2025年4月  

入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ

4月3日(木)
昨日はどしゃ降りで水曜朝ランができなかったので、代わりに木曜朝ラン。
今朝は6時前に起床。
デボーション後に、資源ゴミを出してから、小雨の中ランへ。
気温8℃。雨だし寒い。
染井吉野が咲いていますが、連日の氷雨で花見どころではないな~。



朝ランから帰宅後、雨で濡れたウエア類を洗濯機にかけて、温かいシャワーを浴びる。妻は既に仕事へ出立した。
母の朝食は、パパ玉子焼き、お茶漬け、キュウリのぬか漬け、緑茶。
そんな訳で、僕も数年ぶりにお茶漬けを食す。
余ったご飯でお海苔おにぎりも作る。
これらを始業時間の9時前に全て終えました♪



お昼ご飯用のキャベツ焼きそばを作る。
母と大学お休みの娘と自分用の3人分。
デザートはイチゴスペシャル。

 

今日のパパ夕飯は、鮭の包み焼き、炊き込みご飯(九州かしわめし)、お味噌汁、ぬか漬け。デザートはイチゴ。
母(91歳)は、包み焼きが珍しかったようで、喜んで食べてくれました♪



南の島ライド/Southern Island Ride



4月2日(水)
朝5時半に、左脚のふくらはぎをつって起きる。数分我慢して収まる。
起床後、ランニングの用意をして外へ出たら雨が降っている・・部屋の中で雨音に気がつかなかった(汗)。



気を取り直して、朝食(キムチ納豆&ウィンナー&バナナ)を作って食べ、珈琲も淹れる。
今朝の豆はブラジル~♪



サンセットライド/Sunset Ride (by LightWave3D)



今日、新しいパナソニックのバリカンでヘアーカット!
12年間慣れ親しんだフィリップスとは色々違い、ヘッドセットをmm単位でずらしていくタイプでなく、アタッチメントを交換するタイプなので少々めんどいかな?
しかし何故12年も床屋や美容院に行っていないかと言うと、床屋が嫌いとか、待ち時間やお金が勿体ないということではない。
(今とは違い)髪の毛フサフサの若い頃から、どの美容師も一度たりとも、どう説明しても自分の要望通りに髪をセットしてくれず、なぜかオールバック調にされてしまうので、それが嫌で自分でやることにした。
自分は不良顔だったのだろうか?・・ど真面目なのに(笑)



急坂と石畳のドワルス・ドール・フラーンデレン。
ヴィスマリースアバイクの最強の3人(ワウト、べノート、ジョーゲンソン)に対して、EFのパウレス1人で勝った!凄し!
写真は、昨年のジャパンカップのパウレス(^^)



4月1日(火)

独立開業して、26周年になりました~(^^)ゝ
感謝!



愛機ピナレロ・ラザ号でライドへ出発!
本日4月1日、ついに念願の月面に到着しました!
ライド距離、384,413km。

遠くて無理かと思ったけど、宇宙空間は風が無いのでなんとか辿り着きました。
ただ、帰りの酸素が地球までもつかどうかが心配です。



今日から妻が、3ヶ月半ぶりに仕事復帰!ガンバ!
で、僕は今までの家事+More家事。
朝のゴミ出しや洗濯、買い物、お風呂準備、夕飯作りはもちろん、+母(91歳)の朝・昼・晩3食の食事の提供など。自分もガンバ!
今日の母の朝食は、塩むすび(瀬戸の粗塩使用)、ハムエッグ、焼き鮭、ポテトサラダ、緑茶♪
自分は、簡易なハムエッグサンド。



気温5℃、体感温度は2℃。
寒!
4月なのに、桜咲いているのに、真冬か!(笑)
ランチは、蔵のあるお店、よろずキッチン恵登屋にて、和風ステーキランチ。
食後は、寒いのでホット珈琲♪



母のお昼ご飯。
ランチ後に買い物に行って、寒いのでお味噌汁を作って、いなり寿司と一緒に提供~♪
デザートは蜂蜜がけバナナ!(甘!)
月末辺りは父の対応やその他用件が有りすぎて、月末銀行回りができなかったので、午後は月初銀行回りへ。
冷たい雨、やだなあ~(汗)



パパ夕飯は、親子丼とお味噌汁。デザートはチーズケーキ。
母(91歳)も食べやすいように、鶏肉はなるべく薄く切り具材を軟らかくなるまで煮込みました♪