キャプテンスタッグAL16のページ
<世界に一台だけのミニベロを作る>

入口 >トップメニュー >自転車大好き! >現ページ
(2021年5月11日開始/2022年5月18日更新)


2022年5月18日撮影:レイクタウン・大相模調整池にて


2022年2月25日:アルミ製バルブキャップの取り付け
黒いゴム製のバルブキャップは、いつの間にか抜け落ちて無くなっている・・・なんてことがよくありがちなので、しっかり締められるアルミ製のバルブキャップを買いました。ボディの青にあわせてブルーも購入。英国式バルブ、フレンチバルブ、両方に使えます♪




2022年3月2日:嫁さん用のミニベロにもアルミ製バルブキャップの取り付け
嫁さん用の赤ミニベロにも装着しました。




2022年2月2日:ミニベロ用ミニポンプ購入
世の10cm以下の自転車用ミニポンプは、ほぼフランス式バルブ対応タイプばかり。あってもせいぜい、プラスして米国式バルブ。主にママチャリで使われる英国式バルブも対応するミニポンプは、ほぼ無い。英国式も対応するミニポンプは20cm以上~30cmクラスの大きいものか、ご家庭にあるフロアタイプになる。とてもツールボックスやハンドルバッグやサドルバッグには収まらない大きさ。携行は難しい。「ママチャリのパンクは自転車屋さんで直して」と言うことなのだろう。
変換アダプターも、仏国式や米国式から英国式に変換する物はあっても、その逆はない。何故なら、英国式は仏国式のような高圧に耐えられないからだ。
しかし、ミニベロを車に載せて田舎道も走らせたい僕としては、100均のボンベ式の空気入れ(2本買った)は使い切ったらただの空缶と化して、いざと言う時に山道のパンクでは心もとないし、そもそも荷物としてかさばる。どうしても携帯可能なミニポンプが欲しい。
と言う事で、全長わずか12cmで英国式までも対応したミニポンプとしては、今のところ唯一無二の存在である「エアーエース」のミニポンプを買いました。ミニベロ用のサイクルバッグにパンク修理ツールと共に入れておきます。自転車屋の無い田舎道も安心して走れます♪

 




2022年1月29日:ミニベロ用ハンドルバッグを作る
(以前娘に誕生プレゼントでもらった)OUTDOOR製のピーナッツ(スヌーピー)ポーチを、自転車のハンドルバッグに作り変えました。ロードバイク用は既にあるので、こちらはミニベロ用に作りました(^^)
簡単なようですが、制作に3時間以上かかりました♪



ピーナッツのハンドルバッグを、ミニベロに取り付けてみました。良い感じです♪
中には、パンク修理セットやライトなど色々入っています(^^)




2022年1月23日&24日:自転車の安定した計量(最終計量)
昨年購入したデジタル量りが、毎回違う計量結果を出すので信頼性に疑問がわき、シンプルなアナログ吊り量りを購入しました。



それぞれの正確性を確かめるべく、23日に計量実験。キッチン量りでジャスト
1,000gになるように、やかんに水を入れる。それをデジタル吊り量りで計量したら、ジャスト1.00kg。アナログ吊り量りの軽量結果も、ほぼ1kg。どちらも軽量な物の軽量は正確なようです。



ところがロードバイクのような重量物は、デジタル式と同様に毎回異なる計量結果の数値を出す。完璧な安定した重心バランスでないと正しい計測ができないのだろうか?

で、翌24日、昨夜思いついた計量方法で自転車を計量しました。
他人にはどうでも良いことでも、凄く気になることは徹底してこだわり、究明します。
手で量りを持って計量すると、なかなか重心が取れず左右にふらついて、安定して計量できない。
そこで、車庫屋根のアルミの梁にベルトを通してアナログ吊り量りをベルトにぶら下げる(※デジタル量りはぶら下げることができない)。こうすることで、重心がしっかり取れて左右にぶれることもなく、安定して自転車を計量できました。
ローdバイクのウィリエール・モンテクアトロは、ペダルやケージ等全部取り付けた状態で、8.6kg(公差±200g/8.4~8.8kg)。ペダルやケージなど無い状態で、8.1kg(公差±200g/7.9~8.3kg)。
ミニベロのキャプテンスタッグAL16は、
ペダルなど取り付けた状態で、9.6kg(公差±200g/9.4~9.8kg)ペダルなど無い状態で、9.4kg(公差±200g/9.2~9.6kg)。この重量を、現在のマイ・ミニベロの車重の公表値とします。
ようやく、これでモヤモヤが解消されてすっきりしました(笑)。




2022年1月17日:ミニベロで渡良瀬遊水地をポタリング
昨日、ミニベロ2台をミフィールポインターに積んで、娘と渡良瀬遊水地をポタリングしてきました。



カスタム化とサドル調整を終えたミニベロ号は、たいへん快調でした♪撮影は娘。




2022年1月16日:セライタリアのサドルとリッチーのシートポストを移植
またまたミニベロをいじる。
ウィリエール・モンテクアトロから外したリッチーのシートポスト(実売価格6,427~6,820円)とセライタリアのサドル・ブーストEVO(実売価格11,800~12,375円)を使用せずに遊ばせておくのはもったいないので、ミニベロに移植。
これで25g軽量化され、見栄えもぐっと良くなった。サドルのポジション調整のため、午後、市内をぐるりとライド♪
下記写真は、カスタムのここまでの変遷のまとめ。現在の車重、9.25kg。




2021年12月26日:サドル再交換、ロード用サドルにする!
午後、仕事を再開する前に、ミニベロをいじる。
ぎりぎりまで軽量化したけれど、カーボンサドルが痛くて乗り心地が悪かったので、一部のカーボンパーツなどを元のノーマルに戻して少し重くなった。で、重いサドルを、
221g軽いロード用のサドルに再度交換。
自転車のカラーにあった「ブラック&ブルー&シルバー」配色デザインのクッション入りサドルにして、サドルの位置や角度の微調整を繰り返して、重量と乗り心地のバランスをとても良くしました。
最終的にもう一度「吊りばかり」で計量。
9.27kgでした。まあまあの軽量化です。
おそらく、これがマイ・カスタム・ミニベロのほぼ完成形です♪




2021年12月25日:ペダル交換したミニベロで走り、サドルとシートポストをノーマルに戻す
土曜だけど朝から仕事なので超ショートライドに出て、交換した軽量ペダルの感触を確かめる・・・悪くないだろ。
超軽量化したマイミニベロ、なかなかかっこ良いのではないでしょうか?



軽量化街道まっしぐらのマイ・ミニベロだが、何度か乗ってみてやはりクッションゼロのカーボンサドルは痛かった。ほとんど座っていない半腰かけ状態のロードバイクなら100km走っても痛くないが、ポジション的にどうしても座る形にならざるを得ないミニベロは痛い。
と言う訳で、軽くても快適でないと意味がないので、カーボンのサドルをノーマルのサドルに戻し、付随してにカーボンシートポストもノーマルのアルミシートポストに戻しました。これで、
553gの重量増
そのうち、ミニベロのデザインの合う青+黒&クッション入りの軽めのロード用サドルに交換します。




2021年12月16日追記:スタッグAL16を更に計量化する/ペダルの再交換
かなり軽量化したわがミニベロ。
もっと軽量化できないかを考え、最高に軽いペダルを探すことにしました。
最初のペダルが332g。軽量化のため購入したペダル(片面SPD)が294g。更に軽いペダルを探しますが、なかなか見つかりません。どの軽い樹脂ペダルでも、たいてい左右併せて300~400gあるんだよね~。
日頃はアマゾンや楽天で買うのですが、Webに記載されている重さはあてにならないので、実際の店舗で手に持ってみて最も一番軽いと感じたペダルを購入しました。



メーカーさんには申し訳ないが、より軽量化するため反射板(リフレクター)を外しました。これで、なんと
198g!200gを切りました。これで96gの軽量化
スタンドが222gなので、それを外せばもっと軽くなりますが、流石に生活の乗り回しで不便になるなので取り外しませんが(笑)。




WELLGO(ウェルゴ) 樹脂ペダル ブラック 304g ロード R-198

新品価格
¥839から
(2021/12/16 16:53時点)


2021年12月17日追記:
昼休みに軽量ペダル装着完了~。
ペダル固着を防ぐために、シマノのグリースをたっぷり塗り込みました♪




2021年12月11日追記:軽量化したスタッグAL16を実計量する
★自転車重量実測!
今日はずっと家にいるので、普段やらないことをしました。
自転車がどれだけ軽量化できたか量るため、ロードんバイクとミニベロを、吊り下げ式はかりを買ってそれぞれ量りました。自転車乗りって、重さ気になるものです(笑)。

←これです

MYCARBON 荷物 旅行はかり LCC用 デジタル はかり 計量 器 携帯式デジタル スケール ステンレス仕上げ 最大50kgまで量れる 吊り下げ式ラゲッジチェッカー 旅行 アウトドア ホームに最適の秤 便利 軽量 風袋引き機能付 (シルバー)

新品価格
¥1,299から
(2021/12/10 09:45時点)


キャプテンスタッグAL16の実計量。
カーボンサドルやカーボンシートポスト、軽量片面SPDペダル、外した泥除けなどのパーツを一点一点計った結果の車重予想値が約9.07kgだったのですが、実測値はそれを遥かに上回る軽さの
8.34kgまじか!?はかり、壊れていないか?
軽い軽いとは思っていたけど、実際に量ってみて、いやぁ~驚きました。
※追記:後日この計量結果8.34kgはおかしいと判明。




2021年5月28日追記:軽量化ミニベロの初走行!
今日は、
軽量化を終えたばかりのミニベロのシェイクダウン!
短時間の「ランチタイムライド」に出る。
ピーナッツのミニボトルにカフェオレを入れて、近所の美味しい「おーぐぱん」でフィッシュサンドを買って、ピーナッツのサコシュに入れて出発!



がたつきなど不具合がないか、サドルの位置など乗りにくくないか、色々確かめながら走行。ロードバイクとは、また違った感じのスローライクな楽しさ。
今日は時間がないのでレイクタウンまで行かず、草加公園でランチしてすぐに帰還。往復僅か12kmの短距離&短時間ライドでしたが、気持ち良かったです(^^)。

 


2021年5月27日追記:世界に一台だけのミニベロ制作記:4「軽量化・その4」
カーボン製シートポスト(
198g)が届いたので、昨日、アルミ製シートポスト(326g)と交換しました。
見た目もかなりクールになりました。
これで
128gの軽量化となり、車重は9.07kgとほぼ9kgになりました。
スタンド(222g)を外せば、一気に8.8kgまで落とせますが、利便性を考えてスタンドは残します♪
(※ロードバイク用の差込式超軽量スタンドを持っていますが、これに交換すると8.9kになるので考え中~)。
これで、軽量化は一旦おしまい。





JIMAITEAM カーボンシートポスト、自転車シートポスト、超軽量シートチューブ、炭素繊維 道路自転車 マウンテンバイク MTB 350mm / 400mm 27.2 / 30.8 / 31.6mm

新品価格
¥2,999から
(2021/5/24 17:32時点)


2021年5月26日追記:世界に一台だけのミニベロ制作記:3「軽量化・その3」
次なる軽量化は、ペダルの交換。
初めから樹脂製(プラスティック)の軽いペダル(
332g)が付いているので、これを更に軽くするのはなかなかたいへん。
300g~400gが既に軽量ペダルなので、300g未満のペダルはほとんどない。カーボン+アルミ合金製で、260~280g。
僕は、普通のスニーカーとSPDシューズの両方を使いたいので、
294gの「片面SPD+片面フラット」の両方使えるペダルをチョイス。これで、38gの軽量化。
SPDシューズは、いつもの「ロングライド用&アウトフィールド用」のシマノSPDシューズ(※2足あり)ではなく、「タウンライド用&街歩き用」に特化したSPDシューズを履きます。
・・・続く。



GORIX(ゴリックス) 自転車 ペダル 片面フラット ペダル ビンディングペダル クリート付属 GX-PM811 ブラック

新品価格
¥4,999から
(2021/5/26 10:26時点)

シマノ CT5 SPD ビンディングシューズ ナイロンシャンクプレートソール ESHCT5PG420SL00 ブラック 42(26.5cm)

新品価格
¥9,582から
(2021/5/26 10:29時点)


2021年5月25日追記:世界に一台だけのミニベロ制作記:2「軽量化・その2」
さて前後フェンダー除去に引き続き、次はサドルの交換。
この標準サドルの重量がけっこう重くて、
515gもある。乗り心地重視で、クッションが厚い上にバネまで付いているので重いのは仕方ない。
このサドルを、ロードバイク用のカーボンサドルを購入して換装。これが僅か
90g!ただし、クッションはゼロ・・・今、ロードバイクのサドルがカーボンサドルなので「大丈夫」と思い、決断した。慣れていない人には、とてもお薦めできない品(笑)。
これで一気に、
425gの軽量化。 フェンダー分の軽量と併せて、663gの軽量化。車重は9.237kgまで落ちました。
・・・続く。



(ThinkTop) 超軽量の衝撃吸収 自転車サドル カーボンファイバー MTBロードバイクサドル 防水 カーボンサドル(黒)

新品価格
¥2,799から
(2021/5/26 10:31時点)



2021年5月24日追記:世界に一台だけのミニベロ制作記:1「軽量化・その1」
自転車において、軽量化は正義である(笑)。特に、電車輪行ともなれば、軽ければ軽いほど良い。
まず買い物用ではないので、泥除け(フェンダー)は要らんだろう。晴れの日にしか、ポタらないし。・・・と言う事で、前後フェンダーを取っ払いました。
前後併せて、
238gの軽量。これで、9.9kg⇒9.662kgとなりました。
悩んだのはスタンド。 ロードバイクではスタンドが無いのは常識だし、これだけで
222gもの軽量化となり一気に9.44kgまでダイエットできるのだけど、主目的がカフェ巡りポタリングなので「流石にスタンドがないと不便だろう」と言う事で、スタンドは敢えて残す事にしました。
軽量化は、まだまだ続く・・・。




2021年5月23日追記:
約2週間かかって、ようやく僕のミニベロが届きました。サイクルベースアサヒにて、防犯登録完了。
これで、夫婦の2台「赤」と「青」が揃いました。コロナ禍が明けたら、カフェ巡りポタリングします。
しかし、16インチなのにぐいぐい進むし、橋程度の斜度の坂も上れる。ギア比の設定が絶妙~。Ⅴブレーキもよく効く。

 


2021年5月21日追記:
サイクルベースアサヒで注文していたミニベロ(※フランス語で小さい自転車の意味)が届いたので、午後、お店に取りに行きました。
先に注文していた僕の「ブルー」のより先に、後から注文した嫁さんの「レッド」の方が届いてしまいました(笑)。
2台注文したのは、コロナ禍が明けたら、夫婦でカフェ巡りなどのポタリングに出かけたいと思っているからです。
看護師の嫁さん、この1年間、施設の高齢者への感染を防ぐために、本当にどこにも出かけていないの。
今年は結婚20周年目と言う事もあるので、記念の年の誕生日に、自転車と自転車に関わる種々グッズをプレゼントしたいと思っています。



今回購入したのは、最初に書いたように、キャプテンスタッグのアルミ16インチ折り畳み自転車。
9.9kgと言う、素晴らしい軽さ。
前後共に
Vブレーキなので、制動力は抜群。
16インチの小径車なので「あんまり進まないのでは?」とか「橋の坂とかはしんどいのでは?」と言う心配は無用で、前のギヤ歯数が54枚(
54T)、後が14枚(14T)と言う絶妙なバランスの枚数で、ぐいぐい進むし、橋の斜度程度の坂は軽々上る。
当初は「後輪に内装3段ギアを入れなきゃならんかなぁ~(※見積もり取ったら2万5千~3万円くらいかかる)」と考えていたんだけど、その必要もなさそうです。ロードバイクの様にヒルクライムをする訳でもないし、高速巡行する訳でもないので。
保管用の収納袋も別途購入したので、しばし室内保管です。しかし、このミニベロ用の輪行バッグ、でかいな!!



BRAVE 折りたたみ自転車 収納 バッグ 輪行バッグ 16-20インチ対応 専用ケース付き 輪行袋 サイクリング ツーリング 持ち運び 便利 MV-OOSSAAR

新品価格
¥1,880から
(2021/5/21 20:46時点)


2021年5月22日追記:

ホームセンターで、3階のベランダ保管用の一番大きい収納BOXを買ってきた。ミニベロを2台室内で保管するには流石に部屋が狭く、3階のベランダで保管するためのBOX。
家には既に数箱あるんだけど、幅と奥行きがOK でも高さが足りなかったので、高さも含めて一番大きいBOX。 島忠ホームセンターには売ってなくて、ビバホームまで遠征して購入。
ミニベロは、我が家の駐輪スペースには置かない。既に、車1台、セニアカー1台、自転車5台も置いてありスペース自体が無いのが主要因だが、敷地内でロードバイクの備品が盗まれたことが一度、タイヤ&ホイール盗難未遂が一度あったので、軽いミニベロは簡単に盗難に合う危険性があるので、駐輪スペースには置かない。
自転車趣味って、自転車車両本体そのものよりも、備品やパーツや周辺道具でけっこうお金がかかったりします。




ロードバイクのロングライドとは別に、観光地を気軽にポタリングする電車輪行用&ショートライド用の折り畳みミニベロ(※フランス語で「MINI=小型」「VELO=自転車」と言う意味)を作る計画を2019年7月に立てました。
あれから2年、いよいよ計画を実行します。
まずは、ベース車のチョイス。
走行安定性に優れた20インチ車が好ましいのですが、10kg以下でリーズナブルな予算内価格と言うと、ほぼこれ一択なので、16インチですがこの自転車をチョイス。
これのブルーを注文して届いたら、色々パーツを交換したり改造して、世界に一台だけのマイ・オリジナル・ミニベロに育てていきます♪



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) AL 16インチ 折りたたみ自転車 アルミフレーム [ 重量約9.9kg / 前後V型ブレーキ/SHIMANOパワーモジュレーター/高ギア比設定/前後泥よけ ] 標準装備 AL-FDB161 ブルー YG-1202

新品価格
¥34,738から
(2021/5/10 12:36時点)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) AL 16インチ 折りたたみ自転車 アルミフレーム [ 重量約9.9kg / 前後V型ブレーキ/SHIMANOパワーモジュレーター/高ギア比設定/前後泥よけ ] 標準装備 AL-FDB161 レッド YG-1203

新品価格
¥24,200から
(2021/5/10 12:37時点)


(2021年5月11日記載記事)


改良したら、記事をUPしていきまし♪