2017年4月
入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ
4月30日(日)
今日は、娘がバレーボールの県大会とのことで早朝に起き、お弁当を持って出発。息子は、北辰テストのため獨協大学へ。
と言う訳で、夫婦二人のみで教会へ。教会学校の後、礼拝。その後、男子会。で、焼肉屋で外食して帰宅。
初参加の「春のつくば8時間耐久」まで、あと3日。今日、4月最後の中川練習ライド終了~。
4月は仕事が忙しすぎて、超短時間&短距離ライドを8回行うので精一杯だった。結果、4月のライド距離は8回合わせてわずか123.7km。先月439kmの1/3以下で、一番練習しなければいけない月だったのに、この一年間で一番練習できなかった月になってしまった。
貧脚はさらに衰えた。(子どもや犬の散歩のいない見晴らしの土手ロードでの)MAXスピードは48.9km/h…50km/hを超えられず、平均速度は30km/hちょい。平均スピードが40km/hを超えるであろう仲間たちに、今から申し訳ない(汗)。ロードに乗って、やっと1年半…経験も一番浅く、ベテランの仲間たちに色々教えていただいている。感謝。
取り敢えず、 初の「春のつくば8耐」まであと3日。不安しかないが、一所懸命踏むだけ。楽しもう~♪
4月29日(土)
今日は娘のバレーボール部の部活なので、朝5時に起きて、お弁当のおかず作り。
午前中、草加元気放送局の撮影スタッフとして、町張楽座に取材に行く。今日午後4時まで開催なので、告知に間に合うようにちょっ早作業。1時間で取材し、1時間で編集し、1時間で書き出して、30分でFaceBookアップロード公開&告知。我ながら早かった(笑)。
ランチは、焼きそばを作って息子と食べる。早起きして、午前中がんばったので、眠くなり午睡。
夕方、大会規則の固定式リアライトを取り付けた。サイコン代わりにいつも使っているスマホも使用禁止なので、代用のCATEYEのサイコンも取り付けた。テストのため、短距離ライド。
今日のパパ夕飯は、トンテキ、麻婆茄子、人参グラッセ、デコポン。
4月28日(金)
昨年復活した鼻炎(慢性副鼻腔炎)のせいで、朝4時に起きてしまう。もう一度6時まで寝直して起床。その後、洗濯機を回し、珈琲を入れ、朝食を作って食べ、デボーション。
まったく繰り越していない会計帳簿を2017年に繰り越し、取り敢えず1月分まで締める。
その後、午前の打ち合わせでアキバへ。お茶しつつ打ち合わせ、ランチは、初クイーンオブチキン。1/2サイズを食べた。昼食後、再び喫茶店でお茶。
午後、娘のバレーボールグッズを都内のバレーボール専門店で買う。もう一社寄ってから帰宅。
今日のパパ夕飯は、フライ、サラダ、野菜コンソメスープ、イチゴ。疲れていて、写真は撮らなかった。
4月27日(木)
午前中、月末の銀行周りの際に中川沿いもライドしてきました。羊が5匹に増えてました(笑)。
ライドする時間がなかなか確保できませんが、こういう時間を上手く活用してランニングやライドの時間を少しでも維持したいと思います。
今日は、嫁さんと母と僕の三人でランチしました。
煮込みハンバーグとペンネ。食後のドリンクは、ハーブコーディアルティー。ハーブティーなのに、フルーティーなマスカットの味が(^^)
中学校の部活、最終的に娘はバレーボール部(排球部)をチョイスした。なので、パパ所蔵のモルテンのボールとトレーニング用のmedicineボールを、今日娘にプレゼントした。明日、アキバに打ち合わせに出るので、ついでに色々バレーボール用品を買う予定。
ほぼ文科系家系の我が家から、スポーツに挑戦する娘。ちなみに僕の姉は、中学&高校で排球部でキャプテンだった。
僕自身は大学時代に4年間排球部だったが、みな高校からバレーボールをやっている人間ばかり(しかも同級生一人は都大会2位のアタッカー)だったので人一倍苦労し、先輩のスパイクをレシーブしきれず顔面を直撃して眼の周りが膨れ上がったり、疲労でフライングレシーブ中に脚がもつれて顎から落下し顎を5針も縫ったり。スパイクがネットの上から打てるようになったのは、ようやく2年になってから。
小学時代からバレーボールをやっている友達もいる中、パパと同じく娘も初心者からのスタート!がんばれ!
4月26日(水)
起床後、洗濯、珈琲入れ、朝食作りと言ういつものルーティーン。デボーション後、仕事開始。
先日ケアマネさんに来ていただいたが、両親が二人とも高齢で色々老化は進んでいる。父はより怒りっぽくなり、母は少しずつ物忘れが進んでいる。買い物行って、前に買ったものを忘れてしまい、また買ってしまう。だから、食材が冷蔵庫から溢れ、期限も切れ、どんどん腐っていく。
今日、母が買いすぎた食材を父が持ってきた。豆腐や肉は消費期限が切れていたので捨てた。消費期限内の食材や腐っていない食材は、我が家で消費することとなった。で、当面急いで消費せねばならんのが、タケノコ、大根、コンニャクだったので、今日のパパ夕飯メニューを急遽、筑前煮や豚バラ大根にしました。
4月25日(火)
朝5時半に起きて、洗濯、珈琲入れ、朝食作り、デボーション。
お昼にランチタイムライドに出る。空島にて、初めてカープうどんを食しました。
緑、黄、ピンク、器の中にバランスよく配された食材。中央の半熟卵(温玉)。そして、カープのCのロゴが入った蒲鉾。 スープの味は甘みがあり、すき焼き風の肉の味が口の中に広がります。たいへん美味しくいただきました。以上「カープうどん」食レポでした(笑)。
今日のパパ夕飯は、筍ご飯、鮭、生姜焼き、たくあん、お味噌汁、デザートはバナナと葡萄ゼリーのヨーグルトがけ&ブルーベリージャム。土曜に桐生市で忠治漬けと一緒に"土佐煮の筍"を買いましたので、今日、筍ご飯を炊きました。美味しかったです。
4月24日(月)
朝起きて、珈琲を入れ、朝食作り。デボーション後、仕事開始。昨夜、会議で帰宅22時だったので、少し疲れている。
お昼ご飯を嫁さんと母と一緒に出て、回転寿司へ。
夕方、地域包括支援センターの社会福祉士(ケアマネージャー)さんにきていただき。うちの両親、わが夫婦を交えて、お話を聞いていただいた。すごく良いケアマネさんでした。感謝。
日中、そんなこんなで時間が押したので、夜までお仕事~。
4月23日(日)
家族で、教会へ。僕は、日曜学校のお話しの当番なので一足先に自転車で向かう。で、この教会での初めての朝の日曜学校のお話し。午後クラスとは、違うなぁ~。
その後、礼拝。今週も、退院後で教会に来られない兄弟とスカイプで礼拝をつなぐ。
お昼を教会で食べてから、先生と一緒に湖北台の中会へ出席。夕飯を挟んで8時半まで。長老会の会計の引き継ぎも行う。
自転車で帰宅、22時。
4月22日(土)
今日は、草加在住の中島弘幸(元トランプマン2号)デビュー25周年ライブ「ムジカーナ・マジカーナ」応援・空島バスツアーに桐生市に行ってきました~。25周年となっていますが、これは会場の都合でホントは27年だそうです(笑)。
音楽とマジックの融合~♪ 舞台のライブでマジックショーを見たのは、独身時代に国際フォーラムで見たデビッドカッパーフィールドのスーパーイリュージョン以来です。
やっぱりライブは良いですね。楽しかったです(^^)。
お昼は、ひもかわか龍苑丼かソースカツ丼か迷いましたが、志多美屋にて美味しいカツ丼をいただきました。
桐生のお土産に、忠治漬けや花パンを買いました。袋に佐野アウトレットによってから地元に帰りました。
夜、地元について買い物してから帰宅し、速攻で夕飯準備。
今日のパパ夕飯は、各種フライの盛り合わせ、トマト、中華スープ、イチゴ。
4月21日(金)
今日も起床後からCG制作に励む。その後、朝食を作ったり、洗濯したり。
息子が体調悪くて学校を休んだので、お昼に炒飯を作って食べた。
その後、今日も自転車をこぐ。ただし中川練習ライドではなくて、スローガレージMTSに、フェラーリ512TRを見に行った。往復8.8km。その後、買い物へ。
嫁さんが、母を病院に連れて行ってくれた。
今日のパパ夕飯は、焼き鮭、冷やしトマト、焼きアスパラ、お味噌汁、甘夏。
4月20日(木)
今日、仕事の一部に使うヘルメットの3DCGモデリングをしたのですが、大昔に作った2Dイラストのヘルメットと比較してみました。2Dイラストと3Dイラストの作成作業の違いとは。
★2Dイラストは入念な打ち合わせが必要である。一度、角度や構図を決めて作成してしまうと、「やっぱ、別の角度から見たイラストにして」と言う修正が出た場合、一から描き直せねばならないと言う、恐ろしく手間と時間のかかる作業が待ち受ける。
★3Dイラストはトライ&エラーが、2Dより容易(※程度にもよるが)。ただし3次元空間を扱うので、2DCGソフトを使うよりも、習得がずっと難しく時間もかかる。
と言ったところでしょうか。
「3DCGをやっているのに、何故わざわざ2Dで描くの?」と思われるかもしれないですが、昔のようにマシンの速度や容量が今の100分の1以下だった時代は、3Dの作業が重くてはかどらない時代もあったのです。複雑な形状イラストの場合は、3Dで作成するより、フォトショップで2Dイラストを描いた方が早い場合があったりしました。この赤いヘルメットは、その一例です。また、2Dのキャラクターなどを3D化する場合、「これは3次元空間では破綻している」と言う場合も多々あり…なぜなら2Dイラストは立体を意識しないで描かれおり、コミックの3D映画化で違和感を感じる方も多いと思います…2Dの方が向いていることもあるのです。
3DCGをやる人は、実は平面(2D)でもある程度は画をかけるのです(と思っているのですが)。ただし同じCGイラストでも、完成に至るまでのプロセスは、2Dと3Dでは大きく異なると言うお話しでした。
今日も運動のため、ランチタイムにライド、17km。
ランチは、よろずキッチン恵登屋にて、バジルのクリームソースパスタ。これでもか!というぐらいのたくさんのバジルが入ったジェノベーゼソースがたまりません(>o<)/♪
その後、夕飯の買い物に出た。お味噌汁やスープの代わりに、ラタテュイユを作ることにした。レミーのおいしいレストランでもフランスの大衆料理として登場するラタテュイユ。日本で言えばお味噌汁、インドで言えばカレーと言ったところかな。ところが、このフランスの大衆料理なのだが、日本では食材集めに苦労した。まず、メインのズッキーニ。これが、スーパーになく、八百屋を2件回ってもない。4件目のイトーヨーカドーにてようやく見つけた。しかも1本200円・・・高!(汗)。赤や黄色のパプリカも、意外と店においていない。もしくは高い。やすい所で、2つで200円。このほか、茄子160円、ピーマン100円、タマネギ50円、ベーコン100円、トマト缶100円、他にニンニク、コンソメ、オリーブオイルなど。食材費だけでざっと、1000円近くかかる。こんなに食材費がかかるお味噌汁だったら、「どんだけ高級なお味噌汁なんだ!」ってレベル。
食材の数も多いので、カットするだけでたいへん。カレーを作るよりもずっと手間がかかる。ラタテュイユは、費用も手間もかかり過ぎるので、我が家ではお味噌汁や野菜スープの代わりにはならんな。
で、今日のパパ夕飯は、チキンカツ、キャベツの千切り、人参グラッセ、ラタテュイユ、デザートはリンゴとバナナのヨーグルトがけ。
4月19日(水)
朝から仕事。洗濯も。
10日間まるまる運動していない。さすがにやばいので、ランチを兼ねて少しだけライド。僅か16.5kmのみ。
その後、夕飯の買い物してから、仕事に復帰。
今日のパパ夕飯は、棒棒鶏、中華スープ、デザートはリンゴとバナナのヨーグルトがけ。
疲労回復をテーマに作った。鶏の胸肉は、疲労回復に効果がある。バナナのセロトニンは精神を安定させ、リンゴの香りは心地良い睡眠に誘う。
4月18日(火)
とにかく朝から、一心不乱に仕事に励む。
4月17日(月)
朝6時前に起床し、すぐに洗濯&朝食を作って食べる。
嫁さんは休み、子どもたちも土曜の振り替え休日で休みなので、誰も起きてこない。
パパは、6時過ぎから仕事開始。そして、夜中までひたすら仕事。
4月16日(日)
今日は、イースター。日曜学校は、エッグハント。礼拝はイースター記念礼拝。
礼拝中、退院したばかりの会員のために、スカイプのビデオ電話で礼拝を配信。
礼拝後、愛餐会。今日、執事に任職&就職された2名の方の、お祝いも兼ねて。
午後、少し休んでからカバン制作の続き。今日は、ひたすら20枚の革パーツの菱目打ち作業を夜まで。手がしびれた。
4月15日(土)
今週ずっと色々あって、朝から超ブルーモード。ブルーと言うよりは、ほぼブラックに近い。
精神的にもう限界。なのに、今日は朝からひたすら仕事でCG制作。
午後、中学校の授業参観と保護者会。結局、4時過ぎまでかかった。その後、買い物へ。
今日のパパ夕飯は、生姜焼き、コールスロー、お味噌汁、デザートはまるごと苺。
4月14日(金)
朝6時前に起床。洗濯、布団干し、朝ご飯におにぎりとハムエッグを作る。デボーション後、仕事開始。
今日は夕飯の買い物に出た以外は、籠って作業。
今日のパパ夕飯は、豚肉の照り焼き、アスパラのベーコン巻、冷やしトマト、蒸かし芋、味噌汁、デザートはパイナップル。
3月に新スマホに交換した際、オセロゲームがリセットされて最下位(約75万位)からリスタートとなったが、本日アジアチャンピオン級まで戻った。以前は、そこまで到達するのに4年かかったが、今回は約40日で復帰した。ちゃんと強くはなっているようだ。
昨年制作した「芳賀町LRT」の動画が公開されていました。
宇都宮市と芳賀町を結ぶLRT(Light Rail Transit)。CGアニメ及びCGと実写合成を私が、現地ロケ撮影を地元のプロカメラマンのK氏が担当。ディレクター氏は、偶然にもお隣の市在住~。沿線3名による制作(笑)。
4月13日(木)
午前中、打ち合わせのため六本木へ。お昼前に某社社長とお会いしました。
せっかくなので、ランチ後、六本木ヒルズでちょこっとマーベル展を観て、新国立美術館でミュシャ展を観てから、地元で買い物してすぐ帰宅。
今日のパパ夕飯は、ハンバーグ、海老フライ、サラダ、野菜スープ、デザートはエクレア。
4月12日(水)
新しく契約したCGソフトの3ds-Maxを覚えつつ、しかも実戦使用。
いつもそう。じっくり学んでいる余裕なんて無い。習うより慣れろで、ここでまで来ました。
今日のパパ夕飯は、鮭ご飯、回鍋肉、餃子、明太子、お味噌汁、デコポン。鮭ご飯は、娘が手伝ってくれた。
4月11日(火)
今日は都内にて、CG打ち合わせ。
午後、新しいCGソフトの使用開始。試行錯誤。まずは、ひたすら学ぶ。
最近読んだ本2冊。いすれも漫画。忙しくて、読むひまがなかなか確保できない。
4月10日(月)
今日、娘の入学式。無事、終了~。
今朝、SNSで宣言した。
「私事ですが、今日から子どもが二人とも中学生となり、塾や高校進学なども踏まえ、今以上に仕事に精進しますので、私自身の余暇活動は減らします。美術鑑賞、コンサート、飲み会、登山、ライドなどのお誘いは本当にうれしいのですが、しばらく遠慮させていただきます。
投稿も減ると思いますが、朝活やランニング、自転車ライド、トレッキングは静かに粛々と続けてまいります。
人生先が長い(と思う)ので、長い目で今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m」。
午後、某プログラムの件で打ち合わせでアキバへ。
4月9日(日)
朝起きて、「草加トレック」の次話作成作業の続き。
朝、家族そろって教会へ。教会学校後、礼拝。外食して帰宅。午後、「草加トレック」36話のCG制作続き。
そして、夜アップロード完了!
4月8日(土)
今日は、今年で4年目になる同級生との花見ランニングでした。
自宅から集合場所の草加公園まで、まずはランニングで移動4.9km。
雨がひどかったので靴の中ビショビショ。「今年は中止か?」との心配も杞憂に終わり、草加公園に着いた時には雨はやみ、無事みんなで桜ランニングに出発。
外環沿いや綾瀬川沿いの桜、そして金明町の桜を見て、最後は草加公園の桜を見てゴール、約11km。
今日は、計15.98kmのランニングでした。
その後、恒例の越谷の手打ちうどんの「内田」でランチ。また、来年~(^^) ♪
午後から夜まで、ひたすら「草加トレック」の次話作成作業。
4月7日(金)
午前中、都内で打ち合わせ。その後、アキバのCG専門店に行って、次の仕事に使う特殊かつ高価なソフトの相談。一般の方々は、まず使わない(と言うか存在すら知らない)ソフトウエア。こう言うマニアックな設備投資多いんです(汗)。
で、お昼はアキバの九州じゃんがら。地元に戻って、珈琲で一休み。暑くなってきたので、今日はアイスコーヒ~♪
今日のパパ料理は、ナポリタンとアボカドのチーズ焼き、デザートはリンゴのヨーグルトがけ。
4月6日(木)
朝、珈琲を入れて、朝食を作ってから散歩へ。いつもと順番を逆に。
昨日、浄水器のオーバーホールキットと交換用カートリッジが届いたので、今日2時間かけてオーバーホール(※1時間以上薬剤を漬け置きする)作業とカートリッジ交換作業をしました。(薬ではまったく治らなかった)子どものころから15年以上苦しんだ慢性アレルギー性鼻炎を、何年もかけて水で治癒した経験があるので(※毎朝ティッシュでかみまくっていた鼻水が完全に止まった)、水にはこだわっています。
もう一台、(鼻炎治癒にかなり貢献した)高機能のπ(パイ)ウォーター浄水器があるんだけど、カートリッジが高すぎて交換できないので、最近はずっとこのミズトピアの浄水器を使ってます。昨年から、鼻炎による鼻水が10年以上ぶりに戻ってきてしまいました・・・単なる浄水器じゃ駄目みたいです(汗)。体の約7割を占める水、大事~。
※注:アレルギーの原因は、実は専門家にも良く分かっていません。なので、色んな人が勝手に色んなこと言いますが、私なりに自分で10年以上調べ、熟慮して、何年も自分の体で試して得た結果です。自分は見事はまりましたが、他人への結果に責任は持てないので、他人にお勧めはしません。
ただ一つ言えるのは、人は食物や水や空気から体内に必要なものを摂っています。トリハロメタン、ダイオキシン、(法的には規制値以下なら問題ないとされる)食品添加物を毎日少しずつ、などなど・・・アレルギーとの関連は明確ではありませんが、水や食品に気を使ってます。
春休み、家族4人が一緒にランチできる平日が今日だけなので、みんなで外食焼き肉ランチ~。
4月5日(水)
今朝は、散歩+ランニング。
2kmと言う短い距離なら、信号にひっかかったり、桜の撮影をしながらでも、平均5分48秒/kmで走ることができた。今度は、距離3kmでもこのペースを維持できるか試してみよう~。
散歩後、ピザトーストを作って食べ、洗濯してから、仕事開始~。
札場河岸公園や左岸広場、桜がきれいでした。今週末、晴れれば最高かも。
お昼に春キャベツの焼きそばを作って子供らと食べ、珈琲を飲んでからランチタイムランニングに出発!
今朝の2kmランで5分48秒/kmだったので、どうしても今日「3km」で試したかった(笑)
結果、5分10秒/km!朝の2kmランよりも、3kmランの方が、km辺り38秒も向上している。息切れがしんどかったけれど、朝よりも体が起きている感じだった(^^)。次は、4kmでも5分台を維持できるか試してみたい。5年前、500mで脚をつっていたのが嘘のようだ(笑)。継続は力なり・・・いや、マジメな話し、仕事も趣味も、"きちんと"続けないと良くはならないな。
ランニング後、打ち合わせも兼ねてよろずキッチン恵登屋にて一休み~♪
パパ夕飯、今シーズン最後のクリームシチュー。
シチュー、おでん、鍋などがパパメニューから消えると、冬が終わって、本格的な春の到来。
デザートに、先日の「妖怪おはぎ」の改良バージョンを作った。目が赤くなって、頭にお皿もある!しかも、頭数も増殖した(笑)。
4月4日(火)
今朝から、(紅茶でも昆布茶でもなく)僕も珈琲~♪
今日は外出せず、籠って色々な作業。
今日は嫁さんは仕事日なので、本来ならば僕が夕飯作りなのだが、嫁さんがすき焼きを作ってくれました。感謝。
4月3日(月)
昨日、神戸から来ていただいた珈琲の先生のご指導を思い出しながら、朝食に珈琲を入れてみた
珈琲の超苦手だった僕が、自ら珈琲を入れる日が来るなんて・・・(笑)。
お湯の温度や注ぎ方に気をつけたので、苦みは少ない。美味いじゃないか!
ちなみに、珈琲カップの置き方は、ヨーロッパ式。昨日習った知識を、全部投入~(爆)。
子どもたちが春休み中なので、午前中、車で嫁さんの実家へ。お昼にご馳走をいただく。
食後、一休みしてから城址公園に車で行き、お花見をする。
実家に戻り、またまた昨夜覚えた珈琲の入れ方で珈琲を入れた(笑)。
4月2日(日)
朝、家族で教会へ。日曜学校、礼拝。その後、役員会。
帰宅後、新バッグ制作。3日目。
革の裁断とCMC処理を終えると、次は全ての革(20枚)のコバ処理作業。コバ処理とは、ジャギジャギな裁断面をスムースに美しくすることと言っても良いかな?
①目の細かい紙やすり(僕は好んで#400番のサンドペーパーを使う)で、裁断面のやすりがけ。
②次に、裁断面に(爪楊枝などで)コバスーパーをはみ出ないように塗る。僕は、革にあわせてブラウンを使用。
③コバスーパーが乾いたら、コバ磨き帆布でひたすらツヤツヤに磨く。
あと4枚で、コバ処理終了~♪このコバ処理を終えると、いよいよ楽しい楽しい菱目打ち作業だ!
夜、月初の店長会議!今日は、神戸から珈琲の先生をお招きして、珈琲のイロハの教示から、美味しい入れ方の実践まで教わる
4月1日(土)
エイプリルフールなのに、何一つ嘘が思いつかない!!(←最大の嘘)
今日は雨・・・各種運動はお休みにして、文化的活動に励みます。
①雨の日の文化活動、その1。まずはミニ論文「ランニングとライド:4対1の法則」執筆!⇒こちらから読む
②雨の日の文化活動、その2。「妖怪おはぎ」、朝食後に作ってみました(笑)
③雨の日の文化活動、その3。「ミニティッシュボックス」を2時間半かけて12個作りました。
ガシャポン1回100円だけど、原価はカプセル代と印刷代が一個あたり20円。あと、娘に発案料として20%(一個あたり20円)お小遣いをあげているので、原価は計40円。なので僕の制作費は、1個当たり60円。一時間に5個作るので、時給300円なり~(笑)。
決して仕事としては成立しえない、皆さんに楽しんでいただくのが目的のミニティッシュ。けっこうガシャポン出てます(^^)♪
④雨の日の文化活動、その4。 新しい「革バッグ制作」の続き。
1.裁断をすべて終える。今回の革パーツの数は、20枚!なかなかの数です…縫製がたいへんそう~(汗)
2.切り出しを終えた革に、CMC(カルボキシルメチルセルロースナトリウム=要はセルロース)処理を行い、乾かす。通常は、床面だけの処理で良いのだが、床革を使っているので両面を処理する(笑)。
と、夕方までで、ここまで。乾いたら、革エッジのコバ処理と、菱目打ち作業に進むけど、それは時間的に次回。
革を乾かしている間に、洗濯や夕飯の準備も行う・・・な~んて文化な一日だ!(爆)
⑤雨の日の文化活動、その5(もう雨やんじゃってるけどw)。以前から計画していた「アボカドを種から栽培する」を実行に移す。まずは、根と芽が出るまではこの状態。根が出たら次は小さなプランターに移します。変化があるごとに、随時UPします♪
今日のパパ夕飯は、カレーライスとイチゴの予定だったのだけど、嫁さんがケンタ買ってきてくれたので、すこし贅沢(^^)