入口 >トップメニュー >サバイバル >現ページ

危険な世の中・サバイバル入門

8.子どもたちのCAP講習 (2012年 9月23日記載)

 夏休みを終えて、2学期早々に子どもが学校でCAP(キャップ)の講習を受けました。CAPとは、"Child Assault Prevention"(子どもへの暴力防止プログラム)の略称です。この夏の間に、いじめによる自殺のニュースが、連日流れていました。そのような流れの中で、CAPプログラムが学校で取り入れられたようです。CAPのエッセンスだけでも、ここで紹介したいと思います。

 CAPスペシャリストは、
子どもたち自身が人権意識をしっかり持ち、 暴力から自分を守るための知識や技能(スキル)を持つことを願って CAPの普及活動を各地で展開しているそうです。CAPには、「エンパワメント(子どもの力を引き出す)」、「人権意識(安心、自信、自由)」、「コミュニティ(地域全体で子どもをサポート)」の3つの理念を柱にしています。



 以前紹介した防犯標語
「イカのおすし」(行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)も、子どもが自らを守るフレーズの一つです。
 今回はもう一つ、地震や火事等の際の防災の合言葉
「お菓子餅」を紹介したいと思います。

「おかしもち」

・お…
おさない

・か…かけない

・し…しゃべらない

・も…もどらない

・ち…ちかよらない


いかのおすし (子どもが安全にくらすために読む絵本)

新品価格
¥1,620から
(2014/11/18 14:34時点)

 

親子で読もう!子どもの安全ブック

新品価格
¥1,620から
(2014/11/18 14:37時点)

 

CAPへの招待―すべての子どもに「安心・自信・自由」の権利を

新品価格
¥1,944から
(2014/11/18 14:52時点)

 

「ノー」をいえる子どもに―CAP/子どもが暴力から自分を守るための教育プログラム

新品価格
¥2,057から
(2014/11/18 14:51時点)