入口 >トップメニュー >家事のページ >現ページ
買い物編
★トイレットペーパー・ティッシュペーパーの料金比較 (2020年 5月15日記載)
今年は新型コロナ感染の影響で、3月にトイレットペーパーを初め、テッシュペーパーやキッチンペーパーなど紙類が大幅に不足しましたよね。そんな中、普段買い物に行かないお父さんが「トイレットペーパー、並んで買ってきて~!」なんて事もあったのではないでしょうか?
日頃、自分の使っているトイレットペーパーがどの会社のどの商品か、など気にもとめなかった方は、どれを買うのが正解か分からなかったりしませんでしたか?今回は、どのトイレットペーパーを買ったら良いかの考察をしてみましょう。
・シングルか、ダブルか?
トイレットペーパーには、1枚巻きのシングルと、2枚がくっついて巻かれているダブルの2種類があります。
同じメーカーの同じグレードの商品であれば、シングル60m巻きとダブル30m巻きは同じ価格です。
どちらが良いかは一概には言えませんが、シングルの方がダブルよりも使用量が少なくて済むと考える人も多いようです。駅やデパートや公園等の公衆トイレのトイレットペーパーは、たいていシングルです。
自宅でどちらを使うかは好みですが、私はシングルはコロコロとホルダーからトイレットペーパーを引き出す時間が多くかかり、畳む手間が面倒なので、昔からダブルを使っています。毎日の事なので、楽な方を選んでいます。
これは、好みでチョイスすれば良いのではないでしょうか。「コストが安く済む」と考える人はシングルでも良いですし、「手間が面倒だ」と思う人はダブルで良いのではないでしょうか?
あと、余談ですが、香り付きとかも売られていますが、これはもう好みの問題ですので好きならば買えば良いと思います。トイレには消臭剤がありますので、私は香り付きは余程値段が安くない限り買いません。
・通常版と2倍巻き版との料金比較
今、トイレットペーパーの交換の手間を減らすために、2倍巻きのトイレットペーパーが販売されています。
下の画像は、同じエリエールと言う商品の2倍巻きと、通常巻き版を並べたものです。
価格は、地元のスーパーではどちらも598円(税抜き)でした。両方共一流メーカーの同じエリエールなので、経験的に質感はどちらも良いです
さて2倍巻きと言っても、正確には2倍ではありません。通常版が30m×18ロールで、2倍巻き版が50m×12ロールです。一体どちらがお得なのか分かりづらいですよね。計算しましょう。
通 常 版:30m×18ロール=540m (約110円/100m)
2倍巻き版:50m×12ロール=600m (約100円/100m)
なんと2倍巻き版の方が、60mも長いです。30mトイレットペーパーで、2本分もお得です。どちらも価格は同じなので、従って2倍巻きの12本ロールパックの方が断然お得です。
2倍巻きの方は、更に利点があります。交換の回数が減ることと、収納スペースを取らないことです。上の画像を見て分かる通り、2倍巻きは通常版の20ロール分に相当するのに、収納スペースは2/3で済んでいる事です。狭い日本の家屋では、これは大きなメリットになります。
なので、価格が同じであれば、通常版の30m18ロールではなく、2倍巻き版50m12ロールを買う方が絶対にお得です。
が、しかし、スーパーなどには、スーパー独自の廉価版も売られています。こちらも比較してみましょう。
下記のトイレットペーパーは30m18ロールですが、388円(税抜き)でした。
計算してみましょう。
388円÷(30m×18ロール=540m)×100=約72円/100m
となります。2倍巻き版よりも、100m辺り28円も安いです。メーカー名や交換の手間や収納スペースを考えなければ、こっちの方が断然お得です。コストだけを考えるならば、これが「買い」となりますが、ただし前述のエリエールと比べると紙質がやや硬めでゴワゴワした感じがします、質を取るか、価格を取るか、と言ったところです。
価格を取る場合、コストパフォーマンスの目安としては、だいたい30m×18ロールなら300~400円の範囲内なら"買い"だと思います。
同じように、テッシュペーパーも比較してみましょう。
下記画像の左が200組(400枚)版で、右が150組(300枚)版です。
我が家がスーパーでよく買うテッシュペーパーの価格は、次の通りです。
150組 2PLY×5箱=268円(税抜き)
200組 2PLY×5箱=298円(税抜き)
です。どちらも国産一流メーカーですから、品質面はどちらも安心して使用できます。
これを100枚辺りの価格に換算しましょう。
268円÷(150×5=750)×100 =約35円/100m
298円÷(200×5=1000)×100=約30円/100m
200枚パックの方がお得ですね。見た目の安さに釣られないで、トータルの安さで判断しましょう。
今回は、以上、トイレットペーパーやテッシュペーパーの料金比較でした。