2021年4月  

入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ

4月30日(金)
6時前に起床。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食。

今週前半の朝散歩&プチ筋トレでね、左岸広場でサクランボがなっている木を見つけたのね(染井吉野以外の桜もあるのよ~)。何百と言う実がなっている。豊作だ。
「よし、もうちょい熟したら、1粒食べてみようかな~」と思って、今朝の散歩でその木のところに行ったら、サクランボの実がたったの一粒も残っていない(>o<) かなり背の高い木なので、脚立や道具を用意しなければ全部の収穫なんて不可能・・・確信犯だな。プロの仕業か?(笑)。
伝右川沿いのビワの時もそうだったのだけど、誰かが木のてっぺんまで根こそぎ収穫してしまう。
果物は買って食べれば済む話なんだけど、そう言うことじゃないのね、朝の散歩の楽しみって。どうしてもサクランボやビワが食べたいって話でもないのね(たくさん食べたければ店で買うし)・・・分かるかなこの感覚・・・1粒、1個で良いのよ。
犯罪ではないが、公共の場の木の実だし、小鳥や他の市民のためにも少しは残しておいてほしいものである。あのサクランボの見事なツヤと輝き、せめて写真だけでも撮っておけばよかったなぁ~。
帰宅後、昨夜娘(高2)が作ったハヤシライスとウインナーと野菜のコンソメスープが残っていたので、再び朝食でいただきました♪



3社に注文していた5本のベルトのうち、最後の1本が届きました。
ベルト自体は、1枚革でなく2枚合わせですが、表裏とも本革(牛革)で、耐久性に問題はなさそうです。デザインも悪くありません。
ただし国内発送なのに、注文から届くまでに画11日もかかった・・・中国発送並みに遅い・・・のは、いただけません。



これで、ボロボロになったベルトの買い替えは全て完了しました。



4月最後のパパ夕飯は「台湾まぜ飯」。デザートは、杏仁豆腐。
今月「台湾まぜそば」を作ったら意外と美味しくて、息子が「麺じゃなくてご飯で食べてみたい」と言うので、前回良くなかったところを改良し、レシピもご飯向けにアレンジしてみました。
美味い!自分で言うのも何だが、自分が今年作った料理の中で、ベスト3に入る美味しさ(^o^)。これは、5月もまた作らねば!



ツール・ド・ロマンディ第2ステージにてバーレーン・ヴィクトリアスのコルブレッリが、優勝!長らくなりを潜めていた登れるスプリンター、ようやくやってくれた!グリーンジャージ(ポイント賞)もゲット!
1週間前のビルバオのツアー・オブ・ジ・アルプス、第4ステージ優勝に続く勝利!今年のバーレーンは、やってくれるのか!?
よし、よし、よし!

4月29日(木)
2日連続で、朝6時、JOLLY's CAFE オープン♪
昨日はレタスを買い忘れて(汗)、トマトとウインナーのホットドッグ。今朝は、スクランブルエッグとチーズのサンド。
さて、連休中、雨が多いようですので、読書とか文化活動がメインかな?



親父殿のスマホデビューの話し・その2 親父殿から電話があり、今日は朝一で親父殿のモデムの設定に1階に行く。 家電店の担当者の「説明書通りにやれば簡単ですから」の一言で契約してしまい、宅配便で送られてきたソフトバンクのモデム1セット・・・何という不親切・・・86歳の高齢者に設定できる訳ないやん! と言う訳で、前回のスマホの初期設定に引き続き、朝からモデムの設定。モデムの設置を完了し、2階のauのモデムから1階のソフトバクのモデムに切り替えて、WiFiパスワードを入力。 WiFiと電話回線の電波の仕組みと料金の違いを説明したけど、分かったかどうか?例の如く「分かった、分かった」(笑)。 その後、スマホ教室の2回目。 一度に1つずつお教えしないと無理だと思っているのだが、メールを使いたいとの要望で、SMS(ショートメッセージ)と携帯メールの使い方、アドレス帳の開き方と登録の仕方、文字の打ち方を、図解図で描きながら説明。図を見ながらやればできるはずだが、ちょっと多すぎたので不安。GmailやLINEはハードルが高いので、今回はパス。今日の1時間のモデム設定&スマホ教室おしまい。 と思っていたら、早速、僕の携帯に電話があり「漢字の変換の仕方が分からん」と言う事で、再び3階から1階へ移動してお教えする。 ガンバ、親父殿!俺がついてるぜ!



雨の休日は、ライドもランもお休み。
ギターとオタマトーンの練習。
オペラ「トューランドット」より「誰も寝てはならぬ」の練習開始~♪



今日午後は、千葉県船橋にて1時から7時半まで会議と役員会に出席。
会長の引き継ぎも終わり、これで名実共に4年間の役員、終了~。
休日なのに、帰りの電車でCGの原稿をメールで受信(汗)。ゴールデンウィークも、お仕事決定。



今日は嫁さんが仕事日で、僕も帰宅が遅いので、娘が夕飯を作った。ハヤシライスと野菜コンソメスープ。美味かったぞ~。
で、夕飯後、アルマニャック・タイム。
ブランデーには、ビターチョコが合うと言うので、今宵試してみた♪
合うっちゃ、合う。まあ、大概のツマミは合うけど~(笑)



4月28日(水)
娘高校弁当第62弾:ナポリタンスパゲッティ弁当。
朝6時起床で、お弁当作り。 いつもより起きるのが遅くなってしまい、速攻で作る。そしたら、いつもより玉子焼きが焼き過ぎ気味になってしまいました(汗)。



水曜朝ラン3km、終了~。
今月のランは4回。これで4月のランニングはおしまい。
今朝は、今年初の「半袖短パン」ラン。朝ラン時の気温16℃と、ようやく暖かくなってきました。
マスクランを初めて1年・・・そろそろマスク外したい。息苦しいの~(涙)。



ランニングシューズの買い替え。
今履いているランニングシューズは、「ナイキ・レボルーション」と「アディダス・ギャラクシー」の2足。長持ちさせるために、交替で使っている。今朝は、ギャラクシーで走った。
・・・なんだけど、5年前(2016年)に買ったギャラクシーの損耗が激しく、アウターソールが削れて中の層が見えている(汗)。
実はランニングシューズの寿命は短く、未使用でも3~4年で劣化するとのこと。
靴底のパターンが摩耗しているので、砂地や土の路面ではグリップ力が逃げているし、雨の日のタイルや石畳は滑って危険。
「流石にもう限界。十分に使ったし寿命だし、もうよいよね」・・・と言う事で、次のランニングシューズを購入しました。今回も、アディダスのギャラクシーをチョイス。
ランニングシューズは、オレンジやブルーと言った派手なカラーを選ぶことが多かったけれど、今回は地味にオールブラック。



なんだろ・・・最近、衣服関係が一気に耐久限界を迎えて、裂けたり、摩耗したりしている。
本当は、間隔を開けて少しずつ買えば良いのだろうけど、めんどくさくて一気にまとめ買いすることが多いので、損耗時期も重なってしまいがち(汗)。

なんだろな~、ほんと最近よく物が壊れたり、割れたり、破れたり・・・色んなグッヅが、耐久限界を迎えている。
今日、鞄の中に硬貨が散らばっていた。「なんだ?」と思って財布を見ると、ホックボタンが折れて取れてしまい、財布の小銭入れが閉まらないのだ(汗)。
まだ買って2年半の新しい革財布なので、自分で直すことにした。
革細工が趣味なので、道具もあるし、経験もある。ただし、見た目は簡単そうに見えるが、完成品の内部から直さにゃならんので以外とめんどい。
近所のサンキには、同径のホックボタンが売っていなかったので、壊れていないほうのホックも取り外して、両方取り替えました。これでまた、明日から使えます。
ホックがあと5個残っているので、あと5回は壊れても大丈夫だな~、もちろん壊れないでほしいけど(笑)。



4月もたくさん料理しました。
和・洋・中に加えて、今月は"台湾料理"や"ジョージア国料理"にもチャレンジしました♪
5月も、新メニューにチャレンジしたいな(^^)



4月27日(火)
朝6時起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、洗濯。

市内のお店は、明日から昼夜を問わず、アルコール類の提供ができなくなるので、平日昼ではありますが、近所の蔵のあるお店「よろずキッチン恵登屋」にて、お酒をいただきました。
ホタルイカと筍とワカメの和え物をツマミに、大吟醸「能鷹」を飲みました。新潟上越の田中酒造の日本酒。
すごい!今まで、僕も人並みには日本酒を飲んできましたが、これは別格。良い意味で、水。
ただし、アルコール度数が16度もあるので、飲み過ぎるとへべれけになるので、午後の仕事に影響が出ないように、2杯半で寸止め!飲めと言われれば、どんどん飲めてしまう危険な日本酒(笑)。
まず香り。日本酒なのにフルーティな甘い香りが鼻をくすぐる。
次に飲んでみる。「えっ?アルコール臭が感じられない!」・・・これが「良い意味で水」の根源。柔らかで爽やかで飲みやすい。
さすが、能ある鷹は爪もある! ・・・ん?何か違った?
お酒禁止直前に、良いお酒を楽しませていただきましたm(__)m。



今日のランチは、よろずキッチン恵登屋にて和風ステーキランチをいただきました♪
食後は、神戸珈琲をいただきながら読書タイム。
日本酒飲んで、ご飯食べて、お茶&読書タイム・・・と言う濃密なランチタイムでした(笑)。

 

午後、月末の銀行周り。その後、買い物。

「たぶん10年ぶりぐらいにシャツを買う」の巻き。
基本、ファッションに興味がないので、洗濯したものを着回していく「着の身着のまま生活」です。
サイクルジャージやアウトドア用のウエアや下着を除いて、最近買った服と言えば、Tシャツとトレーナーとアウターとジーンズぐらいかな?
スーツは結婚して20年間、1回しか買ってないので、残りは全て20年以上のベテラン選手たちだ。コートやセーターなんかも同様。
仕事用のYシャツとか、日常用のシャツとか、もう10年ぐらい買っていない気がする。形あるものはいつか壊れるので、日常で着回していたシャツ7着のうち3着が、昨年から今年にかけて文字通り摩耗・損耗で破れた。
うち2着は10年以上前に500円(笑)で買ったシャツで、襟や袖が摩耗で破れて、下地が出ているのを騙し騙し着ていた。もう1着は3年ぐらい前に嫁さんの実家からいただいたもので(高級品の元々薄い生地のシャツで)、腕を通そうとしたら胸のポケットが裂けて、胸から腕が出てしまった(笑)。
流石にこの3着は補修する方が高くつくので、家人からの「流石にもうそそろ・・・」と言う突っ込みが入る前に、速やかに廃棄することにしました。
残り4着も古いので(そろそろ怪しい摩耗状態で)、いくらファッションに興味がないとは言え、着るものが無くなると困るので、ようやく3着のみ買うことにしました。で、本日3着買いました。
2着は「ミチコロンドン」で、もう1着は「なんちゃらバレンチノ」と言う良く分からんブランド。デザインさえ変じゃ無ければ、ブランドはどこでも良いです。
僕が買うのですから、もちろんSALEの安いシャツです(笑)。



今日のパパ夕飯はナポリタンスパゲッティでしたが、デザートにIさん作のモンドセレクション受賞の「王様トマトのパウンドケーキ」をいただきました。
久々に食べましたが、相変わらずめっちゃ美味しいです(^o^)。Iさん、ありがとうございました♪



今宵はブランデーではなく、ピリ辛の「穂先メンマ」と「焼き鳥」をツマミに、日本酒をいただいています。
昼間、恵登屋で飲んだ大吟醸「能鷹」が美味しかったので、夜も引き続き「能鷹」をいただいています♪
能ある鷹は、詰めが甘い・・・何か違うなぁ~。



4月26日(月)
娘高校弁当第61弾:豚バラ丼弁当。 朝5時半起きで、お弁当作り。
玉子焼きやツナマヨサラダは朝食用にも。では、これから朝散歩&プチ筋トレに行ってきます♪



 

昨年はこの時期マスクを作っていて、ちょうど一年前に、手作りマスクが100枚を超えた日。
どこにもマスクが売ってなくて、マスク用ゴムもマスクに適した布も品切れで、とにかく苦労して作ってました(汗)。
型紙作って、布でマスク作って、ゴム紐を細く裁断して、中に抗菌フィルター入れてました。
ガシャポンに入れたり、身近な人にプレゼントしたり、「手作りマスクの輪プレゼント」に送ったり・・・そんな事してましたね。
最終的に、マスクは162枚作りました~。
いつかコロナ禍が収まった時、このマスク作りを思いだすのでしょう。。



今宵は、醤油と砂糖で炒めたソーセージでアルマニャックをいただいています。
ブランデーに一番合うおツマミは、干した果物とかビターチョコなんだけど、少し買っておくかな~。
シナリオのチェックバックや見積もり出し、キャラクター案作成等を進めていた中型~大型の映像案件の4件のうち、3件の本制作が動き始めたので、このGW中にそろそろ僕の短いモラトリアム期間が終ろうとしている。
冬同様の「夜もずっとお仕事」期間にはいると、夕飯後のワインやブランデータイムはお預けとなります。
あと一週間ぐらいは、飲めるかな?



4月25日(日)
日曜朝5時、ジョリーズカフェ(JOLLY's CAFE)開店。
今朝のメニューは、ハンバーグ・レタス・トマト・サンドウィッチ。と、余ったレタスとトマトの、「シェフのお任せ残り物サラダ」(笑)。
珈琲を淹れる時は、珈琲の粉の中央を人差し指でへこませて、「コピルアク」と唱えてから、蒸らした後で、お湯を注いで淹れます(by カモメ食堂)。



朝、教会に行って「おすそ机」用の荷を運び、日曜学校にも出席。
その後、自宅に戻り、家族とオンラインで礼拝に出席。

ヤフオクで、更に別の方から落札したブランデーが届きました。アルマニャックのダンバー・ナポレオンXOです。
ブランデーではありませんが、同梱でキルギスのウオッカ「ALAMAN/アラマン」も届きました。ウォッカのラベルには、馬に乗って疾駆する遊牧民の姿が描かれています。キルギス語は全く分かりませんが、ALAMANとは馬のことでしょうか?
ちなみに、キルギスにはアラマンウラックと言う馬のゲームがあります。地面の山羊や子牛の死骸を、馬に乗ったプレーヤーが全力でつかみ、審判が指定した場所に投げるゲームだそうです(TVで見たことあるw)。





5ヶ月ぶりギター練習再開のリハビリ練、2週間経過。
「愛のロマンス・後半」の指の動きも、かなり思い出してきました・・・まだつっかえ、つっかえですが。
ただし後半の演奏は指の動きがトリッキーで、相変わらず指が攣りそうです(汗)。



今宵はカマンベールチーズをツマミに、アルマニャックを飲んでいます♪
今朝は4時半起きだったので、もう眠気の限界。23時には眠りたいと思います。
お休みなさい・・・良い夢見てね・・・Zzz



4月24日(土)
土曜朝5時半、ジョリーズカフェ(JOLLY's CAFE)開店。
今朝のメニューは、ミニ・オムライスのブレックファースト。



手賀沼、到着・・・週末ライド、まだ8時。
湘南ライドの後だと、手賀沼がごく近所に感じる・・錯覚だけど(笑)。
水曜の筋肉痛と疲労が抜けきっていないので、今日は回復走。



昨日、友人が手賀沼にサイクリングに来ていて、「沼カフェ、良いよ?」と言っていたので行こうとしましたが、開店が11時ということで、8時半開店の「手賀カフェ」き来てみました。
オサレで、モーニングもデザート付で豪華♪
これからは、ライドのエネルギー補給は、朝マック止めてここにします。



昨日(23日)のニュースで、「ツアー・オブ・ジ・アルプス」の 22日の第4ステージにて、バーレーン・ヴィクトリアスのペリョ・ビルバオがステージ優勝!そして、総合でも2位に浮上!(1位はサイモン・イエーツ)
チームメイトの新城幸也選手も、ペリョをサポートの働きを終えて、87位で無事完走~(^^)。
先々週の幸也選手もサポート役で出場した「イツリア・バスク・カントリー」第4ステージで、ペリョが写真判定の僅差の2位だったので、チームの喜びも一入!
今日はペリョの優勝と新城のサポートに敬意を表して、バーレーンのジャージでライドして、ビクトリー記念ショット♪



本日のライド距離は
50.48km、獲得標高は130mで、スローな楽々ライドでした(^^)



ヤフオクで別の方から落札した「シャポー・ナポレオン」が届きました。今度のは、箱付きです♪



今日は、午後はずっと読書。
で夕飯後、一息いれて今宵もアルマニャック・ナポレオン。ワンフィンガーずつのストレートで、香りと味わいを楽しみながら、枝豆をつまみに。
ボトル、直ぐに空になってしまいそう。



根性でワイン教本を読見終える。なんか4月は、教科書みたいの(※みたいでなく教科書そのものw)ばっか読んだ・・・忍耐の読書月間(笑)。

★ソムリエとワインエキスパートのためのワイン受験テキスト/自由が丘ワインスクール
買ったのは昨年12月なんだけど、ようやく読み終わる。ソムリエ協会のワイン受験(ソムリエ&ワインエキスパート)の教科書。
内容と言い、厚みと言い、もう、ほぼ辞書です(笑)
僕は、1999年にソムリエ協会のワインエキスパートの試験に合格た、日本で538番目のワインエキスパートです。
呼称資格を既に持っているのに、なんでまたわざわざ「ワイン受験教科書」を買ったかと言うと、この約20年の間にワイン事情もけっこう変わったからです。僕自身も、ワイン本をなるべく読むようにして・・・これまでに読んだワインの本が30冊・・・「マイナーバージョンアップ」をコツコツ繰り返してきました。ですが20年以上経ったので、この際、脳内ワイン知識の「メジャーバージョンアップ」を図ることにしました。
この約20年でソムリエ協会のワイン受験の何が変わったかと言うと、主には次の点です。
①ヨーロッパ諸国がEUとなって法体系自体が代わり、原産地統制名称などの扱いの統廃合があり、大きく変わった。
②新興ワイン国の取り扱いが多くなった。旧ソ連圏の一旦没落してしまったワイン産地も復興を遂げつつあり(品質もあがっていることもあり)、今まで教科書に乗らなかったワイン産地の記述が大幅に増えた。
③同様に、日本のワインの水準が高まっているので、国産ワインの記述がとても増えた。一つ一つの産地の紹介も、詳しくなっている。
④ワイン以外のお酒も取り扱うようになった。ビール、ウイスキー、ブランデー、スピリッツ、リキュールや中国酒、日本酒、果てはミネラルウォーターまで網羅する。
ちょうど僕が受験した年に、初めてワイン以外のお酒がブラインドテイスティングで出た。受験生の誰もが全く予期していなかったので、慌てたと思う。僕も正解が全く分からず、スピリッツとスピリッツの特徴を書いた記憶があります(苦笑)。試験後に知ったのだが、これからのソムリエは「ワイン以外のお酒の知識も把握しておく必要がある」との事でした。ソムリエは、ワイン以外のお客様のニーズに応える努力をせねばならないのです・・・今、正にそうなりつつあります。

と言うようなところでしょうか。フランスのワインの記述が一番多いのは昔と変わらないが、全般的にとにかく暗記する事柄が大幅に増えた。ざっくり概観して、3割ぐらい変更&追加があったイメージです。そしてこの本は、教科書と言うより全ページ「暗記帳」もしくは「辞書」である。まあ20年前の教本も、ほぼ辞書でしたが(笑)。
こんなもん、一回読んだだけで暗記できるはずもなく、何十回と読み返す必要があります・・・22年前の「猛勉強」&「暗記地獄」を思い出し、蕁麻疹が出そうです・・・当時、勉強とワインのブラインドテイスティングのし過ぎで、本当に蕁麻疹が出ました(汗)。
ソムリエ協会の受験は、舐めてかかるとまず受かりません。カフェでまったりと珈琲を飲みながらお洒落な勉強・・・等と言うエレガントとは程遠い・・・鬼のような形相のねじりハチマキの猛勉強が必要です。筆記の1次試験を突破したとしても、2次試験にはブラインドテイスティング実技もありますので、仕事の合間の時間確保は熾烈を極めますよ、マジで。最低1年間は真面目にコツコツ勉強して、何十本と言う様々なワインのテイスティングをしてメモを取らねばなりませんよ。
久々に、改めて教科書を読んで、初心に返りました。

★情報リテラシー教科書
息子が授業で使うと言うので、注文して届いたので僕も読んでみた。
最近の子はスマホは使いこなすが、PCを使いこなせない子も多いそうな。例えば、調べ物は検索でサイトに飛ぶので、URLアドレスを直接打ち込むのを知らない子も多いとか。
この本は大学生向きに作られているが、内容は基礎・基本。PCの操作方法、PCやインターネットの仕組み、情報漏洩防止やマルウエアの脅威、ワード、エクセル、パワポの使い方など。僕にとってはほとんど基礎的な項目ばかりだけど、今の子達にとっては必ずしもそうでもないのかな?



4月23日(金)
朝5時半起き。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、洗濯。快晴なので、布団も干しました。

外食の日は除き、相変わらずお昼は納豆ランチです・・・一食50円以内。
SNSで様々な参考意見をいただいたので、色々作ってみました。
今日は、納豆とチーズを混ぜてフライパンで焼いた「チーズ納豆」。意外といける。
その前は、納豆・タレ・カラシに、すりおろしたニンニクとごま油とオリーブオイルを入れてかき混ぜた、「ニンニク納豆」。
もう一つ前は、蒸したキャベツに包んでいただく「キャベツ納豆」。
その前は、納豆オムレツ。
どれも悪くないが、シンデレラフィットまではいかない。
しかし、今回これらの納豆調理を通じて、アイディアが固まりつつある。ネバネバ系はネバネバ同士が、発酵食品は発酵食品同士が合うとか、何となく組み合わせみたいなものがありますが、今回はそう言った組み合わせを超えたメニューができるかも・・・それとも勘違いか?(笑)



カップ麺箱買い、その2。
前回は、赤いキツネ(うどん)、カレー南蛮うどん、味噌ラーメン、醤油ラーメンだったので、今回は飽きないように「蕎麦」にしてみました。
今回も我が家用ではありません。このコロナ禍で、本当に必要とされる方に届きますように♪



今日のパパ夕飯は、オムライス。デザートは、夏みかん。



親父殿、ついにスマホを買う!
で、もう、僕の出番"しか"ない訳です(笑)。ドアのチャイムが、ピンポ~ン・・・親父殿のお呼びとなります。
「スマホ買うなら相談してね」と言って、auのカタログまで渡してあったのに、家電店に行って、言われるがままに契約して、お金も払って、スマホも持って帰ってきてしまった。
親父殿、「NTT」なのに&光回線あるのに、ソフトバンクで契約してしまった。そして、2階のうちは「au」すよ?既に、1GB高速光回線すよ?WiFi、無料で繋ぎたい放題ですよ?(涙)
だから、相談してって言っておいたのに~(汗)
で、今日モデムが宅配便で届いた・・・高齢者にこんなん設定できる訳ないやん・・・当然、全部、僕対応(汗)。
まずは、電話の初期設定から。これも、お店で済んでいない。
「簡単ですから、簡単ですから」と言う店員のごり押しで買ったようだが、電源の入れ方も分からず途方に暮れている親父に、導入初期設定なんかできるわけないやん!店員、何してくれてんねん!

僕は、子どもの頃から、オヤジ殿が、カメラや家電等の説明書を読んでいる所を、ただの一度も見たことが無い。なんせ機械が故障すると修理に出さず、直ぐに買い替えてしまう人なのだ。お金がいくらあっても足りない。
僕が若い頃より、機械系の設定や配線はほぼ全部やらされていたぐらい、説明書は読まない人。だから、PCも何十回教えても覚えられなかったし、スマホの初期設定なんか初めからあきらめている。僕まかせ予定で買っている・・・まあ、そこは良いけど。
僕も高齢者用のスマホをいじるのは、人生初。シンプルすぎて、逆に設定画面にどこから入れば良いか分からず、最初の5分は戸惑った。30分ほどかけて、導入設定を終了~。
あれこれ教えても覚えられないのは分かっているので、「電話のかけ方」と「受け方」のみに絞って教える。いつもの、直ぐに「分かった!分かった!」の連発で、もう一度やってもらうと、やはり分かっていない、できない・・・だろう~な。

多分、説明書は読まないだろうし、慣れるしか無いんだろうけど、またしばらく1階に呼ばれる日々が続きそう。
今まで通り、イライラせず、忍耐強く、懇切丁寧にご教示しますが、瞬間湯沸かし器な人なので、詐欺メールとかに「俺はそんなもの買ってない!」とか怒って電話したり、返信しちゃ駄目だよ、相手の思うつぼだからね・・・と言う事を教えているのだが、不安しかない。
高齢で新しいことにチャレンジするのは良いが、行動前に相談してほしいのが本音・・・心配だ。
がんばれ、親父殿!



先日、3本目のVOが空になったので、次のブランデーを4本買いました。全てナポレオンです。
もちろんVSOPより格上のナポレオン、こんな高価なブランデーをまともに買ったら万単位でお金が飛んでしまうので、ヤフーオークションで入札して落としました。
左から、アルマニャックのモンテスキュー・ナポレオン、アルマニャックのシャボー・ナポレオン、コニャックのクアーゼ・ナポレオン、一番右側がブルネルのナポレオン。



折角なので、(興味のある方向けに)ブランデーの説明を少しだけ。
ブランデーの格付けは、「スリースター」 < 「V・S」 < 「V・O」 < 「V・S・O」 < 「V・S・O・P」 とあります。VSOPは、ベリー・スペシャル・ワン・パターンと言うジョークがかつてありましたが、ベリー・スペリオール・オールド・ペールの略です。 訳すと「とても優れた古い澄んだ」ブランデー、と言う意味です。
若い頃は、意味は分からずとも「VSOPは高いもんだ」と言う認識はしっかりあったので、海外旅行での免税店お土産リストに入っているお酒でした(笑)。
更にその上に、ナポレオンや、XOや、オール・ダージュがあります。例えばアルマニャックのナポレオンは、6年以上寝かした原酒のブレンドで作られます。家飲みであれ、外飲みであれ、ナポレオンを飲む機会はなかなか無いですね。

今回、飲むのはアルマニャックの、シャボーと言うブランドのナポレオン・ブランデーです。世界3大ブランデーには、コニャック、アルマニャック、カルバドスがありますが、前者二つは葡萄(ワイン)から作られ、カルバドスのみリンゴから作られます。
アルマニャックは、フランス南西部のアルマニャック地方で、連続式蒸留機で一回蒸留で作られます(※単式蒸留器の場合は2回)。ワインもお酒としては、なかなか高級ですよね。だって、1年もかけて育てた葡萄から、僅かな量のワインしかできないのですから。それを更に蒸留してアルコール濃度を高めて行くわけですから、ワイン以上に僅かな量しか作れない。そう言う手間も時間もかかったのがブランデーなので、どうしても高価格にならざるを得ません。
国産のVSOPでも2,500~3,500円、XOだと5,000円超え。本場フランスのアルマニャックのXOやナポレオンだと、1万円超えは当たり前で、10万~20万はザラで、80万や100万円とかも普通にある。なので、庶民の僕がアルマニャックやコニャックを飲む時は、ヤフオクで落とすのが前提っす(笑)。

今回飲むのは、シャボーと言うブランドのナポレオン・ブランデー。シャボーは、フランスの元海軍の名にちなんで付けられた名前。 (※上記参照記事出典元:ソムリエワイン受験教本、プレシャスjpサイト、ランキング・オブ・リカーサイトなど)
シャボーのナポレオンは、6年~20年寝かした原酒のブレンドで作られますので、複雑で深い味がある・・・はずです。さて、実際の香りやお味の方は・・・。
まずは、グラスに注いだブランデーを眺めてみる。澄んだ琥珀色。次に、香りを嗅いでみる。長期熟成によるオーク樽の香りが感じられる。そして飲んでみる。濃厚なアルコールの味わいの中に葡萄に起源をもつ濃縮された甘味がそこはかとなく感じられ、長期熟成によるまろやかさも感じられる。
しばらくは、毎晩このシャポー・ナポレオンで楽しめそうです♪



4月22日(木)
娘高校弁当第60弾:焼きハム巻き弁当。
朝6時起きで、娘のお弁当作り。



昨日の今年2度目の100km超えライドで、前回実家往復時(※獲得標高500m超え)と同じく、首、肩、腕、手指、背中、お尻、脚、脚まで全身バッキバキの筋肉痛。自転車ライドは(特にヒルクライムは)、全身運動であることの証明。
筋肉痛は、嫌いじゃない(笑)。今日は、終日湿布薬のお世話になります♪

昨日は76km先まで漕いでランチで、今日は歩いて5分以内の近所のお店でランチ。近いの、楽で良いわ~(^^)
と言う訳で、蔵のあるお店「よろずキッチン恵登屋」にて、キノコと温泉玉子のバター醤油パスタをいただく。
食べ終わって写真を確認したら、何故か撮影できてなかった(汗)。
なので、食後のアイスコーヒーと以前食べたキノコと温泉玉子のバター醤油パスタの写真をアップ(笑)。

 

★自作オリジナル・パンツハンガー完成♪
前からパンツ(ズボン)の収納を何とかしたい、と思ってました。
毎朝着替える度に、今日どのパンツを履くか判断し、クローゼットに掛けられたパンツのハンガーを取り出し、夜お風呂に入るとまたパンツをハンガーにかけてクローゼットに戻す・・・毎日、この繰り返し。めんどい。
複数本まとめて収納できる、便利で楽なハンガーはないものか・・・もちろん、あるのは知っている。
だが、100均のは論外・・・使いにくいし、せいぜい2~3本が限度だし、どう見てもすぐ壊れる構造と品質。
ネットで調べまくった種々の複数本用パンツハンガーも、高額な割には機能が中途半端で使いづらいし、また「ハンガーからずり落ちてしまう」とか、「取り出しにくい&収納し辛い」とか、レビュー評価もかなり手厳しい。
僕が納得できるパンツハンガーは、リアル店舗でも、ネットでも見つからなかった。
世にない物で欲しい物は「自分で作る」がモットーなので、「こう言う機能のパンツハンガーが欲しい!」と言うのを自分で作ることにしました。

①まず脳内設計をして、工学的な構造に納得したら、具体的な制作方法と材料を考える。
②2日前にホームセンターで木材を買い、ノコギリでパーツ毎に切断し、木工用ボンドで仮留めして、最後に木ネジで留める。
③実際にハンガーにパンツをかけてみて、不具合はないか、強度は十分かを確認して、完成。


このパンツハンガー1台で「7本=1週間分」カバーできるので、奥から、日・月・火・水・木・金・土の順にかけておけば、僕は何も考える必要なく、着替えがすごく楽になり、時間の節約にもなる。
あとはTPOの必要に応じて、スーツや礼服などの他の衣服やパンツをクローゼットから出して着れば(履けば)良し。
自作品は失敗も多いですが、今回のパンツハンガーの出来にはけっこう満足しました。




夕飯後、娘がピアノ練習用の楽譜をプリントしてほしいと言うので、ああだこうだと会話しながら、新たな曲をPC検索。クレジットカードで決済を済ませ、30分ほどかけて今回は4曲ダウンロード&プリントアウト。こんな感じで、過去に何十曲もプリントアウトしている。
その後、ようやくパパのフリータイム。ブランデーが切れてしまったので、今回はラムレーズンチーズをつまみに、アルパカのフレッシュなロゼを飲む。ロゼ、意外と好きなんです。
残りボトルの1/4を切っていたので、今日もこちらを全部飲み切ってしまいました。ほろ酔い気分の中、嫁さんにPCのヘルプを求められる。
PC の機械翻訳の方法やその他種々操作が分からないと言うので、またまた「パパのPC教室」開校。1時間かけて授業終了。 こんなPC教室を、過去何度も繰り返しています。
親父殿には、それこそ同じことを何十回も教えましたが(手書きの図解まで渡しましたが)、結局覚えず(汗)・・・でも、イライラせず、怒らず、忍耐強く、丁寧に・・・が教える上で大切です。
で、すっかり酔いも覚めましたので、今宵はおとなしく寝ます(笑)。



4月21日(水)
朝5時起きで、ライドに出発。
冬の間、休みなく働き、会社員なら20日の代休が貯まっている状態なので、久々に平日休みを取りました。都内の交通渋滞にはまらないように、朝5時半に出発。7時半には、東京タワーを通過。真っ青な快晴!



都心を抜けて、ようやく8時過ぎに朝のエネルギー補給♪
ちなみに、今日はジョリーシャポーに行くので、私ジョリーが、英国ブランドのシャポーのサイクルジャージと帽子を装着しています・・・ジョリーがシャポーを着て、ジョリーシャポーに向かいます♪

 

そして、10時に横浜到着!今年はまだ運動不足なので、遠いわ!
昨年8月の葛西臨海公園以来の、海♪
途中、大量の画鋲が路肩にばら撒かれていて、焦った(汗)。幸いにも、スラロームで抜け切れた。



久々に横浜に来たら、奇妙な物が空を飛んでいましたぜ。
宇宙基地か何かですか?それとも、これからスキー場のゲレンデになるのかな?



で、途中を一気に端折って、湘南到着!
第一目標の鵠沼海岸のお店に到着。モロボシダンこと、俳優・森次晃嗣さんのお店「ジョリーシャポー」です!
⇒詳しい「ジョリーシャポー訪問記」は、こちらからお読みくださいまし。

 

ジョリーシャポーでランチを終えた後、再び漕ぎ出して、湘南、鵠沼海岸!
江ノ島が見えて~きた。俺の家は、遠い♪
ここまで79km。今日は、楽々100km超えライド確定~。
ちなみに後半戦は、シャポーのサイクルジャージでなく、モロボシダンこと森次さんご本人にお会いした余韻を残したまま、TDF-UGのユニフォームを着て走りました(^^)



本日のゴール(折り返し地点)、湘南恩寵教会♪
ここまで、86km。さて、夕飯の用意までに速攻で帰還します。



本日の最終ゴール、中央林間駅到着~。
ここまで、ライド距離
111.27km。今日のライドでは、最後の茅ヶ崎市から中央林間駅までが一番しんどかったす。
藤沢市、綾瀬市、海老名市、座間市、大和市と、僕の日常とは無縁の市をひたすら登る。
最後の25kmは、グラフの通り「いつ終わるんだろう」と言う登りの連続。もはやヒルクライム(汗)。
100km超えに加えて、
獲得標高532m。久々に、左脚を何度も攣りそうになりました。
カロリー消費も
2,217Kcalと、今年初の2000Kcal超え。
最高時速は、疲れ切って43.9km/h止まり。



電車で、ようやく脚を休ませられます♪
今日は夏のような暑さでしたね。半袖短パンで、十分でした。
以上、湘南ライド記でした。



今日のパパ夕飯は、麻婆豆腐とお味噌汁。
デザートは、引き続き台湾応援の台湾パイナップル。チャヴィペルトさんで買った、二つ目~♪



4月20日(火)
朝6時起床。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、洗濯。

朝散歩&プチ筋トレの帰り道、某交差点にポーチが落ちていた。先を急ぐ通勤・通学時のチャリダー達は、誰も気に留めない。
僕も一旦通り過ぎたが・・・出勤時間・通学時間厳守とは無縁の個人事業主なので・・・その場に戻って、このポーチが自転車で踏まれないように電信柱の根元に移しておく。
大事な物だったら、落とした人困るかな?と思い、念のため中身を確認。某海外ブランド製の財布やら、その他色々入っている。これは盗まれたら流石に困るだろう・・・と思い、地元の警察にスマホで電話。そうしたら「一番近い交番に届けてください」との指示。「一番近いのどこですか?」と聞くと「〇〇の交番」とのお答え・・・遠いやん(笑)。

で、朝散歩を延長して歩いて交番まで。
交番で拾得物の手続き。財布やお金(お札)などの届け出は、今回で5回目である。毎回「報奨金は要りません」&「落とし主からのお礼の電話は要りません」としているので、今回もその方針で手続き。左手のしたことを右手に知らせるつもりは無いので、報奨金やお礼は一切不要。
で、書類手続きね、これ毎回意外と時間がかかるの。まずは、交番の担当者と中身の確認を一緒に行う。
青いポーチ、財布、現金1万円以上、クレジットカードなど数枚、健康保険証、黄金の小判(金運?)その他色々・・・大事なものばかり。その確認後、書類作り開始。
拾ってから1時間ぐらい、拾得物手続きを開始して30分ぐらい経ってから、女性が慌てて交番に飛び込んできました。
「すみません、落とし物をしてしまって・・・青いこのぐらいの・・・」と言ったところで、僕が「それですね」と言って拾得物を指さす。「あっ、それです!」と、ほっとした様子。
書類作成がまだ終っていなかったので、その間に女性が職場に電話連絡。
書類が完成し、それに署名して僕は交番を後にしました。落とし主の女性に、何度もお礼を言われました。
拾得物を交番に届けるのは人生5回目ですが、落とし主と直接会ってお礼を言われたのは、これが初めてです。
朝から2時間を超える大散歩になってしまいました(笑)。



午前中、買い物でけっこうの距離を自転車で走りました。

今日のパパ夕飯は、焼きホッケ、お味噌汁、他で、デザートは栃おとめ。



ブランデーVO、空になる・・・次のブランデーを買うまで、セラーと冷蔵庫のワインを飲もう。
ちなみにブランデーの味がもっとも活きるのそのままだと思ってるで、水や炭酸水などで割らず、いつもストレートで飲みます。なので、ボトルの減りが早いのです。



4月19日(月)
娘高校弁当第59弾:たらこパスタ弁当。
朝5時半起きで、お弁当作り。朝からパスタを茹でる。多めに作ったので、余りは家族の朝食~。
では、朝散歩&プチ筋トレに行ってきます♪

 

昨夜、台湾パイナップルでジャムを作りました。 リンゴやイチゴでジャムを作ったことはありますが、パイナップルでは初めてです。 近所のスーパーで買った最初の台湾パイナップルが、甘くも酸っぱくもなく「無味」だったので、どうしようかと・・・食品を廃棄するのは、昔からできない性分なので。
嫁さんが「ジャムにしたらどう?」と言うので、「なるほど」と思い、お水にサトウキビの砂糖の入れて長時間グツグツ煮込んで、パイナップルのジャムを作りました。イチゴやリンゴの様にぐちゃぐちゃにはなりませんでしたが、取り敢えず完成~♪
早速、今朝ヨーグルトに入れて、美味しくいただきました(^^)



今日は夕飯当番ではないけれど、せっかくパイナップルでジャムを作ったので、夕飯のデザート用に「パイナップルパイ」を作りました。
お昼時、納豆ランチを5分で済ませ、強力粉、薄力粉、バター、卵黄で、パイの生地作り。で、生地をしばし寝かせ、仕事に戻る。
その後、3DCGのレンダリングタイムに入ってから、キッチンに戻り生地を何度も伸ばす。で、お皿にオリーブオイルを塗って、生地を敷いて、フォークで穴を開け、パイナップルジャムを載せ、生地を短冊状に被せて、卵黄を塗り、200度のオーブンで20分焼いて完成~♪
「パイナップルパイ」・・・ちょいと長いし言いづらい。で、新たに命名します。
⇒「パイナポーパイ」・・・言いやすいがピコ太郎みたい。
⇒「パイナパイ」・・・もう一声!
⇒「パイパイ」・・・短くて良し。
「パイパイ」に決定!



パイには卵黄しか使わないので、使わなかった卵白と余った少量の卵黄で、白っぽい玉子焼きを作る(笑)。



4月18日(日)
日曜朝6時、ジョリーズカフェ(JOLLY's CAFE)開店(笑)。
スクランブルエッグ&チーズ&ハムのオープンサンドトーストと珈琲♪



朝から、洗濯後に乾いたジーズンのアイロンがけ。完了~。
しつこいですが、ジーンズのお話し(笑)。 ジーパンをいつ洗濯するか、と言うお話し。
僕はたまにしか洗濯しませんが、嫁さんは履く度に毎回洗濯します。
ジーパンの生地は洗濯で傷みますので、たまにしか洗濯しない人も多いと思いますが、実は生地に沁み込んだ汗でもジーパンの生地を傷めます。
洗濯でも傷むし、汗でも傷む。では、どうしたら良いのでしょう?

靴でもそうですが、同じ革靴を毎日履くと早く損耗します。
一番良い方法は、幾つか革靴を用意して履き回し、数日間隔を開けること。乾燥させると、靴は長持ちします。
なので、毎日革靴で歩き回ったサラリーマン時代は、同じジョージ・トーマス・ホーキンスの靴を5足揃えて、同じ靴は週一回しか履かないようにしました。そうしたら、まあ長持ちすること!
今は、以前ほど営業で出回らないのでホーキンスの革靴は3足のみですが、最後に買ったGTホーキンスの革靴は2007年で、もう革靴を14年間も買っていません。もっと前に買ったホーキンスは20年以上使っています。
もし同じ一足を履き続ければ、1年かせいぜい2年で潰れるでしょう。それが大事に履きまわすと、10年、15年、20年と長持ちします。(ただし、多少高くても作りのしっかりした靴を買う事です。品質の低い物は、靴の生地が損耗する前に他のパーツが壊れることがあるので)。
ジーパンも同様で、品質の良い物を買い揃えておいて、毎日履き替えれば相当長持ちするそうです。何本も買うと、買う時は「高いなぁ~」と思いますが、長い目で見るとすごく安上がりになるようです。なので、これからは5本のリーバイスを毎日履きまわしていきます。
で冒頭の本題のジーパンをいつ洗濯するかと言う問題ですが、デスクワークが続くような時は洗いませんが、アウトドアに出て「いつもより汗をかいたなぁ~」と言うタイミングで洗濯します。
ジーパンが新しい時はアイロンがけしませんが、古くなって生地がヨレヨレになってくると、生地をシャキッ!とさせるためにアイロンがけをします。
ちなみに、最初のアルバイトが高校一年の時のクリーニング屋でしたので、アイロンがけは超得意です(^^)。
共働き家庭だったので、親に部活で使う高価なラケット(当時8,000円)やシューズを買ってほしいとはとても言えず、(高校は原則バイト禁止でしたが内緒で)部活が終ってから、へとへとになって地元のクリーニング屋でバイトして買いました。今でも、その店の前を通ると社長さんに挨拶しています♪



朝、オンラインで日曜学校に参加。1時間後、1階の母も2階に呼んで、嫁さんと母と僕の3人でオンラインの礼拝に出席。
午後3時からは、オンラインの愛茶会に参加。

ジーンズのお話し、くどいので一旦、今日でおしまい。 今日、リーバイス505のブラックが届きました。
今まで履いていた512のブラックが劣化してきたので、新しい512のブラックを買おうと探したら1本2~3万円・・・高すぎて無理です・・・買えません(汗)。
で、別のブラックを探していたら、505のブラックが1万円以下で「これなら買える」と、早速注文した訳です。
505は、501の派生型。ボタン留め(ボタンフライ)に馴染んでいないアメリカの東海岸の方向けに作られたジッパー留め(ジップフライ)の501-ZXX。これに改良が加えられて、1967年に発売されたのが505。501と並ぶ、定番のストレートジーンズとなったのだそうな。
さて、これで501のジーンズが3本、505と512のブラックジーンズが1本ずつで、リーバイス・ジーンズが計5本。これにチノパン4本を加えた4本で=計9本。501だけを履くのを止めて、これらを順繰りに毎日履きまわしていけば、随分と長持ちするでしょう。
少なくとも、あと5~10年ぐらいは新たにジーパンやチノパンを買わないで済むかと思うと、この1週間ほどで3本のジーンズに投じた額は、決して高くないと思います。
それに、そもそも毎日何を履くか考えるのがめんどい人間なので、履く順番さえ決めてしまえば(※特別な機会のTPOさえ外さなければ)、こんなに楽なことはありません♪



4月17日(土)
週末土曜朝ラン、5km終了~。
最初の500mのウォーミングアップランの7分台から入り、交差点&信号のSTOP&GOを繰り返し、6分台と5分台を行ったり来たり繰り返しながら、最終的に6分42秒/km。気温は16℃と高く、良い汗をかけました。
今日は雨予報なのでロングライドをせず、ローラー練の予定でした。ローラー用のホイール&タイヤに履き替え、バイクをセット。
そしたら、センサーのボタン電池が切れているのか、サイクルアプリがセンサーを認識しない。ローラー練を諦めて、朝ランに切り替えました。ランニングウエアに着替えるのは面倒なので、サイクルジャージのままランニングに出ました(笑)。



台湾応援・その2。
今日は地元の農家&お店のチャヴィペルトさんで、台湾パイナップルを2つ買いました(^^)。
左の背の高い方が540円で、右の緑のテープのが300円のパイン。夕飯時に食します。感想は、その後に♪



先日チケットを購入した「ジョリーシャポー」のファンミーティングのライブ配信、終了~。
森次晃嗣さん出演(ホスト役)で、ゲストが黒部進さんの対談。いやぁ~、楽しかった~(^o^)
ウルトラマンやセブンの話しは無く、高齢となった今の生活の話しとか、若い頃のラーメンの値段の話しとか、もう面白かった~♪
お二人の気取らない長~い関係が最高! ブンブンさんの司会も良かったです。
写真は、お二人のスクショタイムのショット。お二人とも、お酒で真っ赤!(笑)



先週5ヶ月ぶりにギター練習を再開して、リハビリ練・1週間が経過しました。
愛のロマンス・前半の指の動きを、ようやく思い出してきました。後半も、もう少しで思い出せそうです♪



今日のパパ夕飯は、台湾料理ではなく天津飯ですが、デザートは台湾パイナップルをいただきました。
完熟(過熟)で甘し!今日は当たりでした(^^)



今宵は、カルパスをお共にブランデーをいただきます。
で、「スタートレック・ディスカバリー」の3rdシーズンを見ます♪
そろそろVOが切れるので、次のを買わないと・・・だわ。



隠れた趣味(※別に隠してないけどw)に、このホームページ(HP)作りがあります。1997年に始めたので、もう24年目です。
当時は、多くの人がようやく自分のPCをぼちぼち持ち始めようかと言う時期(Windows95)で、まだほとんどの人が自分のHPやブログを持っておらず、FaceBookも無い時代でしたので、僕も自分のHPを何とWord(ワード)で作っていました(笑)。今、ワード(※ワードプレスじゃないですよ)でホームページ作る人なんて、皆無ですよね~(笑)。
htmlなんて全然分かってなくて、少しずつhtml言語を覚えて、今のようなデザインとコンセプトのオリジナルなHP「JOLLYBOYの図書室へようこそ」に育てるまで、かなり長い期間が必要でした。試行錯誤を重ねて、誰も真似できない唯一無二のHPに育ったと思います。
html5とCSS3の勉強はしたんだけど、htmlページ数だけで既に2,000ページを超えているので、これらのページを全て「CSS3+html5」で書き直すのは、物理的(時間的)にほぼ無理なので諦めました・・・仕事そっちのけでも、数年かかるんじゃないかと思います(汗)。
2日前に気がついたんだけど、このHPの文章・写真・イラスト・CG・音楽・動画などのデータ量が、2万ファイルを超えて20,347ファイルになっていました。マイ・ホームページと言うよりも、マイ・ディクショナリーとなりつつあります。(※仕事の方のHPのデータ量は、5,000ファイルちょいで、趣味のHPの1/4の量です)。
他人の記事の受け売りのコピペでなく、自分で読んだ本や、自分自身の足で調べたこと&経験したこと、自分で撮影した写真、自分で作成したイラストやCGや音楽で構成して、他人の許諾を得て使用している画像は数枚のみで、99.99%オリジナルのHPです。他人の著作権や肖像権には、かなり神経を使っています。
趣味の焼き描画や鞄作りやワインや自転車や車やランニングや登山や読書から、アート、環境問題、戦争と平和、政治、経済、哲学、諸宗教、聖書やキリスト教まで、幅広く扱った図書室に育ててきました。
実際にマニアックな事を検索していると、自分のHPが一番最初にヒットすることがよくあります(笑)。
これからもこの趣味のHPを、丁寧にコツコツ育てていきたいと思います♪

4月16日(金)
朝6時前に起床。デボーション後、朝散歩&プチ筋トレ、洗濯。

今週は、誰に何と言われようと、地元の飲食店で週3回、クラフトビールで昼ビーと決めていました(笑)。
で、今日のランチは、"宇宙ビール"を求めてSOSO-CAFEへ。
えっ?無いの?今、宇宙ビールは無いようで、急遽、抹茶オレ・モードに切り替え♪
出店していたキッチンカー、"ラッキー・ポークス・カー"の焼き肉ライスバーガーと共にいただきました。"プルコギバーガー"にしようかと思いましたが、初めて聞く"ヤンニョム"と言う焼き肉のライスバーガーにしました。プルコギに似ていますが、甘辛ソースが美味しい焼き肉でした~(^^)



大好きな台湾を応援したくて、4日前に台湾パイナップルを買いました。「もう、熟したかな?」と思って、今日食べることに。
折角なので、今日のパパ夕飯は「台湾デー」と言う事で、「台湾混ぜそば」を作りました。
「台湾混ぜそば」は、食品メーカー品の市販品は食べたことありますが、ソースや具材から一から作るのは初めての初挑戦料理♪
結果は、今回も家族の評判が良く、満場一致でパパメニューの一品に加わることとなりました(^^)。
一方、デザートの台湾パイナップルですが、熟していないのか、元々こう言うものなのか、色が黄色くなくて白くて・・・甘くも酸っぱくもなく・・・大根をかじっているような・・・(汗)。
いつものフィリピン産のパイナップルを「レベル10」とすると、「レベル1」かせいぜい頑張っても「レベル1.5」。台湾パイナップルを心底めっちゃ応援したいんだが、これは食品としての果物のレベルに達していない・・・たまたま悪い品に当たっただけなら良いが、他のもこの品質だと流石に無理があります(涙)。
「駄目なものは駄目!」とちゃんと伝えるのも、真の愛情かと。



通常のジーンズはリーバイス501の一択だけど、ブラックだけは512をチョイスして履いている。
黒シャツや黒いジャケットなどは、藍色のジーンズにはなかなかフィットしないので、シュッとした細めの黒の512を1本だけ使っている。
これはあんまり履かないんだけど、何年も使って流石にもうかなりヨレヨレで、そろそろ穴が空きそう。
501を揃えたついでに、512も買おうかとネットで調べる。アマゾンでは、そもそも512のブラックがほとんど無い。
次に楽天で512のブラックを調べたら、2万~3万円。1万円前後のもあるにはあったが、サイズ売れ切れ(※売れ筋サイズの無い売れ残り品ばかり)で合うサイズが無かった。
ジーンズ1本に2万~3万円は、ファッションに興味のない僕にとっては、かなり高いブルジョアな価格。今回、リーバイス512ブラック購入は諦めて、見送りますm(__)m



4月15日(木)
娘高校弁当第58弾:オリジナルチキンドリア弁当。
朝6時前に起きて、娘の弁当作り。今朝の玉子焼きもそこそこの出来。
オーブンで焼いて焦げ目を付けた&溶けたチーズのドリアの形が崩れないようにお弁当箱に移すのが意外とたいへんで、細心の注意を払います。
さて、昨日雨で、水曜朝ランに出られなかったので、木曜朝ランに行ってきます♪

 

木曜朝ラン、2.15km終了~。今朝は気温8℃と、また一ケタ台に戻って寒かったです。



納豆のバリエーションを広げるべく色々試していますが、今日のランチは「納豆オムレツ」を作ってみました。
う~ん、はまらなかった。



今日、2本注文していた501の残りの1本が届きました。実際は先週届いていて、宅配屋さんが、オヤジ殿の宅配ボックスに入れてしまい誰も気がつかなかったと言うことでした(汗)。
これで、今履いている1ほんも含め、この3本を履きまわしていけば、今後最低6年間は「何を履こうか」と毎日思い悩まずに済みます♪



4月14日(水)
朝6時起床。デボーション、朝食作り、洗濯。
今朝は雨なので、水曜朝ランは休止。別の晴れた日に走ります♪
朝食に「星乃珈琲風スクランブルエッグ&チーズ(+ハム)のオープンサンド」を作りました(^^)



2日連続、昼ビーですみません。
午後半ば、買い物&市役所で所得証明と印鑑証明を取るために、雨の中、外出。
で帰路、スバルさんに寄って一休み。昼食は食べていたので、”雪下北あかりのポテトフライ”をつまみに"クラフトビール"をいただきました♪



で、クラフトビールの感想~。
クラフトビール記③:田中エール。
ビールど素人によるクラフトビール感想記その3は、スバル・オリジナルの「田中エール」です。



今日のパパ夕飯は、オリジナルチキンドリア。
僕が考えたオリジナルチキンドリアは、ドリアとバターライスの間に、スライスしたアボカドとミートソースを挟んで、オーブンで焼きます。



今月、ようやく住宅ローンの残額が300万円を切りました。ゴールが、少しずつ近づいています。
家を建てたのは、独人時代の28歳の時。
東京の板橋区で2年+草加で2年=計4年アパート暮らしをしていて、ある日ふと「もう何百万円も家賃で支払っているのに、自分の家になる訳じゃないし、何か馬鹿馬鹿しいな~」と思い、27歳の時に家を建てる事を決意。以前からお世話になっている上福岡の1級建築士さんに相談に行って、マイハウス計画スタート!
どんな家に住みたいかは、だいたいイメージできてました。 両親との同居なので、3階建ての2世帯住宅。車好きなので日常用とレジャー用の2台分の駐車スペース。星を見上げて寝たいので、天窓を付ける・・・等々。この話を、銀行員時代に融資チームで食事に行った時にみんなに話したら、課長に「豪華な所に食事に来て、妄想まで膨らんでいるな~」と笑われました・・・ま、確かにまだ若過ぎたし・・・(笑)。

28歳の時に完成した家は、1階が鉄筋。土台は、近所の人に「ビルでも建つんですか?」と言われるほど、岩盤のような分厚いコンクリート。玄関は2つ。キッチンも2つ、お風呂も2つ、リビングも2つ、洋室が2部屋、和室が2部屋。トイレに至っては、3つもある・・・これだけあれば、まず朝のトイレ争奪戦争は起こらない。
1階が鉄筋の3階建て住宅で、かつ設備がそれぞれ2倍なので、在来工法木造建築2階建て住宅よりも建築費が1,000万円以上多くかかってしまいました。
正直、これが木造建築2階建ての家であれば、もう7年ほど前に住宅ローンを完済していたところです。今の生活も、だいぶ楽になっていたでしょう。

家を建てたのは転職した後で、今でも「よくあれだけの額を貸してくれたなぁ~」と思います。転職したてで年収が低くて、返済原資がどうみても足りない。住宅ローンを融資していた身なので、自分自身でよ~く分かっている。なのだけど、もう「家を建てる」と決心していたので、みずほ銀行の若い営業担当の兄ちゃんを、一日の長で銀行時代のあらゆる融資の知識を駆使して言いくるめて借りました(爆)。
当時は金利が6~7%だったので、なかなか元金がへらず凹みました。毎月支払い10万円ほどのうち利息が9万円・・・みたいな額で、元金がちっとも減らない(汗)。夏と冬のボーナス月には、〇十万円も引かれてまあ辛いこと、辛いこと。

その後、独立開業してからボーナスと言うものが無くなったので、ボーナス月返済を止めるため、取り引きのあった都内の信用金庫で借り換えることにしました。毎月の返済額は十数万円に増えましたが、金利も2.5%まで一気に下がったので高額の印紙代を差し引いても、長期的にはだいぶお得になりました。
リーマンショック後、事務所を草加市内に移したので、地元の信用金庫でまたまた住宅ローンを借り換えました。
金利はなんと、1.1%!ありがたや~。

リーマンショックの金融バブル崩壊、東日本大震災・・・こう言った仕事激減期の危機も乗り越え、延滞なく住宅ローンを払い続けてきました。
独身時代と違い、何もなすにも4人前。日々の食事も、外食も、旅行も、スマホ代も、消耗品のトイレットペーパーに至るまで、全て4人前。住宅ローン支払いはたいへんですが、あと数年もうひと踏ん張りです♪
仕事で借りた設備投資のローンの残債や、昨年のコロナ禍を乗り越えるために借りたローンの返済もあるしね。オヤジ、まだまだ頑張らねば!



4月13日(火)
朝6時前に起床。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、洗濯。

午前中に買い物を済ませ、今日のお昼ご飯は、自転車で出かけて外食。
空島にて、広島お好み焼きをいただきました♪



クラフトビール記②:アフターダーク。
ああ~、昼からビールですみませんm(__)m
ビールど素人によるクラフトビール感想記その2は、「アフターダーク」。



久々に新しい料理にチャレンジ。ジョージア国の郷土料理の「シュクメルリ」。
昨年1月~2月まで、松屋でも期間販売されていた料理だそうです。
今回は家族全員が「美味しい」との評価で、満場一致で、久しぶりにパパ夕飯メニューに新たな一品が加わることとなりました。
このシュクメルリで、パパ料理「364品目」。「400品」まであと36メニュー・・・道は遠し。
ちなみに、僕を含め、家族全員が今日「ジョージア国」の存在を知りました。アメリカのジョージア州は知っていても、黒海の東に位置するジョージア国は知りませんでした(汗)・・・料理で地理を知る家族・・・(笑)。



毎年恒例の大シュレッダー大会!
個人クリエーターと言うのは、制作だけでなく、営業や企画や経理から備品の管理に至る総務的なものまで全部やる訳ですが、データのバックアップや管理もとても大切です。
業務上、守秘義務は大切かつ重要な事項であり、クライアント様とは罰則規定のあるかなり厳しい厳密な守秘義務契約を結んでいる会社もあり、業務遂行上、資料の管理はとても重要です。コンピュータは、ファイヤーウォールとセキュリティソフトと暗号化で守りますが、問題はアナログデータです。インターネット社会でデジタルデータのやり取りは多くなってきましたが、紙媒体のやり取りと言うのもまだまだ健在です。情報の漏洩は、デジタルハッキングよりも、実は人為的ミスや不注意によるアナログ要因による漏洩の方が多いとも言われています。
図面、各種データや資料、シナリオや絵コンテなどの紙媒体は、一定期間(1年)保管します。1年間保管する理由は、納品完了後に修正依頼が入ることが希にあるからです(※改定版は別)。1年保管後に廃棄するのですが、もちろん一般ゴミとして廃棄する分けには行きませんし、事業系ゴミとして外部業者に委託するのも漏洩の危険はゼロにはなりません。なので独立開業以来、各種資料は、自らの手で全てシュレッダーにかけています。多い時は、45リットルゴミ袋で5袋以上になることもあります。今回は(昨年はコロナ禍で仕事が少なかったので)、2袋で済みました。
1年に一度しか使わないうちのシュレッダーは、冷却用のファンとか付いていないので、3~5分程度しか連続で使えません。連続使用をすると熱くなり、モーターの焼き付きを防ぐためサーモスタットで自動停止して、モーターが冷えるまで使えなくなります。なので、大量の紙資料のシュレッダーをかけ終わるのに半日、多い時は丸1日かかることもあります。「たかが紙」ですが、されど「漏洩してはいけない情報」なので、毎年この儀式は欠かせません。今年も無事、終了いたしました。



4月12日(月)
娘高校弁当第57弾:炒飯&焼売中華弁当。
今朝も5時半起きで、お弁当作り。 野菜やウインナーを茹でる間に、フライパンで黄金炒飯を作り、その後玉子焼きパンで玉子焼きを焼き、その間に陳建一の焼売やその他総菜をレンチンと言う、いつもの同時進行速攻調理で完成。
先週から子ども達の学校が始まり、オヤジも朝から弁当作りに洗濯にと、フル回転です♪
では、これから朝散歩&プチ筋トレに行ってきます~(^^)



理想のグッヅを損耗時に買い替えようとすると、そのグッヅが生産中止&販売中止で二度と入手できない・・・と言う事を過去度々経験しています。財布しかり、靴しかり、ネクタイしかり、etc.
この度、理想とするキーケースに出会えましたが、数年後に同じ品を購入できる保証は何もないので、もう一つダークブラウンのを購入しました~♪
プリンターインクやトイレットペーパーなどの消耗品以外をストックするのは、自分的にはかなり珍しいことです。それだけ、今回のキーケースを気に入りました(^^)
僕にとっては、ブランド名とか、高価か否かとか、他人の評価とかは、ある意味どうでも良いことです。自分が納得できるか否かが大事で。
人との出会いも、物との出会いも、自分にとっての「良い出会い」と言うのは宝です。



減量期間に入ると、お昼ご飯は納豆食が増えるのですが、毎日だと流石に飽きるので色々工夫しています。
過去、生ハムを巻いてみたり、ワサビ漬けと混ぜてみたり、さつま揚げに挟んだり、茹で玉子と一緒に食べたり、その他色々と試しました。
先週試したのが、「ツナ」+「納豆」=「ツナットウ」。美味しい・・・とは言えない。
今日試したのが、「ヒジキ」+「納豆」=「ヒジキナットウ」。味、まあまあ。
まだまだ、納豆の食べ方開発の日々は続く・・・。



僕がピーナッツやスナフキンが好きな事を知っている友人や家族から、よくそれらのグッヅをプレゼントでいただきます。
先週、娘がストラップをくれたので、袋から取り出そうとすると、緑の帽子が!「スナフキンだな・・・」と思って取り出したら、「タケノコの里」のストラップでした(笑)。
でも、タグにスナフキンっぽい名言が書いてあります。「大切なのは中身だよ」。
隣りのスナフキンのストラップも、友人にいただいたものです。
那須のムーミンミュージアムで買った「桟橋上のスナフキンとムーミン」のストラップもあったのですが、カメラに付けていたら取れて紛失しました(^^;



で、我が家のスナフキンズ&ムーミン谷の仲間たち。



4月11日(日)
朝5時半起床。デボーション後、家族の朝食作り♪
今朝は、ハム・チーズ・トマトサンド。
夜明けが早くなって、朝、起きやすくなりました~(^^)



午前中、今日は一人で教会へ。嫁さんと母は、家でオンライン礼拝に参加。
僕は、日曜学校、そして礼拝に参加。長らくオンライン礼拝での参加でしたが、先週のイースターと今週、2週続けて続けて会堂での礼拝に出席できました♪
今日は、八重桜と教会堂の対比が美しかったです(^^)
現在、教会はコロナ感染防止のため、マスク着用義務、入口やトイレの非接触型ディスペンサー設置、受付の非接触型体温計設置、透明アクリルボードの設置、二酸化炭素濃度計によるCO2の計測および換気、ソーシャルディスタンスの確保を初め、様々な対応をしています~。



む、むずい!
ようやく練習開始したのだが、予想以上に、むずい。編集で繋ぎまくって、ようやくこの程度!
これを、ひきこなせる日が、果たしてくるのだろうか?



寝るだけで精一杯の冬の超繁忙期が過ぎ、5ヶ月ぶりに今日からギター練習を再開しました。
そしたら悲しいことに、せっかく昨年8月から11月までの4ヶ月間に必死に覚えた数々の曲の、指の動きの大半を忘れている。
下手ながらも最後まで指の運びを覚えた「愛のロマンス」や「おさびし山」も、10小節まで覚えた「カヴァティナ」も、ほとんど忘れている・・・指が動かない・・・指が覚えていないようだ(汗)。
自転車を当たり前のように漕ぐ如く、CGソフトを当たり前のように使いこなす如く、ギターを体に覚え込ませ&沁み込ませるには、もっとたくさんの反復練習が必要です(^^;
てな訳で、また1から練習し直しだ~。再び指の筋肉痛からリスタートします。
運動系の趣味も、文化系の趣味も、毎年冬の間に一度リセットされてしまう悲しさよ(涙)。



4月10日(土)
今日は、手賀沼と真逆の方向の彩湖へ向かう。
まずは、久しぶりのゴリラ(コング?)とご対面。まだ、朝の6時半で、寒っ!体が冷えて、手の指がかじむ。



朝7時過ぎに、彩湖到着。今年初の彩湖。
今日は、彩湖のマラソン大会があるようなので、走れなくなる前に帰還します。



周回してから帰還しようと思ったら、工事中で周回ルートに入れない。トイレも封鎖中。いつもロードバイクだらけの彩湖なのに、一機もいない。 おとなしく帰還します。



早朝から2時間半走り回って、地元に戻ってようやく朝食。お腹ペコペコ。
スポーツサングラスのフレームを折っちゃいました(汗)。瞬間接着剤でつくかな?



周回コースを何週かして帰還するとだいたい60kmは超えるのですが、今日は短く
50.03km。獲得高度は210m



今日のお昼ご飯は、前から気になっていた"PRO CUP NOODLE"をしました。
「どの辺が"プロ"なんだろう?」と思っていたら、"プロフェッショナル"の"プロ"ではなくて、"プロテイン"の"プロ"でした(笑)。
なんとこれ一杯で15gのプロテインが採れるとのこと。いつものプロテインドリンクでも13.8gしか取れないので、これは凄いなと。あと、糖質も50%オフとのこと。味は、普通のカップヌードルと変わらず。
シーフードヌードルタイプのカロリーは298Kcalで、通常のカップヌードルタイプが274Kcalなので、少しでもカロリーを減らしたい方は通常タイプかな。
家で食事をする時はたいてい自分で調理するか、もしくはテイクアウトが多いのだけど、月に2回くらいはカップ麺を食します。
特に減量中は「納豆」とか「レタス+ツナ缶」とかが多いのだけど、飽きるのでなるべくバリエーションを増やしたいので、このプロカップヌードルも1~2週間に一回ぐらい加えてみようかな~♪



ついでに、今日カップ麺を「箱買い」+「まとめ買い」しました。しかしこれは我が用ではなく、寄付用です♪
役に立てば良いな~。



今日のパパ夕飯は、回鍋肉。デザートは、デコポン。



4月9日(金)
娘高校弁当第56弾&嫁さん仕事弁当第46弾:ハンバーグ弁当。
朝5時起きで、デボーション後、お弁当作り。春休みが終わり、お弁当作り再開しました。
久々の玉子焼きも、まあまあ上手く焼けました♪

 

昨日、無事発見できたキーケースですが、革の損耗が激しくインナーに穴が開きそうなので、この機会に買い替えることにしました。
ネットで調べまくり、ようやく理想のキーケースに出会えました。昨日午後注文したら、今日朝一で届きました(@o@)
私は、特殊な使い方をしているので、キーケースにこだわりがあります。
ランナーやサイクリストの多くがそうだと思いますが、余計な物は持たずにランニングやライドに出ると思います。私も、ランニングベストやサイクルジャージにはお財布は入らないので、キーケースとスマホだけを持って出ます。
キーケースは、インナーポケットが無いタイプは買いません。ランニングやライド時に飲食物を買う「お金(お札や硬貨)」や「ペイカード」は入れておきます。また、アクシデントで電車で帰還しなければならない時のために、パスモも入れておきます。また事故などの緊急時に遭遇した時のために、「どこの誰か」が分かるように免許証も入れておきます。他にバンドエイドなどの細かいものを入れておきます。
こうしたニーズに全て応えてくれているのが、今回のキーケース。お札を畳まずに入れられるポケット、小物を収納しておけるインナーポケット。そして、更に外側に着いた小銭入れ(コインケース)。これが決めてでした。
今まで自動販売機やコンビニで、買い物をする時にキーケースを開いて、更にインナーポケットに入れた小銭用のビニール製ケースを取り出すと言う、たいへん面倒な事をしておりました。この外側にあるコインケースのおかげで、買い物がとても楽になります(^^)
これだけ機能的でありながら、ランニングベストやサイクルジャージのポケットに入るコンパクトさ!
これ以上のキーケースに、今まで出会ったことがありません。今までのキーケースのベストバイです。
こう言う機能的な財布やキーケースなどのグッズは、劣化してから買い替えようとすると、生産&販売が中止になっていたと言うようなことが過去何度もありましたので、色違い(ダークブラウンやブラックなど)を買って少しストックしておいても良いかなと思います♪
ちなみに、ランニングベストやサイクルジャージにキーケースを入れておくと、革やお札が汗でビショビショになるので、必ずビニール袋(切手を買うと付いてくるのがちょうど良い)に入れています。



今日のパパ夕飯は、親子丼。デザートは、シードレスの赤葡萄。



さて今宵は、赤(カベルネ・ソーヴィニョン)とカルパスをいただきながら、「スタートレック・TNG」の第3シーズン、第22話を視聴~。ワイングラスは、久々にバカラを使用~♪



4月8日(木)
今朝、久々に焦りました。
朝散歩&プチ筋トレに出る時に、キーケースがどこを探しても見つからない!
いつもバッグ、革の鞄、スーツの内ポケット等々。マイ・キーケースには、家の鍵だけでなく、3つある内ポケットに、免許証、パスモ、auペイカード、お札や硬貨、バンドエイドなどを入れています。
普通の外出時や買い物時は財布を持っていきますが、アウトドア運動の朝の散歩時やランニング時やサイクリング時は財布は大きすぎるので、キーケースとスマホしか持って出ません。
ランニング先やサイクリング先で困った事態になった時に対処できるように、auペイカードには常に数千円チャージしてあり、またアウトドア活動時の出先からも緊急時に電車で戻って来られるように、パスモには常にチャージ1万円以上をキープするようにしています。免許証は、遠い出先で倒れたり事故に遭ったりした時に「どこの誰か」が直ぐに分かるように、キーケースに入れて傾向しています。
問題はこの「免許証」で、拾った人が悪人だった場合、これをサラ金などに悪用される可能性があるし、家のカギと一緒なので(住所が分かってしまうので)泥棒・強盗に入られる心配があります。
なので、絶対に落とさないように気をつけているのですが、見つからない(汗)。クリニックで、定期の診療を受けた時か?ヤマトに、荷物を取りに行った時か?コンビニに、自動車の任意保険を支払いに行った時か?
15分も探したり考えたりした挙句、「もしかしたら・・・」と思い、昨日の水曜朝ランで着用したランニングベストのファスナー付の胸ポケットを探して見たら、入れたままだった・・・良かった・・・ほっとしました♪
「スマホどこだ!?」とか「キーケースどこだ!?」と言うような事が時々ありますが、これは決して悪い事ではない気もします。たまにこう言う事があると、普段は何気なく扱っているこれらの物に注意を払うようになるので、本当に外で紛失してしまうような、より酷い状況に陥らないで済みますので。
ちなみに僕のキーケースは、長年愛用していた「トニーノ・ランボルギーニ」のバリテックナイロン(防弾チョッキに使われるナイロン)製のキーケースが損耗で使えなくなった後、嫁さんが昔プレゼントしてくれた「バーバリー」の牛革製キーケースを一時的にピンチヒッターで使っていましたが、次のキーケースを探していました。
世に多くのキーケースが販売されていますが、内ポケットが3つあって、しかも大きすぎないキーケースってなかなか無くて、ずっと探していました。そして出会ったのが、今使っている「トロイブラザース」の牛革製キーケースです。これが僕の目的に、ジャストピッタリ!
ただ形あるものは必ず壊れます。これもだんだん損耗が激しくなってきたので、壊れる前に今から探し始めようと思います。



春休みが終って子ども達の学校が始まり、嫁さんも1週間ぶりに職場へ。
そんな訳で、久々に自由にお一人様ランチ。ジャスト1ヶ月ぶりに、近所のよろずキッチン恵登屋へ。恵登屋さん自体が諸事情で3月末まで3週間お休みしていて、4月から営業再開したばかり。
今日は、2ヶ月ぶりに「和風ステーキ」をいただきました。



ランチ後はハーブティーをいただきながら、一ヶ月ぶりの恵登屋での読書タイムを30分ほど ♪
恵登屋のハーブティーは2種類あって、一つはマスカットの風味を感じさせる「エルダーフラワー」と、レモンティーの風味のある「ローズヒップハイビスカス」。今日は、後者をいただきました(^^)



さて、本日午後いっぱい、会計帳簿の締め。私は長年、弥生会計ソフトの青色申告バージョンを使用しています。
3月までは、帳簿に全く手を付けられなかったのですが、ようやく1月~3月まで一気に締めました。帳簿の繰り越しが毎年面倒すね~。年度の最初に入力を間違うと、その後全部ずれてしまうので繰り越しは慎重に行います。
3月までの帳簿を締め終わって、自分でもびっくり!
1~3月の3ヶ月間の売上だけで、昨年1年間(12ヶ月間)の売上を既に超えていました(@o@) 3月まで如何に忙しかったか(※10週連続で休日無しの残業デイズでした)が分かる売上高であるのと同時に、昨年コロナ禍で、如何に仕事が少なかったか(※過去最低売上でした)が分かる売上高でもあります。人生、山あり谷ありの連続です(^^;

今日のパパ夕飯は、八宝菜。いつもよりうずらの玉子を多めに入れました。デザートは、栃おとめ♪



4月7日(水)
水曜朝ラン、終了~。
僕は、春4月から初夏6月までの季節が一番好きだ。閉じ籠りの忍耐の冬期間が終り、6月の夏至まで日が長くなっていき、(梅雨はあるけど)一番運動のしやすい季節。4月~5月は、8月~7月の紫外線量と変わらない。夏に向かって、目いっぱいアウトドア活動を楽しみたい♪
多くの人は、9月になると夏の終りを感じて寂しいと思うみたいだけど、僕は6月の夏至を過ぎて日が短くなっていく7月時点で、既に寂しさを感じます(笑)。



今朝は、珈琲を淹れました。
花粉症のひどい1~3月は、主にルイボスティーを飲んでいましたが、今日から珈琲生活に復帰。
ただし脳内ホルモンの影響を考えて、朝一はカフェインをあまり採りたくないので薄目かつ量の少な目の珈琲。紅茶や珈琲の本格的なカフェイン摂取は、午後のお茶の時間に。夕方以降は、基本カフェインは採りません。
全て良い仕事をするため&良い生活のリズムのためのマイルールです。

日中、ひたすらCG制作。あっと言う間に夕方。夕飯後、オンラインのお祈り会に出席。

4月6日(火)
6時起床、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ。
息子は5時半起きで、シャワーを浴び、朝食を採り、入学式の準備でスーツを着る。僕がネクタイの結び方を教えることになっていたので、朝食後に教える。
息子は、「ネクタイは白と黒しか買っていない」と言う。冠婚葬祭か!(笑)・・・で、僕がスーツの色に合うネクタイの色と柄を、50本以上あるネクタイからチョイスする。
シングル・ノット、ダブル・ノット、ウィンザー・ノットの3種類を教えてあげようとしたのだが、「シングルノットだけで良い」と言うので、取り敢えず「長目のネクタイの時もあるだろうから」と言って、ダブル・ノットまでは教える。教えた通りやっているはずなのに、3回やってもどうしても上手く結べない息子(笑)。靴紐結びと一緒で、慣れが必要だね~。
(※ちなみに僕はオヤジに教わったのではなく、本を見て自分で覚えました)。
準備を終えると、息子は元気にスーツ姿で出かけていきました。



午前10時半に、1階の両親も2階にお呼びして、本日仕事休みの嫁さんと一緒にオンラインの入学式を見る。
学長の挨拶で知ったのだけど、昨今の理系人気の煽りで、息子の大学は受験者数が10万人を超えていて、全国2位の受験者数だったそうな・・・倍率は78倍(マジか!?)だそうで・・・息子よく受かったな(汗)。
入学式視聴後、お昼ご飯を食べる。で、食べ終わった直後、電話が入る。
またまた新規先からのCG見積もり依頼。なんとその会社は、新規開拓営業で廻った153社の中で、一番最初に門を叩いた会社!一番最初の訪問先だったので、とても緊張した会社だったので、そこからの電話は感慨深し。
良い地に撒いた種は、春になってどんどん芽を出しています♪

閑話休題。
「日本語の"かな入力"と"英文字変換入力"」
相変わらず、摩耗で文字の削れた&かすれたキーボードに、手書きの文字テープを貼って使っています。買い替えても良いのだけど、機能はまだ壊れていないから、どれかキーが反応しなくなるまで使います。



Amiga&AmingaOS時代から使い始めて、コンピューターに関してはもう30年選手なので、入力の基本はブラインドタッチなのだけど、キーに文字が無いと何となく嫌なんです・・・そう言う性格なんですね(笑)。
キーボード入力ですが、最初の頃は「英文字変換入力」でしたが、ある時期を境に日本語入力を「かな入力」でするようにしました。理由は単純で、入力時間が半分以下で済むからです。
「英文字変換入力」だと「あ、い、う、え、お(a・i・u・e・o)」以外は、2~3文字打つ必要があります。例えば、「か」は「ka」、「つ」は「tsu ないし tu」、小さい「っ」は「xtsu ないし xtu」と言う感じで、キーを打つ回数がとても多い。
それが「かな入力」だと、キーを一回押すだけで済むのです。一日中、PCと向き合う身に取っては「塵も積もれば山となる」で、けっこう大きな時間的効率差となります。
ところが、前に勤めていた会社の共用PC(※一人一台のPCなんて当時は考えられない時代でした)は、誰もが「英文字変換入力」で使っていて、僕だけ上記の理由で「かな入力」でした。パソコンを使う度に、一々「かな入力」と「英文字変換入力」を切り替えていたのですが、それがとても面倒になって、ある日「英文字変換入力」に再び切り替えました。
そんなこんなで20年以上「英文字変換」で入力していましたが、今年に入って久々に「かな入力」に切り替えました。慣れるのに1週間以上かかりましたが(※急いでいる時に、どうしても英文字変換の指の動きをしてしまいます)、何とか慣れました。
ところが、先日のWindows10のメジャーバージョンアップで、いきなり「を」が打てなくなりました。いくらググっても、対処法が出て来ません。IMEのバグでしょうか。「を」は文章で頻繁に出てきますが、突然「を」を打つのに2手間余計にかける必要が出てきて、とても面倒になりました。
そんな訳で、せっかく慣れた「かな入力」を再び放棄し、4月から三たび「英文字変換入力」に戻りましたとさ~(^^;

本日、ジョリーシャポーのファンミーティングのチケットを購入しました。ファンミーティングは初参加♪
森次晃嗣さん出演で、ゲストが黒部進さんの対談。どうしても、これは外せないよね!(^o^)
17日が楽しみです♪



4月5日(月)
6時起床。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。

またまた新規先訪問のため、都内某所へ。初めての訪問なので、早目に現地へ。この駅は、人生二度目だな~。
最近めちゃくちゃ新規先が多いですが、今回は僕の新規開拓先でも紹介先でもなく、うちのホームページを見てわざわざ連絡をくれた会社。日頃、こまめにコツコツとホームページを更新しておいて良かったです♪

訪問前にランチ。前から気になっていた大豆ミートのハンバーガーを食してみました。正直な結論を言うと、微妙~(笑)。
ハンバーガーと言うよりは、ポテトコロッケサンドの食感と味に近いかな。値段も、モスバーガーよりずっと高いし、一回で十分と言う気がします。ま、何ごとも経験ですね(^^)



初めてお会いする5名の方の前でプレゼンして質問に応える緊張の1時間を無事終えたら、無性にお腹が減ってしまった。
で、珍しく二度目のランチで、野菜天そばを食す。



「WindowsとMac」
4月から理工学部に通う息子。「オリエンテーション」と「能力別(レベル別)クラス分けテスト」で、すでに2度大学に行っている。
学食もすでに2度利用していて、学食は3階建てと大きく、かつ安く食べられるらしい。写真を送ってきたが、おかず+サラダ+ご飯+お味噌汁の定食が300円!カレーとかは、もっと安いらしい。助かるね。

そんな息子だが、ノートPCが必要になると言うので3月にWindowsのノートPCを僕がチョイスして購入したのだが、とある心配をしていた。
別の理工系大学に行く友人が、「理工学部はWindowはNGでMacじゃなきゃダメみたいだよ~」と言っていたと言う。まだ噂話し段階なのだが、そこそこ高性能のWindowsノートPCを買ったのに、それに加えてMacの高いノートPCも買わないといけないのでは・・・と心配していた。
僕は、「いや、そんな事は有り得ないと思うよ。シェア的には、圧倒的にWindowsの方が多いし、対応ソフトの数も比較にならない。僕のCG制作にしても、圧倒的にWindowsで稼働するCGソフトウェアの方が多いんだよ。クリエーターに限って言えば好んで敢えてMacを使う人は多いけど、シェアの低いMacでしか動かないソフトを敢えて大学が指定するとも思えない。たぶんその友人の情報は、間違っていると思うよ」と答えた。
で、今日息子が大学から帰宅すると、「Windowsで大丈夫みたい。むしろ、Windowsを推奨だって。」と安心していた。そりゃ、そうだろ。
(※ちなみに僕は過去、Macは「G5」と「iPad-mini」の2台しか買ったことがありません。Windowsとの性能差は感じなかったけれど、使い勝手の相性がどうしても合わなかったのです。ケーブル類を初めとして周辺機器はAppleの独占販売なので、バカみたいに高かったし)。

その息子、明日入学式。
3密を避けるため親の参加は、残念ながらNGで、親はオンラインで観ることになります。娘の中学卒業式、息子の高校卒業式に引き続き、入学式も参加不可となりました(汗)。



4月4日(日)
6時半起床。デボーション後、朝食。

朝、母と久しぶりに教会へ。嫁さんは、自宅でオンライン礼拝に参加。
日曜学校後、礼拝へ出席。久々の聖餐式。礼拝は、様々なコロナ対策を施して行われております。
昼食後、役員会。午後3時から、ラザロ霊園にて墓前礼拝。僕は、自宅でオンラインで参加。



夕方から一休み。オンデマンド映画を2本見る。
キング・オブ・モンスターズとカンフー・ハッスル。どんな組み合わせじゃ(笑)。

4月3日(土)
快晴の週末。いつもより遅めにライド出発。今日から、夏用のサイクルジャージ。
まずは、いつものように県境を越えて、いつものマックで朝のエネルギー補給。
そして移動。大堀川沿いの公園の桜並木にてお花見ライド。風が吹くと、桜吹雪の中を走るは最高の気分。

 

で、今年2度目の手賀沼到着。からの、ラザロ霊園プチヒルクライム。
明日午後のラザロ霊園でのイースター墓前礼拝に行けないので、本日、一人でデボーション。

 

本日のライド距離は、
58.87km。獲得標高は、158m

 

帰宅後、シャワーを浴びて昼食。佐野ラーメンと、ツナレタスサラダと、デニッシュトースト。



今日は、週末のなのでワインを開けました。
今宵のパパ夕飯は、ひき肉と玉ねぎをたっぷり使ったミートソース・スパゲッティ。この手のパスタには、通常はライトな赤ワインか、せいぜいロゼワインを合わせるんだけど、どうしても今日は白ワインが飲みたかったので、富士葡萄酒蔵の白を開けました。
マスカット・オブ・アレキサンドリア種のフルーティーな白ワインで、リンゴや糖蜜を感じさせる味わい。僕の作るミートソースは干し葡萄を感じさせる風味があるので、この手の白でも意外と大丈夫なのです。
赤いお肉系料理には赤ワインを合わせる・・・と言う組み合わせから外れた例外的な珍しいペアリングなので(常識を疑われるのも嫌なので)、外での飲食時は絶対にやりません(できません)が・・・w

 

4月2日(金)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食。
朝食は、レタス&ツナサラダ、昨夜の残りのシチュー、パン。



今日は嫁さんが仕事休みなので、お昼に家族全員分のサブウェイのBLTサンドを買ってきてくれました。



夜な夜な寝る前に、DVD全集の「ウルトラセブン」を見続けて、本日全49話を見終わりました。
収録されていない欠番の12話は、PCに保存しておいた画質の悪いバージョンで視聴。
最終回は、カラヤン指揮&リパッティ・ピアノ演奏のシューマンのピアノ協奏曲が流れる中、物語が進行し、そして自らの命を賭して最後まで戦ったセブンが去って行く。子どもの頃から、何度見たか知れないエンディング。



今回はストーリーを追うだけでなく、脚本の展開、画面の構成や演出、役者の演技、特撮の技術、デザインの造形、音楽とのハーモニー、予算やスケジュールなどの制作の背景等々、あらゆる面に思いを馳せながら視聴した。

50年以上前の作品なので、3DCGやデジタル合成なんてまだ影も形もなく、全てフィルム&アナログの光学合成。実写映像とミニチュア映像の境ははっきり分かるし、ミニチュアモデルを吊るピアノ線も見える。火花や煙や水しぶきはミニチュアスケールだし、合成を終えた映像も粗い。ホリゾントの空の背景の汚れははっきり見えるし、プロジェクションスクリーンも境目や解像度の違いがはっきり分かる。現代の映画やテレビのVFXでは考えられない。しかしこれは、当時の予算やスケージュールや光学技術においては、最先端だったのだ。

今、チャップリンの無声映画時代のコメディ映画を見ても、残念ながら笑えない。今の進化したアニメの原画・動画・脚本・演出力に慣れた子どもらに、鉄腕アトムを楽しめと言っても無理がある。作品は、過去の技術を吸収しながら時代と共に進化し、常に変わっていくものだ。

今、クラシックと呼べるものは、音楽であれ、絵画であれ、他の分野であれ、当時は最先端だったのだ。各時代の本物だけが生き残っていった。そして、それは今でも陳腐化せずに愛され続け、今後も継承されていくのでしょう。

50年以上前に作られたウルトラセブンを現代のデジタル技術・CG技術、新たな役者や脚本家や演出家や音楽家でリメイクしたものを見たいかと言えば、まったく見たくない。ウルトラセブンは、たくさんある突っ込みどころや未熟な部分も含めて、あの時代での最先端の完璧な作品だったのだ。
僕にとっての、スナフキン(※ムーミン)やピーナッツ、ルパン三世(ザ・ファースト)と同様に、そう、ウルトラセブンは既に時代の"愛すべきクラシック名作"なのである。。

4月1日(木)
本日4月1日、雅工房は開業22周年目を迎えることができました。感謝です♪
ちょっと前まで「20周年」と言っていたのに、早いものですね(^^)



午前中買い物に行き、子ども達とのお昼ご飯のお弁当も買って帰る。



今日のパパ夕飯は、開業22周年目突入記念と言う事で、いつもより少しだけ手間をかけました。
①半日煮込んだクリームシチュー
②星乃珈琲風・スクランブルエッグ&ハム&&チーズトースト
③レタスとトマトとツナのサラダ
④デザートは葡萄

ワインは今宵はパス。週末に。