限定車"バサースト"が発売された。

 RX-7(FD3S型/地元市内にて)

 1995年のマイナーチェンジでは、タイプRバサーストの継続販売や、限定車のタイプRZの走行性能を一段と高めた上位機種が追加ラインナップされた。同年7月には、バサーストに更に装備を奢ったバサーストXを777台限定で発売。

 1996年1月には、13B型2ローター・ロータリーエンジンの吸気系を改良して出力の向上を図り、265psと出力が向上させ、走行性能をまた向上させた。エクステリアでは、リアコンビネーションランプに丸型3連デザインを採用した。1997年1月、個性的な赤の本皮シートを採用し、ボディカラーにシャストホワイトorブリリアントブラックを用意したタイプRBバサーストXを、700台限定で発売。


 後方から見たRX-7(FD3S型/地元市内にて)

 1997年10月には、ロータリーエンジン誕生30周年を記念して、限定車"タイプRS-R"が500台限定で発売された。ビルシュタイン社製ダンパーなどを装着して優れた操縦安定性を実現し、走りの性能に重点をおいた"タイプRZ"の専用装備を採用して走行性能を更に高めた。

 スポコンRX-7(FD3S型/地元市内にて)

 スポコンRX-7(FD3S型/地元市内にて)


 さて、20世紀末のバブル経済が弾け、1990年代後半、時代の趨勢は大勢が乗れる3列シートのミニバンブームへと移行していき、2シーターのピュアスポーツカーは敬遠されて売れなくなってしまった。20世紀末頃から、国内自動車メーカーは続々とスポーツカー市場から一時撤退し、多くのスポーツカーないしスポーティカーがラインナップから消えていった。マツダも例外ではなく、RX-7も休眠状態となった。

 しかし、マツダの男達は黙っていなかった!「マツダのロータリースポーツの灯を消してはならない!」…そんな思いから、RX-8は生まれた。確かに2シータースポーツは、今は商売にならない。しかし、2+2ではなく、大人4人がしっかり乗れる実用性を兼ね備えたスポーツカーならどうだ!?妻(家庭用)の要望にも応えられて、夫(スポーツ走行)の趣味性も満足させられる。家族構成の問題でスポーツカーを持てなかったお父さんにも買えるのだ!実用性とスポーツ走行性能を、高度なバランスで実現する。こうした背景を持ってRX-8は生まれ、2003年4月に世に送り出された。

 
RX-8(地元市内にて)

 現在、世界で唯一のロータリーエンジン、新世代の自然吸気ロータリーの"レネシス"エンジンは210psと250sが用意された。モーターのようにスムーズで、フラットなトルク特性でレッドゾーンまで素直に吹け上がる。4人乗りであるが、足回りの味付けは間違いなくスポーツカー。サスペンションは締め上げられ、ドライビングポジションは低い。しかし、それでいて乗り心地がゴツゴツしている訳でもない絶妙のチューニングがこの車の魅力で、後部座席に乗る人のこともちゃんと考慮しており、GTカー的性格も併せ持つ。スポーツカーとして成立させるにはたいへん難しい4人乗りレイアウトながら、コンパクトな自然吸気ローターリーの利点を活かして、エンジンをフロントミッド搭載して前後重量配分を理想的な値に保つ。ボディサイズは、全長4,435mm(全幅1,770mm、全高1,340mm)、重量は1,310kg。
 そして、RX-8の魅力はそのエクステリアにもある。張り出したオーバーフェンダーの迫力は、一度見たら虜になってしまうスタイル。4シーターでありながら、限りなく2シーターを意識させるアウトライン。しかし、後部座席の乗り降りもしっかり考慮した観音開きの4枚ドア。フロントドアを開かないとリアのドアは開かないが、センターピラーレスにより2枚ドアよりは遥かに後部座席へのアクセスが楽。この観音開き4枚ドア…かつてのサターン(アメ車)の助手席側の2枚扉を彷彿とさせるが(笑)…は、RX-8の主要な特徴であるのは間違いない。
 インテリアも上質なもので、完成されたデザインのセンターコンソールには安っぽさがまったくなく、メーターデザインは正にスポーツカー。FRの証であるスポーツカー然とした太いセンタートンネルも力強い。シートもバケット形状で、ドライバーや乗員をしっかりサポートしてくれる。

 横から見たRX-8(秋葉原近辺にて)

 2006年には一部改良されて、4速ATが6速ATに進化してAT仕様には210psと215psが用意される。
 2008年3月にはマイナーチェンジを受け、外観の手直しが施された。最大の変更点は、フロントマスク。パンパー部分の開口部が大型化され、力強い顔付きとなった。エンジンは、215psと235ps(MTのみ)のラインナップとなった。

 後方から見たRX-8(地元市内にて)

 世界で唯一の"孤高のロータリー"エンジンを積んだ、マツダのスポーツカー。多くのファン達が、更に進化した新生RX-7の復活を待ち望んでいる。


2019年12月20日追記:子どもの頃撮影したモノクロームのRX-7の写真をカラーライズしました♪










 マイコレクションより"サバンナ・クーペGT"

 マイコレクションより"サバンナ・クーペGT"

 マイコレクションより"サバンナRX-7(SA22C)"

 マイコレクションより"サバンナRX-7(SA22C)"

 マイコレクションより"RX-7(FD3S)"

 マイコレクションより"RX-7(FD3S)"

 マイコレクションより"スポコンRX-7(FD3S)"

 マイコレクションより"RX-7(FD3S)"

 マイコレクションより"RX-7(FD3S)"

 マイコレクションより"RX-7(FD3S)"

 マイコレクションより"RX-8"

 うちの子のプルバックRX-8

 うちの子にプレゼントしたラジコンRX-8


参考・引用文献
The絶版車ファイル  (インフォレスト)
国産&輸入車購入ガイド (JAF出版)
昭和の名車       (JTB・MOOK)
マツダホームページ


【取寄商品】【ハイストーリー】【1/43】マツダ サバンナ RX-7 ターボ SE-Limited 1984 サンビームシルバー【ミニカー】【モデルカー】

価格:6,842円
(2014/11/20 22:02時点)
感想(0件)

 

ハイストーリー HS081BK 1/43 マツダ サバンナ RX-7 GT-X (1989) シャドーシルバーマイカ ミニカー(E1749)

価格:5,990円
(2014/11/20 22:05時点)
感想(0件)

 

京商 KS03703BLM 1/43 マツダ RX-7 (FD3S) スピリットR タイプA(イノセントブルーマイカ) ミニカー(E5176)

価格:3,990円
(2014/11/20 22:03時点)
感想(0件)

 

【取寄商品】【プレミアムX】【1/43】マツダ RX8 (2003) オレンジレッド【ミニカー】【モデルカー】

価格:4,147円
(2014/11/20 22:06時点)
感想(0件)