入口 >トップメニュー >オリジナルシアター >現ページ

JOLLYBOYの陶芸アルバム
(2025年1月16日開始/2025年2月20日更新)

一昨2023夏に亡くなった義父が陶芸をやっていたのだが、自分もやってみたくなった。
今でも、ギター、ライヤーハープ、ウッドバーニング他、やれていない趣味が山のようにあるのに、これ以上趣味を増やしてどうする・・と言う気もするけど、取り敢えずやってみよう。





第4作目・マグカップ (2025年2月10~20日)
マイ陶芸作品第4弾はマグカップ。
2月10日造形。自然乾燥6日間後、180℃30分オーブンで焼成。
2月20日、耐水・耐油コーティング剤を塗って110℃20分で焼いて完成!
幼稚園児が作ったとしか思えない、もしくは古代遺跡から発掘されたような、唯一無二のオリジナルマグカップ完成~(笑)。
明日、これで珈琲を飲みます(^^)ゝ



2025年2月21日追記:このマグカップで珈琲を飲みました♪




第3作目・ネコとクマの箸置き (2025年2月6~9日)
マイ陶芸作品第3弾は、箸置きにします。
ネコを2種類とクマを2種類を2個ずつ。 バレンタインチョコ用の型を使いましたが、融かしたチョコの様な流動態ではなくそこそこ固い粘土なので、これはこれで難しいです。
2日間、自然乾燥させた箸置きを180℃で30分焼く。
焼成した箸置きに耐水・耐油コーティング剤を塗り、110℃で20分焼く。
マイ陶芸第3弾、ネコ&クマ箸置き完成♪



2025年2月10日追記:よろずキッチン恵登屋のガシャポンになりました♪




第2作目・花瓶 (2025年2月1~6日)
マイ陶芸作品2作目の「花瓶」完成。
造形して、6日間自然乾燥して、180℃で30分焼いて、耐水・耐油コーティング剤を塗って、110℃で20分焼いて完成。
倒れにくい土台のしっかりした形にしました。
そして表面が滑らかで形の整った花瓶は店で買えるので、敢えて凸凹にして不均等な形に・・これが無機質なCG作品と違うところ。
明日、花を買ってくる。



2025年2月7日追記:花を買って来て生けました。




初作品・ミニ湯飲み茶碗 (2025年1月16~20日)
先週木曜日(1月16日)に始めた陶器作り、20日に初作品完成。
①形を作る。
②2~3日自然乾燥させる(大きいのはもっとかかる)
③乾いたらヤスリがけ
④オーブン180℃で30分焼く
⑤耐水・耐油コート剤を塗布
⑥110℃で20分焼く
⑦完成

ワインやお酒は山ほどあるんだけど、家で飲むのは年に数回で(汗)。
飲むにも体力が必要なんだけど、夜になると疲れちゃってね。今度、この器で飲もう。



2025年1月20日追記:この陶器でブルネル・ナポレオンを飲みました。
今年初の家飲み。この器だと日本酒が合いそうだが、敢えて好きなブランデーにしました