ロードバイクで勾配計測アルバム

入口 >トップメニュー >自転車大好き! >現ページ

2024年8月。以前から坂の勾配が気になっていたので、計測を初めました。
ちなみに私はど平坦の地の民なので現状坂バカではありません、都民の森ゴールで青色吐息なレベルです。
坂バカになりたいとは思っていますが、単なる坂マニアです(笑)
一部の激坂はたいへん危険ですので、ご自身と通過するドライバーさんの安全のためにも無謀なチャレンジは止めてね!


山及び峠編

①大平山激坂その1/計測日 2024.9.21
距離:★★★★☆ 最大勾配:★★★★☆ 総合:★★★★☆

路面が落ち葉でうずもれる前に行っておきたかった大平山、遂に測れました!
距離は約
3.3kmで、平均勾配7%と一見緩やかですが、これは下り坂部分も含んでいる平均数値。
T字路分岐点から激坂に変貌。
まずは駐車場までの
160mが最大勾配13.5%
かつて真夏の猛暑日にゼエゼエ言いながら汗だくでここを上っていたら、ハイカーのおばちゃんらに「無理しないで熱中症に気を付けてね!」と心配されました(笑)。



②大平山激坂その2/計測日 2024.9.21
距離:★★★★☆ 最大勾配:★★★★★ 総合:★★★★★

駐車場から先が更にしんどい!
謙信平の標識までの
460mは最大勾配18%で、しかも15%前後の勾配が長い!
間違いなく関東でも屈指の激坂の一つ。自分もゴール後は青色吐息です(笑)
不動峠より距離は短いですが、激坂度ときつさは大平山が上です。
遠いので超たまにしか行けないけど、毎週行けたらすごく良い激坂練習になるよね。近隣の方、羨ましい。




★計画&準備編

2024年8月18日(日) 準備編①
過去、色んな物を作ってきた。
世の中に無ければ自分で作ってきた。
サイコンだとスピードは正確だし、GPSアプリで距離や獲得標高もほぼ正確に測れる。
しかし、ネットを見ると皆が記載している最大勾配だけは何故か数値がバラバラ。
「〇〇%と言われている」・・というような出典元のはっきりしない数値の表記も多い。
で、自分で計測すべくアナログ計測器を設計した。これなら間違えようのない確実な数値が出る。
「さあ作ろう!」と言う段階で、一応ロードバイクに装着できそうな勾配計測器を検索してみた。
あった!・・ああ、あるんだ。自転車用ではないけど。
作らなくて良かった・・素直に買います。



2024年8月19日(月) 準備編②
建築用の勾配計測器届いたんだけど・・・デカ!
こんなに大きいとは思わなんだ。 手の平に収まるサイズを予想していたんだけど(汗)。
これロードバイクに付けたらどうなるんだろう?



2024年8月20日(火) 準備編③
昨日届いた勾配計測器、マジックテープの自作バンドを作り、水平(0度)になるように調整してトップチューブに取り付ける。
流石にデカすぎる(汗)。
ネットでも見ないので、おそらく建築用アナログ勾配計測器をロードバイクに取り付けた史上初の人間(笑)。
これを見たら99%俺。羞恥心はあるので、測る時だけ装着します。



2024年8月22日(木) 土台作成
ハンドメイドシリーズ♪
先日の勾配計測器の土台、取り敢えずスチロールの仮土台でしたが、これでは直ぐに壊れるので、昨夜、頑丈な木材で本土台を作りました。
①木材でギコギコと切り
②ヤスリでバリを取り
③木工用ボンで貼り付け
④強力両面テープで計測器に貼って完成!



2024年8月27日(火) シリコンバンドの取り付け
自作のマジックテープバンドは同も使いづらいので、多機能シリコンバンドを注文して届きました。
このバンドは3倍も伸びるので使い勝手が良さそうです。
実際にロードバイクのトップチューブに装着してみましたがいい感じです。
(16本入っているので、自転車用途で他にも色々使えそうです)。




★勾配計測記録

坂度目安
距離/基本はGPS計測
★☆☆☆☆ 100m未満
★★☆☆☆ 1km未満
★★★☆☆ 2km未満
★★★★☆ 5km未満
★★★★★ 5km超え
最大勾配/勾配計測器
★☆☆☆☆ 2%未満
★★☆☆☆ 5%未満
★★★☆☆ 10%未満
★★★★☆ 15%未満
★★★★★ 15%超え
総合
★☆☆☆☆ ほぼ平坦です
★★☆☆☆ よくある一般的な坂です
★★★☆☆ 一般人には楽とは言い難い坂
★★★★☆ 激坂です
★★★★★ 超激坂!


市内近所編

①草加六丁目橋/計測日:2024.8.20

距離:☆☆☆☆☆ 最大勾配:★★★★☆ 総合:★☆☆☆☆


朝散歩時、徒歩の代わりにロードバイクで出動。坂の勾配を測るため。
最初に計測したのは、先週の散歩で気になった草加六丁目橋。
高齢男性がたった1mの橋を上る坂の手前でブレーキをかけて、自転車を押し歩き。「えっ?ここを?何故?」
1mなので皆さん普通に勢いで通過するが、今朝測ると
18%
勾配だけ見れば超激坂・・・高齢者にとっては、僅か1mでも怖く感じるようです。



②矢立橋/計測日:2024.8.20
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★★★★ 総合:★★★★★(登ってはいけない:危険)

計測2ヶ所目はいつも散歩コースの矢立橋。
25%!
グランツールを走るプロですら、身をよじらせ斜行する超激坂。
距離は50mですが、自転車で上ってはいけない坂・・まあ、ここを上る人はいないと思いますが・・タイルなのでツルツル滑るし危険この上なし・・大ケガします。



③浦寺橋/計測日:2024.8.20
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★☆☆☆ 総合:★★★★☆

計測3ヶ所目は、いつも買い物で通る浦寺橋。街中にある普通の橋。
7%
まあ、こんなもんすね。
このぐらいの勾配&距離だと、ママチャリ(軽快車)でもダンシング(立ち漕ぎ)で越えていく人が多いですが、降りて押し歩きの高齢者も多い。電動アシスト車は余裕。




丘陵及び陸橋と大橋編

①竹林カフェの前の道/計測日:2024.8.24

距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★☆☆☆

さて、いよいよ坂道勾配計スタート!
まずライドで市内以外で最初に計測したのが、竹林カフェ前の坂道。
距離は
360mで、最大勾配は5%。よくある一般的な坂道です。



②手賀の丘/計測日2024.8.24
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★★☆☆


うちから一番近い(片道30km)ヒルクライム練習場所。
坂の入口から、頂上の信号のゴールまで
330m
最大勾配
9%は都民の森の最後の3kmの9%同じなのだが、いかんせん距離が短すぎてクライム練にならない。
せめて1kmぐらいあれば・・・と思う。 一般の方にはきついが、ロード乗りには楽な坂。



③風ひろば上り道/計測日2024.8.24
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★☆☆☆


江戸サイの民が待ち合わせ場所などでよく使う風ひろば。
そこへ上っていく上り坂。距離は
150m。最大勾配は6%
ロード乗りには楽な坂ですが、一般の方のママチャリ(軽快車)は立ち漕ぎ(ダンシング)が必要かも。



④流山橋三郷(埼玉側)/計測日2024.8.24
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★☆☆☆


埼玉と千葉の境にある江戸川にかかる流山橋。
埼玉側の距離(階段上ヶ所から)は
230m。最大勾配は5%
やや距離があるので、一般の方のママチャリ(軽快車)では立ち漕ぎが必要かも。



⑤流山橋流山(千葉)側/計測日2024.8.24
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★☆☆☆ 総合:★★☆☆☆


埼玉と千葉の境にある江戸川にかかる流山橋。
千葉側の距離は
240m。最大勾配は4%
勾配は埼玉側より気持ち楽だが、植栽状況や路面の凸凹は現在やや走りづらい。



⑥西平井陸橋(流鉄流山線にかかる橋)/計測日2024.8.24
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★★☆☆


流山線を越える陸橋。いつも手賀沼に行く途中で通ります。
距離は
400m。最大勾配は6%
距離がやや長く、ひたすら一定勾配5~6%続くのでそこそこ楽しめます。
電動アシスト無しの一般ママチャリ(軽快車)の方は、ほぼダンシンが必要レベルかな?



⑦松戸野田線(バースデー前交差点から)/計測日2024.8.24
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★★☆☆


こちらも手賀沼に行く途中の坂。
距離は
250m。最大勾配8%でしかも一定勾配が続く、一般の方にはかなり厳しいと感じる街中のプチ激坂!
電動アシスト無しの一般ママチャリ(軽快車)の方、また貧脚ローディ―の型もダンシング(立ち漕ぎ)がほぼ必要!




⑧本土寺裏坂/計測日2024.9.14
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★★★★ 総合:★★★★☆(安全のためチャレンジしてはいけいない)


実は、今日のライドでまたまたたくさんの坂の計測をしました。
その第一弾が、以前から「ヤバい!」と思っていた松戸市本土寺裏の激坂!
最大勾配24%!
その勾配を保ったまま頂上へ続く本土寺裏の激坂!
正に松戸市版ユイの壁!歩いて登るのすらハードな超激坂。
自宅から半径15km圏内で間違いなく最大勾配の激坂!
距離が
60mと短いがチャレンジできない理由がある。
坂の途中がカーブしていて、しかも頂上はT字路。やってくる車を目視できなくて、車が突如現れても狭いので避けようがない。24%だとペダルを止めた途端に自転車が停まり、クリートを外す間もなく落車します。
(※実は私自身が坂の途中でペダリングを止めて落車しかけました!マジやばいす!)
ここで練習できれば激坂を鍛えられて関東4大激坂にも挑めますが、通行止めでもしない限りチェレンジ自体が危険です。あなた自身とドライバーさんの安全のために絶対に止めてください。




⑨幸田5丁目公園前坂/計測日2024.9.14
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★★★★ 総合:★★★★☆(安全のためチャレンジしてはいけいない)


埼玉の三郷まではど平坦ですが、江戸川超えて千葉の松戸や流山に入ると坂のオンパレード!激坂の宝庫やぁ~。
本土寺裏の勾配24%に続く、
23%の激坂がここ松戸市の幸田5丁目公園前の坂!
距離は
30mなので根性ダンシングで行けそうな気がするでしょ?
ところがこの道、軽自動車1台分の幅しかないのよ。
瓶牛乳を満載した配達軽トラがエンジンを唸らせながら登ってきて、僕は停まってロードバイクを写真右の草むらに押し付けてようやくすれ違えました・・ダンシング中に車が来たら絶対に避けられません(汗)。
ここもマジ危ないよ!




⑩松戸市東平賀町の坂/計測日2024.9.14
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★★★★ 総合:★★★★☆


本土寺裏24%、幸田5丁目公園23%に続き、ここも
22%
40mと短いので根性ダンシングでクリアーはできる。一般チャリダーは、確実に降りて押し歩きの激坂です。
20%超えなんてワールドクラスのロードレースでもクイーンステージぐらいしか登場しないけど、20%超えがどれだけの激坂か体験したい人は松戸市へ行け!(笑)
しかし、こんな激坂だらけの街で育った少年たちは、将来有望な激坂クライマーになれるのではないだろうか?(爆)




⑪流山市果樹園前坂/計測日2024.9.14
距離:★★☆☆☆ 最大勾配:★★★★★ 総合:★★★☆☆


松戸市の勾配24%、23%、22%の次は、流山市の最大勾配
19%の激坂!
先の三つは距離30~60mと短いが、ここは
130mとそこそこ長いし車の見通しも狭い市街地より良い。
なので、これからは片道30kmの手賀の丘(勾配9%)でなくて、片道14kmで19%もあるここを坂練場所にしようかな~。




⑫江戸サイ流山橋坂/計測日2024.9.14
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★★★☆ 総合:★★★☆☆


松戸市、流山市を一旦離れて、江戸サイに戻ります。
三郷の風ひろばを降りてから武蔵野線を越えて、流山橋に上る坂。
10.5%
10%超えですが、
70mしかないので初心者ライダーもダンシングで上れます。
一般チャリダーは、降りて押し歩きレベルです。




⑬江戸サイ/土手上に上る坂:計測日2024.9.14
距離:★☆☆☆☆ 最大勾配:★★★☆☆ 総合:★★★☆☆


またまた江戸サイ。
武蔵野線と流山橋を越えて土手に上る坂。
距離は
190mありますが、最大かつ一定勾配5.5%と緩いので初心者や初級者でも楽々上れます。
クロスバイクに乗り始めの頃、早朝ここまで行ってここでよくヒルクライム練してましたが、能力向上にはあんまり役に立ちませんでした(笑)。