2020年6月        

入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ

6月30日(火)
起床後、デボーション、朝ラン、朝食。

火曜朝ラン終了~。これで6月のランニング、おしまい。梅雨なので、雨で中止したり、途中で激しく降り始めて帰還したりもあったけど、計9回走る事ができました。
6月のランニング距離は、26.31km。5月にランニング距離2,000kmを超えましたが、(現在ロングランは全くできていませんが)こつこつがんばってます。
ただし、いかんせん体が重くなり過ぎて、体を前に進めるのが一苦労。2年前は、km5分台を維持できるように頑張っていたのに、今やkm7分台後半~8分台(汗)。
13kgの余分な重りのうち3kgをそぎ落としたので、残り10kgの重りを何とかします。


2日連続で困ったことに・・・。
今日、また嫁さんの足が腫れて、安静状態に入り、明日からの仕事もお休みとなる。1年に1度ないし2度くらい足が腫れることはあったが、3ヶ月で4度も腫れるのは初めてのこと。家事は僕が全部代行できるので問題ないが、これだけ頻繁に腫れるのは心配。医者は、毎回同じ処方だし・・・。
今日は、高三の息子の三者面談に嫁さんが行く予定だったのだが、急遽ピンチヒッターで僕が夕方、出動することに。
で、クリーニングから上がってきた夏用のスーツを取り出したのだが、昨日の礼服同様、パンツのホックが閉まらない!マジか!どのスーツもだいたい同じサイズなので、やばいな!
お腹を限界まで引っ込めて、悪戦苦闘して、無理矢理閉める。
電車に乗るのも、3月30日に御茶ノ水の会社、4月13日に秋葉原の会計事務所に行って以来、実に2ヶ月半ぶり!社会人になって、これほど電車に長期間乗らなかったことは無い。
で、電車に乗り、なんとか雨の中、息子の高校まで行き、3者面談無事終了~。クリーニングから降ろしたてのスーツ、初日でビショビショです(汗)。
ところで、先日息子と話していて、「体重増えすぎて、俺、懸垂一回もできないんだけど、懸垂できる?」と息子に聞いたら、「ボート部で筋トレばっかしてたから、懸垂なら5回はできるよ」。息子、70kgもあるのに、懸垂できるんだ!すげえな!親父も頑張らねば!


6月29日(月)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。
今朝は快晴で、気持ちの良い朝散歩でした。

今日、Sさんの葬儀に参列するため、午前中、礼服に着替える。
困ったことが2つ起こった。
1つ目は、礼服のパンツ(ズボン)が入らない!コロナ自粛で人生最大のファットで、お腹周りのホックがどうしても閉まらない。 若い頃、サイズにゆとりをもって作ったので、昔はユルユルと言うかブカブカだったのだが、最近はパッツパツ。でも、ホックが閉まらないと言う事はなかった。無理矢理お腹をひっこめる事5回、ようやくホックが閉じられました。 困ったこと、2つ目。黒タイが無い!(ついでに、白タイも無い!)冠婚葬祭用のネクタイ、一体どこへいった?
100本以上あるネクタイが邪魔で、半数以上を仕舞った時に、一緒に仕舞ってしまったかもしれない。
もしくは、親父に貸したことがあるようなないような、あいまいな記憶も少しある。 実は、こう言う事は何度もあり、その度に礼装用のネクタイを買っているので、家の中を発掘すれば何本も出てくるはずなのだが・・・取り敢えず、今は無い。
時間的に買いに行っている時間がないので、黒地に細い銀のストライプが入ったネクタイを代用する。この方式、以前にも一度だけ使ったことがあるのだが、その時は同級生に「なんでまっ黒のネクタイじゃないの?」と3度も突っ込まれた。痛い所をついてくる。(常識は一応あるんで、分かってはいるんですよ、ちゃんと~。←心の声)。でも、表情は苦笑いでごまかす。
冠婚葬祭の時は、ちゃんと前日に色々と用意しておかないといけませんね。

さて、自転車で葬儀の会場で向かうのだが、僕のロードバイクは白でメインのヘルメットも白いので、息子の真っ黒のクロスバイクと黒いメットを借りて、全部黒づくめで出発。
快晴で、礼服で、40分自転車こいで、汗びっしょり。10分ぐらい汗が止まらない。
先日、Sさんへの思いは書いたので、お葬式の詳細は割愛。良いお式でした。
帰宅後、月末の銀行周りや、消耗品や食材の買い物など、自転車で計18kmほど走り回る。その時に、今回の教訓を活かすため、黒と白のネクタイを買いました。今度は、分かりやすい場所に保管することにします。その時まで、保管場所を覚えてるかな~、俺・・・。


今日午後、月末の銀行周り&買い物したんだけど、マスクも追加購入しました。
なんと、不織布マスク50枚1,480円(BFE95%カット)のが積まれてました。最近見た中で、最安値。
「50枚で1,500円切ったら買っても良い(※1枚30円以下)」と思っていたのですが、2週間前と同様に20枚で498円(※一枚25円)のも売っていた(しかもBFE99%カットと性能もこっちの方が良い)ので、またそちらのを2箱買いました。
なので、方針を買えます・・・「50枚で1,000円切ったら買っても良い(※1枚20円以下)」に変更いたします(笑)。


春の確定申告で「①所得税」を支払い、その後、「②固定資産税」、「③軽自動車税」の通知書が届き、「④国民年金保険料」「⑤国民健康保険税」(←みんなこれ勘違いしているけど"保険料"じゃなくて正式には"税"です)が続々と届き、この6月には駄目押しで「⑥住民税(県民税・市民税)」の通知書が届きました。
よく「日本は北欧などの消費税25%などの諸国とくらべると、日本の消費税率はまだまだ低い!」なんて、したり顔で言う御用学者コメンテーターがかつていたけど、日本は消費税以外の税金負担がいかに重いか、しかも老後の保障や福祉がドイツや北欧に比べていかに低いかについては触れないのが、彼らのずるい所である。
もし他の重い税負担を維持したまま、消費税25%にしたら、多くの日本人が、もはやまともに生きられないでしょう。
そして消費税25%にしたとしても、過去の歴史をみれば、年金や福祉目的でなく、財務官僚が福祉や年金に極力回さないよう一般財源化しようとし、自分達のために自由に使えるように画策するでしょう。自分達の利益のためには、せっせと動き、総理用のカンニングペーパーもせっせと書きますが、国民の老後や福祉は優先順位ではないのでしょう。省庁利益優先なので、ある意味どうでも良いのかもしれません。
国の借金が増大し、税収が伸び悩むのに、高級官僚や衆参の議員たちは老後も含めてリッチのままで居続け、国民はより一層貧しくなるでしょう。今、日本は、政治がそうなっている国なんです。目をそむけたくなる気持ちも分かりますが事実です。今回の種々給付金も、安倍政権の方策だけに任せていたら多くの国民が受けられなかったのは、周知の事実です。それでも応援隊や利益を享受する企業は、まだ擁護するのかもしれませんが。
一番いけないのは、「寝ている虎の子(反政権に回る選挙民)を起こさないよう」に政治に興味を持たさないように画策する人々と、そして選挙に行かない国民です。その国の政治レベルは、その国の国民のレベルなのです。
それはそれとして、いつもは金額的に一括納付ができないので市民税は分割納付ですが、今月、個人給付金が振り込まれましたので、今日一括納付して市民の義務を果たしてきました。
当たり前のことですが、社会人生活34年間、税金の延滞は一度もありません。苦しい時は、借金やバイトをしてでも、税金はきっちり払ってきました。
税金は、高級官僚の天下り先4,400団体に何兆円もジャブジャブと注いだり、政権関係団体や企業やアメリカの軍需産業に湯水のように流さず、国民の本当の必要のために使ってください。心よりお願い申し上げます。


今日のパパ夕飯は、黄金炒飯、餃子、中華玉子スープ。


6月28日(日)
5時前に起床。起床後、デボーション、オセロ、朝食など。

朝、母と一緒に礼拝へ。母、3ヶ月ぶりの教会。嫁さんは、自宅でインターネット配信礼拝。

草加トレック・第5シーズン「ライフ・オブ・煎餅」最終回を公開しました。
最終話の62話は、ドクター・ノリせんの授業です。


英語版は、こちら!(English version)


6月27日(土)
朝6時半から、小一時間の週末ランニング。朝の天気が微妙でしたので、週末ライドは休止しました。
今朝は、紫陽花を見ながら走る草加市内紫陽花ランでランニング距離は、8km。消費カロリーは、425Kcalちょい。


減量開始して2週目の週末を迎える。
体重計は、週末に一回乗るだけ。日毎の数百グラムの増減は、かいた汗や補給した水分量の許容誤差と心得て、日々の増減に一喜一憂せずに、長期スパンで傾向を見ます。そんな訳で、体重計にはまだ3回しか乗っていません。
で、取り敢えず、2週間でジャスト3.00kgマイナス。 ただ、減量で最初に落ちるのは、お腹の脂肪じゃなくて、筋肉。不足しているカロリーを、脂肪よりも先に筋肉から補うので。なので、体脂肪率はあまり下がらず、骨格筋率が落ちている。そんな訳で、まだお腹はへっこんでいません(笑)。
せっかく頑張って筋トレして付く筋肉量よりも、今は落ちていく筋肉量の方が多いので、ここは我慢のしどころ。
半年間の長丁場なので、焦らず続けます。


今日のパパ夕飯は、ナポリタンスパゲッティ。


6月もそろそろ終わり。
まだ3日あるので何回か料理しますが、6月もたくさん料理しました(^^)。
でも、お昼ご飯も作り続けた3月~5月と比べれば、料理の回数はだいぶ減りました♪


毎日、Web-Siteにて、1エピソードずつUPしています「百人隊長物語」。昨日で61エピソード目で、連載開始2ヶ月となり、「第二部」の「第三章」に入りました。 ヒスパニアからユダヤに派遣されたクロディウス達が、カファルナウムの平和のために模索を始めます。
興味のある方は、お読みくださいね~♪ ⇒こちらから読む。


ビワ観察日記4回目:番外編。
隣りのアパートのオーナーか管理人か知らないが、毎年我が家にクレームをいれてくるおばはんがいる。
我が家の植栽の葉がはみ出ているので、切れ!と。人とのコミュニケーション能力が欠如しているのか、言い方が「切ってくださいね」と言う優しい言い方ではなく、テレビドラマの様な嫌味な言い方で、正直、毎年ムッとする。まあ、僕の包容力もまだまだ小さい(笑)。
今まで、隣りのアパートに散々迷惑をかけられてきた。なぜか我が家の敷地を隣のアパートの水道管が通っていて、壁の工事で水道管を破裂させられたり、アパートの雨どいが壊れていてなかなか修理に来ずに騒音に悩まされたり、アパートの住人同士の喧嘩の大声で始終悩まされたり・・・だが謝罪はもちろん一切なし・・・過去のそう言った山のようなアパートのトラブルには目をつむり、はみ出た葉については法的にこちらに非があるので、ご近所トラブル回避のためおとなしく枝と葉を伐採。
僕は植栽には一切関わっておらず、植えたのは全て両親。なのだが、流石に高齢なので僕が代理で伐採。
一段落した2日後の今日、母が木の枝を切ったので、重くて動かせないので動かして欲しいと言う。奥の方にあった木の枝が隣の家の方に出ていたので、クレームが出るのを気にしてそれも切ったらしい。世知辛い世の中だ。
ノコギリでばっさりといったので、かなり重い。流石に母には動かせない。なので、僕が担いで駐車場の側までかついで運ぶ。
あれ?この葉、見覚えがあるぞ?・・・一応。聞いてみる。「これ、何の木?」。母曰く、「ビワよ。よく実がなるわよ」。ビワ、我が家にあったんかい! あれ?一度もお裾分けいただいてないぞ!?
新築して27年、1階に住む両親が何の植物をあれこれ植えているのか、駐車場側しか理解していなかった(汗)。来年は、ビワの実のお裾分けをいただこう(笑)。


6月26日(金)
起床後、デボーション、朝食作り、朝散歩&プチ筋トレ。

今日も早起きついでに、お弁当作り。今日は嫁さんが仕事休みなので、娘のお弁当のみ。
ちょいと変化球で、サンドウィッチ弁当。具材は、玉子、ハム&トマト、ハンバーグの3種。


その流れで、家族の朝食もサンドウィッチ。切り取ったパンの耳は、毎回カリカリパン耳ラスクにしてます♪
 

昨日、98歳のSさんが天に召されました。


Sさんは、毎週教会でお会いしてして、90代とは思えぬ頭の冴えで、僕のどうしようもないボケにも、間髪入れず的確に突っ込んでくれる方でした。
コロナ自粛期間中は2ヶ月間もお会いできませんでしたが、今月の礼拝で久々にお会いできました。その後、直ぐに骨折で入院されました。 私が8年ほど前に朝の散歩を始めたのも、Sさんの影響です。「90歳なのになんでこんなにお元気なんだろう?」と思っていましたが、毎朝散歩されているとのこと。それで、僕も散歩を始めたのです。これが後の朝ランニングにも発展していきます。

私は、祖父を知りません。母方の祖父は戦時中南洋で亡くなり、父方の祖父は僕が物心つく前に倒れて亡くなったので、顔も声も覚えていません。そんな私には、Sさんは初めて出会う祖父のような方でした。
Sさんのおじさんが海援隊の方だった話とか、子どもの頃にアメリカを横断した話とか、戦時中の中国の話しとか、あとイギリスの話しとか、色んな話をしてくれました。
霞が関の官公庁勤めの時の話しや、鯖江市に住んでいたこともあるのでメガネの話しとか、話の内容は多岐に渡ります。特に印象的だったのは、戦時中の話しと、山の話しです。

こどもの頃、新宿区内の教会学校に通っていたそうですが、キリスト教は敵国宗教として目の敵にされていたので音が漏れないように、カーテンを閉めて賛美歌を歌っていたそうです。軍隊に入る時には、上官のいじめにあうので「教会に行っている事は話さないように」と母に言われて入隊したそうです。事実、上官の若い兵士対する暴力は日常茶飯事で行われていたそうです。お国の掲げる崇高な戦争の大義と、軍隊の現場はまったく違うとおっしゃっていました。

Sさんは、軍隊で部隊の全滅に2度遭遇し、2度も助かっています。
病気の兵士を、病院に連れて行かねばならなくなった時のお話し。戦場で病人を助けながら搬送することは、とても危険な行動です。みんなが嫌がります。上官が、その任務をSさんに命じます。Sさんは、その役割を果たしまた。ところが、Sさんの部隊はその間に敵の攻撃で全滅してしまいました。
もう一つは、こんな体験です。部隊で食事をしている時、日頃から横柄で嫌なことばかり言う上官に腹が据えかねて、もう一人の仲間と「お腹が痛いので便所に行ってきます!」と言って、食堂を出たそうです。その直後、爆弾が食堂を直撃して、部隊は全滅したそうです。助かったのは、その二人のみ。もし、上官が思いやりのある優しい人だったら、Sさんもそこで亡くなっていたでしょう。

2度の死線を乗り越えたSさんでしたが、戦争が終わると、今まで「天皇陛下万歳!お国に命を捧げましょう」と言っていた国の方針や教育が、一日で「民主主義って素晴らしい!」となりました。Sさんは、よく言っていました。「国とかお国の価値観なんて、一晩で180度変わっちゃうの!」

Sさんは、山が好きな方でもありました。Sさんに出会った頃に僕も登山を始めたので、山の話をよくさせていただきました。
Sさんは、日本100名山のうち、なんと97名山を登られたとのこと。しかも、今みたいに登山道も整備されていなくて、バス道もロープウエイもほとんどない時代です。今なら頂上まで1日でいける山も、3日もかけて登っていた時代にです。ゴアテックスも軽いカーボンツールもドライシャツも全くない、装備が不便で重い時代にです。この便利な時代に、日本8名山しか登っていない私は、まだまだひよっこです。
一番好きな山は、立山連峰だとおっしゃっていました。立山のお話しは、よく聞きました。

大正-昭和-平成-令和の4つの時代を駆け抜けたSさん。
70代や80代の高齢者に向かって、「まだまだ若い!」と言っていましたが、50代の私はまだハナタレ小僧です。
あと「くよくよ心配したって仕方ないの!楽しく過ごせば良いの!」と言っていました。死線を2度も潜り抜けたSさんの言葉には、重みがあります。

Sさんのご遺族に癒しがありますように。
今は私も悲しいですが、天の国にて再会できることを楽しみにしています。

6月25日(木)
4時20分、ふくらはぎが攣る。脚を冷やしてしまったため。
しばらくして、地震。
この二つで完全に目が覚めてしまったが、脚の痛みが去るまで、布団の中でおとなしく寝て、早朝のネットオセロ対戦。

その後、早起きついでに、3日連続で娘と嫁さんのお弁当を作る。今日は「豆腐ハンバーグ弁当」。


今日は、雨なので木曜朝ランは休止。洗濯物の乾かないので、午後に延期。
朝、運動できなかった代わりに、お昼に買い物&ランチで3km歩く。

10日ぶりの、納豆・豆腐・枝豆以外のランチ。恵登屋の和風ステーキランチ♪
減量を成功させる秘訣は、ぎちぎちにやらないで、月に2~3度、開放日を作ること~。ゆるく行こう!
そして、食後の珈琲。3月のタリーズ、そして4月の星乃珈琲以来、缶コーヒー以外で、外で珈琲を飲むのは2ヶ月ぶり!
最近、2ヶ月ぶりとか、3ヶ月ぶりなどの行動が多し(汗)。
 

今日のパパ夕飯は、今日のパパ夕飯は、いつものような直球でなく変化球で「プチ彩寿司」。
製氷皿とサランラップを使って作ります♪


今朝ののデボーション時に、4年半かけて聖書の通読を終えたので、記念にミシンを引っ張り出して、聖書カバーを作りました。今まで呼んだ聖書の中で最も長く29年間も使用しているので、表紙も裏もボロボロで、ブックカバーで労わります。
同じように、21年も使っていてボロボロの賛美歌用のカバーも作りました。
生地は、以前マスク制作用に購入した4種類の布地から、僕の好きな色の緑のタータンチェック柄をチョイスしました♪


<2020年6月に読んだ本>

★聖書(新共同訳)/日本聖書協会

新約聖書と旧約聖書を初めから終わりまで読み終えることを"聖書通読"と言いますが、毎朝のデボーション時に1章ずつ読んで、約4年半かけて通読を終えました。2015年の夏に旧約聖書の「創世記」からスタートして、本日6月25日、新約聖書の「ヨハネの黙示録」を読み終えました。
聖書は全部で66巻で構成され(旧約聖書39巻+新約聖書27巻)、新共同訳聖書だと1,982ページあります。今回で聖書通読は、11回目になりました。
日本でも色んな聖書が出版されていて、僕が通読した聖書は、日本聖書協会の「口語訳聖書」が2回、「新共同訳聖書」が5回、「アートバイブル」が1回、日本聖書刊行会の「新改訳聖書」が1回、「講談社版聖書」が1回、「徳間書店版聖書」が1回の計11回です。他にも種々の翻訳聖書が出版されていますが、これ以外はまだ読んでいません。
ちなみに漫画版聖書も、たくさん販売されています。意外と有名な方々が、漫画版聖書を描かれています。手塚治虫氏(代表作例:鉄腕アトム)、富野由悠季氏(代表作例:ガンダム)、ジョージ秋山氏(代表作例:浮浪雲)等々、他にも樋口雅一氏(僕と一字違いの映像作家&アニメーター!)版を初めとして漫画版ってけっこうあります。
話が脱線したので、元に戻します。聖書は、何千年もの時代に渡り、様々な環境下で、王様や医師や漁師まど様々な人々によって書かれたので文体も様々で、文学様式も歴史物語絵巻、詩、格言、手紙、黙示文学等とバラエティに富んでいます。なのに、創世記からヨハネの黙示録まで、テーマが一貫しているのがすごい所です。神との正しい関係から外れてしまい、多くの罪を犯し罪の中で生きる人間の、その罪からの救いと言うテーマで貫かれています。 自分の人生の成長度合いによって、同じ聖書の箇所が数年後にもっと深い意味で理解できるようになったりして、読むたびに新しい発見があります。明日から、人生12度目の聖書通読に入ります♪

★39種類のダイエットに失敗した46歳のデブな女医はなぜ1年間で(リバウンドなし)15kg痩せられたのか?
/日比野佐和子著/マガジンハウス

昔習った速読法を使って、短時間で一気に読みました(※速読は集中力を要するので脳がけっこう疲れます(笑))。
で、この本の内容はと言うと、作者の女医さんは子どもの頃から太っていて、拒食症や過食も経験されてます。そして、今までに39種ものダイエットにチャレンジして、ことごとく撃沈して、リバウンドを繰り返す人生。下着矯正や、油抜きなど、ダメダメなダイエット方法をいくつも試していきついたのが、結局は、低GIの食事を中心とした食生活と食後の運動(主にストレッチ)と言う王道の方法論。僕が色々試して行きついた方法論と、同じ結論だ(笑)。
最後の方には、日々の食事のメニュー(献立)をカラー写真でも紹介しています。
日比野さんは、食生活の改善と適度な運動で15kg痩せて、現在もリバウンドないそうです。
分かるわ~、結局は食生活なのよ~!


6月24日(水)
朝、デボーション、朝食作り、朝散歩&プチ筋トレ、洗濯など。

早起きついでに、朝散歩&プチ筋トレに出る前に、今日もちょいと一仕事。
嫁さんと娘の弁当を作る。オムライス弁当♪・・・ちなみに、朝食もオムライス(笑)。
 

お弁当を作ってから、朝散歩&プチ筋トレへ。
火・木は「朝ラン」、月・水・金は「朝散歩&プチ筋トレ」をしています。有酸素運動と筋トレを交互に繰り返す形式です。
プチ筋トレは、公園のベンチや運動器具を使って行います。腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット、ストレッチなどですが、この春から半懸垂を加えました。
本当は、完全懸垂をしたいのですが、ここまで増えてしまった体重を、今の筋肉量で持ち上げることは無理です(汗)。なので、片足だけバーにかけて、体重を分散しての半懸垂をしています。これだけでも破壊力が抜群で、腕立て伏せより遥かにきついです。たった20回で腕がちぎれそうになり、腕がパンパンになります。
目標は、いつか完全懸垂ができるようになることです♪


ちなみに、(これは以前撮影した動画ですが)朝のプチ筋トレでは、だいたいこんな運動をしています。
今はたくさんの回数をこなすことよりも、少ない回数で負荷をかけることに重点をおいています。


今日のパパ夕飯は、豆腐ハンバーグ。
早いもので、いつしか豆腐ハンバーグ作りも10回を超えていて、得意料理の一つになっています。
あとは、グラッセニンジン、サラダ、お味噌汁、デザートは杏仁豆腐。


6月23日(火)
起床後、デボーション、その他。

火曜朝ランの前、家族が起きる前に、ちょいと一仕事。 嫁さんと娘の弁当を作る。2段のり弁ふりかけ弁当♪


朝ランに出たが、雨なので、おとなしくいつもの半分1.1km走って帰宅。


ランチタイムのオセロ対戦。
オセロクエストに参加して3日目にして、29級から
1級に昇格。現在上位7%。
白番の時の勝率は良いのだが、偶数理論で手どまりを打たれるので、どうしても黒番の時は勝率が低い。
いつかネット対戦ではなくて、リアルオセロ大会に出たい。品川大会って、どんなんだろう?ワクワク♪


今日のパパ夕飯は、オムライス。デザートは、シーズン初のマンゴー。


夜のオセロ対戦。
100勝に到達。
折角なので、「30~1級」のプレーヤー限定の大会に参加しているのだけど、今日時点で1位になりました♪


6月22日(月)
朝5時半、寝起きの対局。
トータル5分の持ち時間があるオセロクエストに切り替えて2日目で、29級⇒18級⇒9級と順調に昇格。四段には勝てていませんが、初段~三段には勝てています♪
現在の勝率、61.5%。82,796人中5,729位で、上位7%以内に2日で入れました。早打ち対局では、今一つ自分の本当の実力が分からなかったんだけど、滅茶苦茶弱くなくて良かったです(笑)。
僕が現在好きな定石は、虎定石。対戦相手は、牛定石や兎定石の入りが多く、兎定石からだと多くはローズオープニングになります。
やはり白番の方が、手どまりが打てるのでかなり有利です。勝率が、15%も違います。
10秒打ちじゃなくて、考える時間があるので、しっかりと局面を考えて打てています。中島八段のアドヴァイスに感謝!


朝、デボーション、朝食。雨なので、朝散歩&プチ筋トレは休止。
朝は、昨日の残りの天ぷらでミニ天丼!


昨日、父の日でしたが、娘にピーナッツ(※スヌーピー)のポーチと付箋を、手紙と一緒にもらいました♪


で、その娘ですが 「学年で一番になる!」と意気込んで、高校最初の中間テストに挑み、今日、その結果が出ました。
落ち込んで帰宅したら、どう慰めようかと言う不安は杞憂に終わった。親もビックリ、クラス1位で、学年で8位!マジ?
点数は敢えて書かないが、どの科目も凄い。ただ唯一、物理だけが難しく、平均点は十分上回っていたが良い点が取れなかった。4点(赤点)しか取れなかった子もいるぐらい難しく、物理が他の試験ぐらいの点が取れていたら、学年1位取れてました状態。お疲れさん。疲れすぎないように、ほどほどに頑張ってね~♪

6月21日(日)
日曜学校(教会学校)のお話し当番がおわって、ホッと一息の珈琲タイム♪
基本、月一当番なんだけど、ずっと自粛によるインターネット配信だったので、3ヶ月ぶりのお話し当番でした。少し緊張しました~(;´∀`)。


その後、礼拝に出席して帰宅。

最近、オセロで伸び悩んでいました。
長年やっているネット対戦オセロが、10秒以内に打たないといけない早打ちオセロで、じっくり考える時間も、数える時間もなく、上達に限界を感じていました。
そして、昨日、心のオセロ師匠、中島八段に、「5分の持ち時間があるオセロクエストが良いんじゃない?」との有難いアドバイスをいただき(感泣!)、早速オセロクエストに変更しました。
初心に返って、ゼロからスタート!
取り敢えず初日の戦績は7割で、29級から18級に昇格。初段や一級の人にも勝てています。初日順位は、82,741人中、21,292位です。
ただし、これからは順位にはこだわらず、一手一手の意味を考えながら丁寧に打ちます。これから、ちゃんと上達します!
ちなみに、オセロクエストは平仮名や漢字が使えないので、プレーヤー名は「カタヤキ艦長」から「captain katayaki」に変更になりました(笑)。


今日のパパ夕飯は、天ぷら祭り!


6月20日(土)
朝5時半起床。デボーション後、ライドの用意。
今日は快晴なので、顔、首、腕、脚に、SPF50+の日焼け止めクリームをしっかり塗る。

今月2度目の、手賀沼へ!今日も、朝のエネルギー補給はマック。


無事、手賀沼に到着!良い感じの写真も撮影できました♪
冬用のフェイスマスクは流石に暑いので、クールMAX素材のフェイスマスクを買おうかな~。


今日は、手賀の丘ヒルクライムはパスして帰還。手賀沼往復
57.68kmライドでした。


午前中の手賀沼ライドで920Kcal消費した後のランチは、納豆+ミニ豆腐+枝豆=207Kcal。
タンパク質量は、16g。プロテイン+青汁ドリンクのタンパク質量14gで、併せて30g。良い調子です♪


最近の運動時や減量のお供が、干し芋!
今までライド時の携行食は、カロリーバランスや羊羹でしたが、これからは干し芋。この干し芋スティックを、2本ぐらいサランラップで包んで携行します。
干し芋が何故良いのかは、ぐぐると出て来るので詳細は割愛しますが、ざっとこんな理由。
GI値が低い+低脂肪+血糖値の乱高下がない+腹持ちが良い+繊維質が多い・・・等々。気をつけるのは、食べ過ぎないこと。


今日のパパ夕飯は、焼き肉!


6月19日(金)
起床後、デボーション、朝食。雨なので散歩は休止し、洗濯は夕方にする。

減量開始4日目。食制限は、順調に推移。
今日は、タンパク質についてのお話し。
減量で大事なのは、カロリーの制限とタンパク質の摂取。タンパク質は、筋肉から血管壁に至るまで体を作る大事な栄養素。正しい減量には、必須。 糖分は簡単に取り過ぎてしまうのに、タンパク質摂取はなかなか簡単にはいかない。意識して取らないと不足する。僕が必要なたんぱく質の量は、一日60g。カロリーを制限しながら、この60gを摂取する。これがなかなかにハードルが高い。
減量開始以前から、朝のランニング後やプチ筋トレ後は、「プロテイン」と「青汁」をミックスしたオリジナルドリンクを飲んでいる。基本、食事から栄養を取る派なので、サプリメントは一切飲まないし全く興味が無いが、プロテインだけは別。
この朝のスペシャルドリンクで取れるタンパク質の量は、14g。



ちなみに写真の青汁は、優秀な経営コンサルタントのM女史から贈られたもので、プロテインは音楽家のS先生からいただいたものです。お二方に感謝です♪

今日の朝食は、パン一枚(5.7g)、ウインナー3本(5.5g)、ヨーグルトドリンク(2.9g)で、14.1g。
今日の昼は、昨日と同じく納豆(8.7kg)とミニ豆腐2個(4.9g)で、13.6g。ドリンクと朝食と昼食で、41.7g。
残りの約18gを夕飯で取ります。
今日は、ロコモコ風ドライカレーなので、ハンバーグが9.3g、目玉焼きが12g、ご飯が3.8gで、計25.1gでクリアーになる予定です(一日計:66.8g)。
まあ、野菜や他の食材にもタンパク質は含まれているので、もう少しいくかな?
基本、昨年からパパ料理は植物系食材を増やしているのだけど、全部大豆系などのタンパク質と言うのも難しいので、カレーの時はササミ、棒棒鶏なら胸肉、ハンバーグならひき肉&豆腐の豆腐ハンバーグ・・・と言うように、お肉系のタンパク質も食べます。
あと、減量中、お腹が空いて間食したいときは、我慢せずカマボコとか海苔とか食べますが、間食用食材のタンパク量はこんな感じ。。
・チーカマ(ミニ)1本 2.1g
・チーズ(ミニ)1個 3.1g
・枝豆100g辺り 12.9g
ポテチ一袋(60g)食べるぐらいなら、枝豆60g食べます(笑)。
こんなもん組み合わせて、カロリー抑えながら、上手くタンパク質を摂取しています♪

ちなみに、子ども達に用意したお昼ご飯は、大盛きのこパスタ。


で、パパ夕飯は、予定通りにロコモコ風ドライカレー。


6月18日(木)
朝5時半起床。昨夜完成させたCGを、朝一で送付。
その後、デボーション、朝食作り、朝ランなど。

娘、今日から早起きして、自分でお弁当を作る気になったので、ささやかな応援で、起きてくる前に玉子焼きだけ焼いておく(笑)。


木曜朝のインターバル練のマスクラン、3km終了~。


ビワ観察記、3回目。
ランニング時に、ビワの木を見上げてびっくり!あれほどたわわに実っていたビワ、ごっそり採り尽くされている。ハシゴか高枝バサミで、実ったビワを全部採ってしまったみたい。もはや観察する実が残っていない・・・。
そんな訳で、始めたばかりのビワ観察記、3回目にしていきなり最終回となってしまいました(笑)。
全部、採んなよな~。


6月17日(水)
昨日、新しい枕が届きました。京都西川の「ドクタースリープ枕」。
枕難民の僕は、今まで色んな枕を使いました。低反発枕、ドーナッツ枕、冷感枕、座布団枕・・・etc. 半年待ちの八王子の整形外科医で〇万円の高価な枕を作ってもらったこともあり、オリジナルの枕を手作りしたことも3度。でも、なかなか良い枕には出会えません。
唯一素晴らしかったのは、フランスベッドが開発した低反発枕で、他の低反発枕と一線を画していたんだけど、ウレタンは半年でへたり駄目になった。ウレタンは一度へたってしまうと元に戻せない。フランスベッド製の高価な枕を半年ごとに買い替え続けるのは、経済的に無理があるので諦めた。以来、ビーズ系の硬い男枕を使っているんだけど、寝ている内に下になった耳は痛くなるし、首は凝るし、どうにも安眠が得られない。
そんな中、見つけたのが京都西川の「ドクタースリープ枕」。これは低反発ウレタン系でなく、ビーズ系なので長持ちしそう。これで寝心地良かったら最高なんだけど・・・と言う事で注文しました。枕カバーは、近所のサンキで冷感カバー買いました。
一晩、この枕で寝ました。良い感じです。
今まで硬い男枕を使っていたので、耳が痛くなっていたのですが、これは痛くなりませんでした。 僕には高さが足りないようなので、枕用ビーズを補充しようと思います♪


減量の具体的な食事方法。
カロリー制限を、朝・昼・晩ギチギチにやると、まあ、まず長続きしません。食べるところは食べる。
僕は、夕飯は家族とちゃんと楽しみたい派なのでそれなりに食べ、主に昼食でカロリーを落とす。例えば、今日の娘との昼食は、僕は納豆とミニ豆腐のみ。昼食は、200~300Kcalに抑える。


その他としては、
①夕飯のご飯の量は、茶碗3/4杯。おかわりはしない。
②日中のドリンクは基本、緑茶。珈琲を飲む場合の砂糖の許容量は、小さじスプーン一匙のみ。ジュースは飲まない。
③スナック系の間食はしない。どうしても食べたいときは、カマボコや海苔。脳の活性化用に、午後2~3時のチョコは許可する。まあ、あんまりチョコ食べない人だけど・・・。

他にもあるが、ざっとこんな感じ。これで一日1,500Kcal以内に抑えられ、半年後には減量が成功し、筋トレ効果と相まって理想の体型を手に入れている姿が、僕にはイメージできています!(笑)
食制限は、開始直後の1週間がきつい。 長期間に渡ってカロリー過剰摂取に脳と胃が慣れてしまったので、少食だとけっこうひもじい思いがします。これに耐えられないと、減量3日で挫折します。対処方法は、食事を良く噛むこと。時間をかけて噛んでいる間に、少ない食事量でも、脳に「食事ちゃんとしてまっせ。糖分摂取してまっせ!」と言う指令が回ります♪
だいたいこんな感じです。半年の長期戦なので、無理せずゆる~く続けます。

今日のパパ夕飯は麻婆豆腐。夕飯後も仕事で、深夜まで。


6月16日(火)
5時半起床後、デボーション、お弁当作り、朝ラン。

娘高校弁当・第一弾:幾何学模様2段のり弁当。
娘、ようやく今日からお弁当持ち通学なので、朝ラン前にお弁当を作る!
(通学は交替制なので、明日は自宅でインターネット授業だけどね)。


1リットルペットボトル13本を体に巻き付けて(=13kgの脂肪の事w)、25度の気温の中、火曜朝のマスクラン終了~。
まあ、重くて遅くてしんどいですわ。今日は、調子悪すぎ。


過去の体重のデータと膨大なランニングデータを比較すると、ほぼ正確な相関関係が分かる。加齢と言う因子を除けば、体重1kg減るとkm15秒速くなり、1kg増えると15秒遅くなる。もし4kg減ればkm6分台で走れ、8kg落とせばkm5分で走れます。事実、過去のデータがそうなっているので。理想の65kgまで落とせれば、km4分台も夢ではない。
減量後は体がすごく楽で、ランニングもライドも楽しくて仕方なかったです(今は辛いw)。あの頃の気持ち良い感覚が残っているので、そこを目指してモチベーションを維持します。

で、減量の具体的な方法。細かく言うと色々ありますが、ざっくり言うと次の3つ。

①低カロリー&高たんぱくの食生活。
現代の社会人が運動だけで減量するのは、間違いなく不可能です。毎日が激しい肉体労働でもなければ、食べた分だけ太ります。
今、僕が一日に必要とするカロリーは1,600Kcalなので、それ以上食べれば増えるし、それ以下なら減ります。シンプルです。1,800Kcalがどれぐらいの食事量かをイラストで描きました。食べられる量が、いかに少ないかが分かると思います。
カツ丼一杯で、一日の必要カロリーの半分を超えます。僕は、夕飯は家族としっかり楽しみたいので、主に昼食でカロリー量を調整します。

②体重計に毎日乗らない。
毎日の体重の増減に一喜一憂しない。激しい運動で汗をかけば1kgぐらいすぐ減るし、喉が渇いて水分を採れば500gぐらいすぐ増えます。一日で脂肪が500gも1kgも増減することは通常ないです。それは単に水分の増減でしかありません。体重の増減を見るには、長期スパンで。体重計は、せいぜい1~2週間に一度で十分。

③忍耐強くコツコツと。
短期間で落とすと、すぐリバウンドします。リバウンドしにくい体を作るのは、長期間で少しずつ落とすことが必要です。人間は、飢餓時に対応できるように、カロリー(脂肪)をなるべく蓄えるようにできているので、短期間で体重を落とすと、逆に体重(脂肪)を増やそうと体ががんばります。つまり体に減量をしていることを悟られない程度に、ゆっくり落とします。
そして、減量をしていると、どうしても体重が落ちない時期があります。その時は焦って過激な減量方法に走らず、「ああ、今は落ちない時期なんだな」と気軽に考えて、方針を変えず忍耐強く続けます。



過去10kg以上の減量、5kg以上の減量に何度か成功していますが、リバウンドしづらかったのは上記の方法だけでした。今回の長期自粛生活がなければ、未だに体重72kg前後をキープできていたと思います。こんなに毎日、3ヶ月以上、家族とお昼ご飯をしっかり食べ続けたこと無いですから!(笑)
さあ、前回2018年の減量を上回るぞ!

6月15日(月)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。

朝散歩のビワ観察記、その2。
今朝、くだんのビワの実を観察して気がついたこと。
実がたわわに実っているのは上の方だけで、手が届く高さの範囲にビワは生っていない。
よくよく見ると生っていないのではなくて、実が採られた形跡多数。おそらく数百個は採られている模様。単に手の届かない上の方が、残っているだけみたい。
なんだ、考えることは皆一緒で、やっぱり皆さん密かに収穫しているのね~(笑)。


2018年にMAXの76.4kgまで増えてしまった体重を、リバウンドしづらい正しい減量方法で、半年かけて69kg台にまで落としました(6.55kg減)。その後、1年以上、体型と体重72kgをキープ。
正しい体重減は良いことばかりで、体組成年齢は47歳と若返り、体調が良く、減量中に、ランニングの5km、10km、20kmのスピードマイベスト記録を以前は考えられなかった速度で続々更新。ロードバイクのライド距離200km越えを果たしたのもこの年のこと。体が軽いとスピードは速くなり、航続距離(持久力)も伸びました。
翻って今年。正月太りの後、しばらくして長期の外出自粛期間となり、1ヶ月ごとに体重が増え、遂に74~75kgに逆戻り。今、重~い脂肪をお腹にくっ付けて、ランニングやライドをしているので、体が重く、速度が遅いことこの上なし。心肺機能への負担も大きく、マスク着用もあって息切れが著しい。
てな訳で、2年ぶりに減量開始します。子ども達の学校も交替通学制で始まったので、お昼ご飯時の僕の減量もしやすくなるでしょう。
これは、これから行う減量の記録初日です。この写真減量初日の体型を撮影したもの。お腹のポッコリがひどい。減量前と減量成功後で比較します。


高校は今、交替制で通学。
今日、息子は学校へ。娘は土曜に通学したので、今日は自宅でインターネット授業。
と言った訳で、今日のランチはお寿司を買ってきて娘と食す。娘は魚介がNGなのだが、鮭はOKなの。


午後、某社の依頼で、ブログの更新方法が分からいと言う事で、先方へ訪問。取り扱いマニュアルをざっと読ませていただいて、2時間内でレクチャー完了。基本部分は大丈夫かと思います。

何でこう毎日、毎日、面白いこと起こるかなぁ~。
で、何があったかと言うと、タンスの中でゴゴゴと言う音と共に服が落下したの。
独身時代から27年も使っているタンスの、ポールを支えるソケットが経年劣化で割れたのね。本もそうだけど、スーツやら何やら衣服って意外と重いのよ。
下段のソケットは何年か前に割れて補修済み。今回は、上段のソケット。
で、ホームセンターに行き、金属制のソケットを買ってきて補修完了。もう割れて落下することもないでしょう。


昨年まで、だいたい50枚入り500円(※1枚10円)前後だった不織布マスクが市場から消えて、1ヶ月前の5月半ばからようやくポツポツと戻ってきた。
だがしかし、5枚で398円とかだった。一枚80円・・・あり得ん。
その後、一箱50枚入りで3,000円~3,500円ぐらい(一枚単価@60~70円辺り)のが増えてきたが、まだ高い。
そして、ようやく一箱2,000円~2,500円(@40~50円)まで下がり・・・でも、僕は「一枚単価30円を切らないと買わないよ~」と決めていました。
そして本日ようやく20枚で498円の99%カットフィルター不織布マスクを、ホームセンターで見つけました(@25円)。税込みでも@27円。 昨年の秋口以来、約9ヶ月ぶりの不織布マスク購入でした。


今日のパパ夕飯は、玉ねぎとひき肉をたっぷり使ったミートソーススパゲッティ。


マジか・・・超ショック!
体重75kgどころか、さっき量ったら78.15kgだった(汗)。あと2kgで80kg突破!人生で過去最高の体重です。
身長に対するベスト体重は65kg。13kgも重りを担いで、日々生活していると言う訳だ・・・これだけ重かったら、懸垂で体持ち上がらないし、ランニングも超遅いのも頷ける。って言うか、よく走ってるな・・・俺。
明日から本気の減量です。


6月14日(日)
起床後、デボーション、朝食。その後、教会へ。

日曜学校、その後の礼拝に参加。母と嫁さん、自宅でインターネット配信で礼拝。
ところで、僕の日曜の朝は、いつも缶珈琲からスタートします♪


今日、友人青年よりオーダーを受けたので、午後、久しぶりに(3週間ぶりに)、抗菌シート入り立体マスクを制作。
丁寧に作って、取扱説明書と共に封入完了~♪


6月13日(土)
起床後、デボーション、超h足朝食。雨で洗濯物が乾いていないので、洗濯は夕方。

同じく、雨でアウトドア運動ができないので、今日は文化活動。料理をしたり、スタートレックのTNGやDS9やヴォイジャーを見たり。午後、紙の工作。再来週の日曜学校のお話し用の素材作り~♪


(JOLLYBOY心の俳句)

カレーの日
同時にモロコシ
茹でる午後

#慣れない俳句 #実はトウモロコシの季語は夏じゃなくて秋 #いつか梅雨と汁を上手くかけたい #一昨日からFBとメッセンジャーの調子が最悪なのはなぜ


で、パパ夕飯も当然カレー。デザートは、ゴールデンキウイ。


6月12日(金)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。

★公道の木の実を採取すると罪になるや否や?(思考実験)
朝の散歩2kmと、プチ筋トレ(腕立30回、腹筋30回、背筋20回、ハイパースクワット20回、半懸垂15回)を終了。帰宅後、青汁とプロテインを独自に配合した素敵な味のドリンクを飲む(汗)。

さて、本題。 散歩道(公道)に、ビワの木があってビワの実が百個以上実っている。これを採ると法的な罪に問われるのかどうか。
大学1年の時に民法を取り、その最初の方の授業で習うのだが、これが私有地の木の実(柿とか)だったら、文句なく窃盗罪。では、その枝が塀の外に出ていて、その実を採ったら?これも窃盗罪。根と枝と実は密接不可分の物なので、全て所有者の物と考えられる。では、実が路上や自分の庭に落ちていたら?これも柿の木の所有者の物なので、勝手に食べることはできません。もちろん所有者の許可を得れば、所有権は移動して罪には問われません。

さて、問題は公道の木の実。今回の写真のビワ。
以前、ツツジの花の蜜を子供に吸わせてブログにUPしたら炎上したタレントさんがいましたね?僕らも子どもの頃やっていたけど、あれは犯罪になるのか?
公園や遊歩道のツツジは、自治体が管理しているので、原則的には所有権は自治体にあります。なので、ツツジを採れば厳密には窃盗罪や、器物破損に当たる恐れがあります。ただし、子どもが少数のツツジを採ったと言って、社会の通念上は罪に問われることはないでしょう。逆にそんな世の中、嫌です(笑)。罪に問われるのは、たまにニュースに登場する、花壇を全部壊したり、花を根こそぎ引っこ抜き持ち去る行為、あれは器物破損や窃盗となります。

で、いよいよ木の実の話し。一番、身近な木の実は銀杏かな?あれも、自治体が管理している場合が多いと思います。なので所有権者は自治体であり、許可なく生っている実を採った場合は「窃盗罪」、落ちた実を拾った場合は「占有離脱物横領罪」が成立する可能性があります。でも、銀杏を拾って捕まった、なんて話は聞かないですよね。落ちている銀杏は、自治体が権利を放棄している(実際に自治体の職員が採取している所を見たことが無い)と考えられ、犯罪とはならないようです。まあ、トラックでやって来て、根こそぎ全部持っていっちゃうのはまた別次元の問題だと思いますが。

このビワについてですが、まず自治体が種を植えたとは考えられないこと。おそらく誰かが捨てたビワの食べ残しか、誰かが勝手に植えた種が、勝手にここまで大きく育ってしまったと言うことでしょう。そして、これを市の職員が世話や管理や採取をしているのを一度も見たことがなく、放置されています。毎年、この生った木の実は、そのまま朽ちて落ちます。こうした状況を見るに、少なくとも占有離脱物横領罪は成立しにくいと考えらえます。ただ、その落ちた実を食べたいかと言えば、嫌です(笑)。
以上、散歩道でたわわに実ったビワをみて考えさせられたことでした。


今日は、嫁さんは仕事に行き、息子も娘も高校通学。と言う訳で、1週間ぶりにお独り様ランチ。緊急事態宣言解除明け、2度目の外食で、「時茂」の「濃厚鶏塩つけ麺」をいただきました。
長~い外出自粛期間中、「自粛が開けたら食べる!」と決めていたのが、「恵登屋」の和風ステーキと「時茂」のラーメン。2つとも食せて満足なので、来週からいよいよダイエット期間に入ります!(笑)。
ところで、今回で7回目の時茂だけど、開業時から少しずつ値上げしていて、今回でジャスト1,000円でした。でもそれだけの価値があるラーメンだと思います。


今日のパパ夕飯はパエリア。
僕は、おでんや鍋料理を作り始めると「冬到来だなぁ~」と感じるのですが、同様にパエリアを作ると「夏到来だなぁ~」と感じます。
パエリアは得意料理の一つですが、意外と味付けのバランスが難しい料理の一つです。何故なら、調味料は「塩」と「胡椒」しか使わないので。
あとは、鶏肉、そして海老・貝・イカなど魚介の素材の出汁のみで、味が決まります。塩が少ないと味わいが薄くて、多すぎると塩辛くなりすぎてしまうので、塩の量には毎回気を使います。今回は、過去最高の塩のバランスで完成できました。ひんぎゃの水塩も、使い切りました。今回のパエリアは自分史上最高の出来と密かに思っていましたが、家族もそう感じたようで「美味しい」との評価をもらいました(^^)。
せっかくなので、ワインも飲みました。スペイン産やフランス南西地方のロゼが絶対に合うと思うのですが、セラーや冷蔵庫には赤や白しかなかったので、今日は甲州種の白をあわせました。ワインも料理も美味しかったです♪


6月11日(木)
起床後、デボーション、ランニング、朝食、洗濯。

木曜朝のインターバルラン、朝から26度の気温&強風の中、今日も汗だくで終了~。途中、ガーミン先生をスイッチ押しミスで、200m計測ロス。今日は、3.2kmランでした。


フェイスマスクランは呼吸がしづらいので、心肺機能に負担がかかり、結果的に末端の細胞まで酸素が行き渡らず、苦しくなってしまい、信号でもないのに立ち止まったりしてしまいます。これからの季節、日中のマスク着用運動は熱中症に気を付けましょう。
写真は、現在使用している運動時用のフェイスマスク4種。黒、緑。橙、青。


もう一つ、グレーを注文していたのだけど、注文から1ヶ月と2週間経っても届かず、口座から引き落としだけされるので、AMAZONに異議申し立てを行い、それが認められて返金対応処理となりました。商品は中国発送だったようで、これでAMAZONの注文で、中国発送のトラブル&返金処理は3度目となります。
中国発送の品はトラブルが多いので手を出さないようにしていました。具体的には、クレームや品の交換や返品などの件でトラブルが発生すると、経験上対応が難しいのです。トラブルが発生しても、自社の責任を認めず、配送会社の責任である返信メールを送ってきたり、返金を渋る会社が多いと言うのが経験上の実感です。
AMAZON以外の注文では、違う品を送ってきたり、初めから故障している商品を送ってきた例がありましたが、売った後は知らんぷりと言う塩対応。と言う訳で、中国発送の品のトラブルは計5回もあります。こういったことは、国内業者ではちょっと考えられません。なので、ずっと中国発送の商品オーダーは避けていたのです。
しかし最近、国内発送なのか、海外発送なのかが判断しにくくなっています。
そもそも、どの国からの発送されるのかの記載がAMAZONの商品ページ上にされていないのですが、以前は2~3日で届くものは国内発送、2週間以上かかると表示されている品は中国発送と、だいたい判断できていたのですが、最近は、電子機器類もマスク等も品不足が続いていて、配送まで1ヶ月近くかかる表記の商品が多く、国内発送なのか中国発送なのかが判断しづらくなっています。
せめてどの国から発送されるのかの記載は、最低限AMAZONの商品ページに分かりやすくきちんとしてほしいと思います。
まあ、そんなこんな訳で、しばらくこの4種のフェイスマスクを洗濯しながらグルグルと使いまわします。

緊急事態宣言解除明け、ようやく1件目の3DCG制作の案件が始動。これを待っていました~(^^)
昨年、一年かけて新規開拓営業に励んだうちの1社からの依頼で、来週受注契約予定。
153社の新規開拓営業でCG制作受注まで至った会社は、昨年は3社だったので、こちらが新規受注先として4社目の会社となります。1年以上かけてコツコツと地道に種を蒔いてきましたが、それらが少しずつ育っていき、たくさん実って収穫できますように。
さて、緊急事態宣言外出自粛中も腕が落ちないように、2,400ページのマニュアルを読破し、様々な新技術や新ソフトウエアをテストしていましたので、いつでも全開モードで制作に没入できます♪
(※画像は今回のCG制作物とは関係ございません)。


6月10日(水)
今朝も4時半に目が覚める。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。

今日、午前中、某金融機関に行きました。
明日、ようやくセーフティーネット4号の実行。
4月29日にセーフティーネット4号の書類を書いて、翌30日市役所に提出し、5月1日に認可され、そのまま金融機関で申し込む・・・と言うハイスピード処理で臨みました。その後、印鑑証明や書類提出で4度市役所に行き、越谷の県税事務所にも行きました。
そんな一連の手続きから、今日でちょうど1ヶ月と2週間。ようやく保証協会の申請が通り、金融機関にて書類を書き、明日融資実行。
そう、セーフティーネット4号は給付金ではなく融資です。一定期間の返済猶予期間&無利息期間の後、利息を付けて全額返済すると言う融資です。
なので、来年以降住宅ローンに加えて、新たなローン返済が生じるので、生活が楽になる訳でなく、むしろ苦しくなります。 しかし、コロナ関連施策の実行は、どれも遅い。申請件数がとても多いのは理解できるけど、申し訳ないがとても遅い。
・口座に入金されたのは、持続化給付金のみ。
・特別定額給付金は申請したけど、未入金。
・埼玉県の個人事業主支援金は申請したけど、その後音沙汰無し。申請が通ったのか通っていないのかも分からない。
今回のセーフティーネット4号も、1ヶ月と2週間かかり、しかも申請金額に対して「半額」での融資実行(汗)。銀行員時代、こんなに遅い融資は考えられなかった。運転資金なら、手形決済や支払い期日に間にあっていない遅さで、お客さんが怒っちゃうレベル。
コロナ関連の対策は、何れもこんな感じのスローモーションです。
そう言えば、1ヶ月も前に申請したマイナンバーカード、未だに何ら音沙汰無し。どうなっているのだろう?。

6月9日(火)
毎年の事なんだけど、日が長くなるにつれて起床時間が早くなる。最近、目覚ましをかけたことがない。起床時間は、5時半、5時となり、今朝は遂に4時半に自然と目が覚める。早起きしたので、デボーション後、朝から料理や洗濯。
レタスが大量に残っているので、家族の朝食用に、レタスとハムのオープンサンドやサラダ、そして玉子焼きを作り、嫁さんのお昼ご飯用に「生姜焼き弁当」を作る。一仕事終え、火曜の朝ランへ♪


今朝の火曜ラン、いつもの違うコースを走りました。
朝ランはなるべく信号が少なくて真っ直ぐなコース、朝散歩は(プチ筋トレをするので)ベンチや運動器具のあるコース、とルートがやや違います。今朝は散歩用のコースをランニングしてみたのですが、ガーミン先生によると2.1kmありました。
この散歩コースなかなか良くて、毎朝たくさんの朝顔に会えます。雑草に囲まれながらも、毎日たくましく元気に咲いています。
あと、今ちょうど散歩道脇にビワの実がたくさん生っているのですが、これが私有地ではなくて公道に生えているのので、採りたい衝動にかられます(笑)。


緊急事態宣言が解除されても、週一登校の子ども達とのお昼ご飯がまだまだ続いています。昨日はキャベツ焼きそばを作って食べ、今日はお弁当にしました。
娘(高一)は今日から試験で登校でいないが、息子(高三)の試験は明日からなので、今日は息子とランチ。
娘は魚介系NGなのだが、息子は好きなので、お弁当にプラスして、鰹のたたきも買ってきて食べました。今日のお昼も、美味しくいただきました♪


今日のパパ夕飯は、回鍋肉と中華スープ。


今日、何かと話題沸騰していたマスクが届きました。
もうこの話題に、みんなが飽き始めている頃なので、「ああ、流行に乗り遅れてしまったかぁ~」と残念な気持ちでいっぱいです。ボケても、もう誰も突っ込んでくれないのではないか、と。


思い起こせば、4月にマスク配布が公表されて、届いた今日は6月9日。ああ、今日は銀行員時代のお世話になった上司の誕生日じゃないですか!誕生日おめでとうございます、K課長。

話題(とき)を戻そう。マスク、4月は来なかった。日本国の中で埼玉県民や草加市民は、あんまり重要じゃないのかなぁ~、と悲しくなってみたり。先日見た「翔んで埼玉」を思い出す。
5月もマスクは来なかった。もしや、我が家は日本に住民票がないのでは?いや、もしや郵便局の人がポストを見つけられなかったのか?巨大ポストを注文した方が良いのか?と不安に思ってみたり。

2枚のマスクを待ち続ける中で、いつしか160枚もマスクを作ってしまいました。家族とお弁当を食べながら、毎日料理をしながら、雨の日も、晴れの日も、曇天の日も、サイのように首を短くして待ち続けました。

そして、ようやく届いたのです!この喜びがいかほどのものか、皆さんに分かりますか!例えて言うなら、「130円のジュースを自動販売機で買おうと思って財布をみたら小銭が120円しか無くて諦めて通り過ぎたら、その先の自動販売機で110円で売っていた!」と同じぐらいの嬉しさです。

さて、前置きはこのくらいにして、マスクを眺めてみよう。まずは、開封前にそのパッケージのデザインをめでてみる。
以前は「3つの密を避けましょう!」だったはずだが、今回届いたのは「新しい生活様式の実践例」に変わっていました。全デザインのタイプのコレクションをクリアーしたいマニアには、たまらない一品ですね。


さて、開封してマスクをみてみよう。
この2ヶ月間で、マスクには超詳しくなった僕の目はごまかせませんよ。知らない事以外は、全部知っているんですからね!白い綿、マスク専用のゴム紐。うむ、間違いなくマスクである。マスク以外の何物でもない。
大きさを測る。横幅13.5cm。縦9.5cm。僕の口幅は、5cmなので横幅はカバーしている。問題は縦。口を開けた時の鼻の頭から、下唇まで10cmある。はみ出る。あっ、そうかマスク着用の時は、口を開けなきゃいいんだ!


ちなみに僕の自作マスクは、横幅19cmあります。いえ、自慢なんかじゃありませんよ、決して。自慢なんかじゃ・・・。自慢です。
ちなみに、説明書きによると洗濯すると縮むそうです。「えっ!更に小さくなるの!?」と言うような大声を出すと口がマスクからはみ出ますので、小さな声でつぶやくか、心の中で言いましょう。
次に、重さを計測。11g。1円玉11個分です。


以上、本日届いたマスクについての報告でした。

6月8日(月)
朝5時に起床。デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。

今日のランチは、キャベツ焼きそば。息子と娘と俺。


今日のパパ夕飯は、生姜焼き。


6月7日(日)
朝5時半起床。デボーション、朝食、洗濯など。

嫁さんと母は、自宅でインターネット配信での礼拝。僕は今週も教会に行き、日曜学校から参加。その後、礼拝。お昼を挟んでから、役員会。しかし、今日は行きも帰りも車が渋滞していた。先週は、ガラガラだったのに。

ネット対戦オセロ、気がつけば対局数、なんと5万戦を突破していました!
先日、実は全国順位57位まで登りましたが、その後ころげ落ちて現在420位。でも、最近は大負けしなくなってきたので、1,000位以下に落ちることは、ほぼ無くなりました(^^)/
以前より、確実に強くなってるかも。


6月6日(土)
さて今日は、1月の関宿城往復ライド以来のロングライド!一路、手賀沼を目指す!

まずは、朝のエネルギー補給でマック。マックはテイクアウトばかりだったので、なんと今年初のイートイン・マック!


その後、ひたすらペダルを踏む。ロードバイクでの県外ライド、久しぶり過ぎて脚が重い!ついてに体重もめっちゃ増えて、重い!しかもマスク装着ライドだし、呼吸が辛い。


折角なので、調子に乗ってそのまま手賀の丘まで行って、プチ・ヒルクライム♪


今まで気がつかなったのだけど、手賀沼湖畔に「野菜レストラン」と言うのがあったので、帰路、そこに寄ってサイダーを飲む。ちなみに、飲食は今はテイクアウトみたい。


お昼前には無事帰宅。手賀沼&手賀の丘往復60kmライドでした。


今日のパパ夕飯は、天津飯。


6月5日(金)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食。

今日午前中、「おそうじ本舗」さんに来ていただいて、我が家のエアコン3台をクリーニングしていただきました(^^)。
我が家はアレルギー体質の人間ばかりなので(鼻炎とかアトピーとか)、エアコン奥のカビとか埃とかマジ駄目で、特に僕は子どもの頃からの鼻炎なので、くしゃみや鼻水が止まらなくなります。
エアコン用のアワアワの洗浄スプレーで、ドロドロ汚れを出して自分でクリーニングしたこともありますが、どうしても奥の汚れとかカビがよく取れませんでした。
今回、ネットで評判などを比較して、おそうじ本舗さんに来ていただき、内側も外側もピッカピカにしていただきました。流石、プロの道具と技術です!感謝。
1台1万円ですが、オートクリーニング機構付きは1万8千円。3台で、3万8千円(税抜き/税込み41,800円)でした。3万円を超えると除菌スプレーをいただけるそうで、1本いただきました~。


もう6月だけど、マスク来ないなぁ~。
これは、小さすぎるなぁ~。何はともあれ「ああせい!こうせい!省」様、マスクありがとう。
#非政府組織マスク #こんなマスクあるか~い! #CGですよ


6月4日(木)
起床後、デボーション、朝ラン、朝食、洗濯。

木曜朝のインターバルラン、3km終了。火曜の朝ラン+午前中のクロスバイクライド33kmがけっこう脚にきていて、脚が重い。
木曜朝ランは、先月までは2本のインターバルダッシュを含む4kmランだったが、これからは朝の気温も20~30度になり、加えてマスクランは必定なので、寝起きの熱中症を避けるべく夏期の木曜朝ランは、インターバルダッシュ1本を含む3kmランに減らそうと思う。


今日のランチは、超久々のよろずキッチン恵登屋の和風ステーキ。なんと、3ヶ月と1週間ぶりの外食!
最後に外食したのが2月28日。その後、仕事の打ち合わせでカフェ等でのお茶はありましたが、食事は久々。
今日は、今年3度目の足の腫れが治って嫁さんが職場に復帰。
娘は、長期に及ぶ自宅学習に疲れて朝からコメダに行って勉強。
息子は、今日は自宅で全国模試(会場に密集できないので)のため独自に昼飯を食べると言うので、午前中にお昼ご飯用の「助六寿司」を買っておいた。
そんな訳で、14週間ぶりのお独り様外食ランチでした。間違いなく、社会人になってからの「外食しなかった」最長記録でしょう(笑)。あっ、中学校の同級生がランチしていました~。


今日は、足の治った嫁さんが久々に仕事へ。
娘は、コメダで(追い出されること無く)12時間勉強。
息子は、全国模試で10時間勉強。
そんな家族を迎える本日のパパ夕飯は、
・鶏五目ご飯
・鮭のバジル・パン粉焼き
・コールスローとミニトマト
・3種の具のお味噌汁
・デザートは桃入りゼリー
でした。また明日♪


オセロゲームが趣味であることを公言しておりますが、ネット対戦オセロで全国のプレーヤーと対戦しています。その一方で、もっと強くなるために、コンピュータと対戦して勉強&訓練もしています。
このプログラムは「ハヤブサ」と言うのですが、取り敢えず、初級⇒中級⇒上級⇒極上⇒プロまでのレベルはクリアーしています。 1レベル20戦で、黒番と白番がありますので、1レベル40対局をクリアー(勝つこと)すると次のレベルに移行できます。
今、ようやくハヤブサ最高レベルの「神」レベルにチャレンジしていますが、1勝もできていません(汗)。しかし、プログラムごときに「神」を名乗らせるのが気に食わないので(笑)、必ずや勝利をもぎ取ります!


6月3日(水)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食。

お昼は、豚肉&キャベツで焼きそばを作る。


緊急事態宣言は解除されたからと言って、直ぐに「はい、たくさんの仕事あります!開始!」ってならない訳で。取り敢えずまたコツコツ営業開始。
2ヶ月以上ワークルームに籠っていたので、フットワークが軽めの僕としたらすぐにでも営業に出たい。しかしこの時期、それは迷惑でしかないので、お客様100名以上にメールを送りました。一斉送信メールではなく、お客様の顔を思い浮かべながら、コピペにならないように一件づつ丁寧に送りました。

・驚いたこと、その1
メールを送ってから5分以内の返信が10件もあったこと。普通、営業のメールはスルーが多く、こんなに素早い返信が続々と届くなんて珍しいのです。 そして、そのメール文の一件一件がとても丁寧で、先方の現状や今後の事を詳しく書いてくだっており、しかも一介のCG屋の僕のことも気にかけていて下さり、今は仕事がないだけで、仕事が生じた際はお願いします・・・と言う有難い文章。単なる仕事上の関係を超えたような感覚の優しさが身に沁みます。
このコロナ自粛期間で、人の心がギスギスしていると言う話も聞きますが、周りの人々のことを気にかけて言動をする方も増えたような気がしています。

・驚いたこと、その2
昨年は一年かけて、過去最大の営業活動を行い、153社廻って68名の方と名刺交換しましたが、今回その方々にもメールを送りました。
自分でも驚いたのですが、一件ずつメール文を書いていきながら、その方の事を思い出すと、ほとんどの方が一度しかお会いしていないのに、しかも既に半年から1年以上も経っているのに、交わした会話やその方の雰囲気、その方の会社の建物や事務所の風景から周囲の立地環境まで、実に鮮明に覚えているのです。覚悟を決めて、真剣に営業していたので、脳にしっかりと焼き付いたようです。

・心配なこと
4社5名の方のメールが配信エラーで戻ってきたこと。リーマンショックの時は、5社が廃業、撤退、倒産し、10名ほどのディレクターらと連絡が取れなくなったので、今回、メールが届かなかった方々が心配です。

何はともあれ、まだまだこの状況が続くので、皆さん一緒にがんばりませう!

※写真は、昨年営業で回った都内や県内の写真をテキトーに集めた画像でし。


6月2日(火)
起床後、デボーション、朝ラン、朝食。

火曜朝ラン、2km終了~。20度でのマスラン・・・きついわ~。


★納税証明書ライドww
昨日、金融機関の担当者に川口税務署で事業税の納税証明書を取るように言われて、今朝、自転車でGO!
川口の税務署って直線距離だと10kmも無いのに、電車だと2回乗り換えなきゃいけないし西川口駅からも遠くて、ドアtoドアで片道1時間以上かかるのですが、自転車だと半分の時間で済むのです。近いので、ロードバイクは出動させず、息子のクロスバイクを借りて行きました。駐車場は狭いので、車移動はパス(※案の定、駐車場は満車でした)。
で、川口税務署に着いて唖然。受付で「事業税は県税なので、川口の方はここで取れますが、草加の方は越谷の県税事務所へ行ってください。」と言われる(汗)。マジか!
固定資産税や自動車税などは地元の草加市役所。確定申告は、川口税務署。事業税は、越谷県税事務所。 ああ、めんどい。国と県と市の垣根を超えて、オンラインで一ヵ所で全ての納税証明を取れるようにシステムを整備してほしい。ていうか、そうして!
マックでモスバーガーを注文するのは流石に理不尽だけど、各種納税証明書の窓口一本化はそこまで理不尽な要求じゃないと思うんですけど~。
納税者にしてみれば、管轄が市か県か国かなんてどうでも良いの。それは徴収側の問題。映画を観る時、作った会社がユニバーサルか、ワーナーか、20世紀フォックスかなんて事は全く気にせず、同じコンプレックスシアター内で観ますぜ!

気を取り直して、今度は川口から越谷までクロスバイクをこぐ。無事、証明書をGETして、地元に戻って金融機関に提出~♪
金融機関の担当者に聞いてみたら、やはり川口税務署だと思い込んでいたそうだ。仕方ないね、僕も知らなかったから。
で、結局、26度の気温の中、マスクを装着して、33kmちょいのプチミドルライドになってしまいました。たかが納税証明書1枚のために、半日費やして33kmも自転車をこぐ破目になるとは思わなんだ(笑)。
息子のクロスバイクは、僕のロードバイクの2倍の重さがある(ロード=9.5kg/クロス=19.5 kg)ので、けっこう脚にきました。久々の運動になりましたとさ。めでたし、めでたし。


お昼ご飯は、トマトチーズハンバーガー。


先週に引き続き、今週もひたすらパパ料理が続きます。
日曜は、天ぷらパーリィ(和食)、昨日は八宝菜(中華)、そして今日は得意料理の一つ、チキンドリア(洋食)。デザートも、やはり得意なリンゴのシナモン&赤ワイン煮。 いつもは表面に焦げ目が付くまで、オーブンで焼くのですが、今日は時間が無くて短時間で仕上げました。家族4人なのに7人分作るのは、子ども達が育ちざかりなので。
ドリアの器は、高校同級生のお店で買った食器です(^^)。
さて「和」⇒「中」⇒「洋」と来たので、次回はまた「和食」だな~♪。
 


6月1日(月)
デボーション、朝散歩、朝食。

朝散歩&筋トレに出たら、雨が降って来てどんどん強くなり、筋トレを諦めて戻る。

高校も今週からスタート!
とは言うものの、今週の通学は二人ともたった1日のみ(汗)。嫁さんは脚の腫れで自宅療養中だし、何だかんだ言って、今週も家族4人のランチが続く。今日のランチは天ぷら蕎麦。

さて、何故か我が家では、玄関勉強部屋がブーム。息子が玄関を撤退して、机を子供部屋に戻したと思ったら、今度は娘が玄関に進出!机が玄関に納まらないので、僕のキャンプ用のアウトドアテーブルを広げて勉強を始め、早一週間(笑)。
まだ高校にもほとんど行っていない娘、「学年で一番になる!」とか燃えている・・・実情が分かっていない・・・そんなに甘くないが、がんばってみい~。中学時代、勉強も学年3位、持久走も学年2~3位と、どうしても1位が取れない(強いて言えば美術は賞的に学年1位だったと言えるかもしれないが、順位がつくじゃ分野じゃないし)。高校では、どうしても1位になりたいらしい。 いつか順位は問題ではなくて、自分に何が向いていて、何がしたいかが重要なのに気づくと思うが、そこに至るまでは、色々試行錯誤があって良い。
息子の方は、あやふやのうちに部活引退かと思っていたら、夏に大会を行う案が浮上しているとか。でも、もうモチベーションは受験に移ってしまったので、夏にずらして大会と言われてもそれに時間を割くのは避けたいと、かなり迷惑状態・・・。でも個人競技じゃないので、チームの仲間がやりたいと言えばちょっと断れない感じもあり・・・色々難しいっすね。
 
 

今日のパパ夕飯は、八宝菜。