2019年5月
入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ
5月31日(金)
胃腸と腕が6~7割方回復したので、外回り営業に復帰。既存先営業と新規開拓営業の二本立て。
まずはお茶の水スタートで、次に秋葉原。今日の歩行距離は、4.3kmと短し。
問題は外食ランチ。まだ油っぽいのやベビーなのは無理なので、うどんにした。しかも、小盛り(笑)。
体調はまだ完全ではないので、今日の営業活動を早めに切り上げて、コワーキングスペースのトリノスで一休み♪
今日の歩行距離は、4.2km。短かった。
エッグス、ファーストシーズン全25話の総集編を公開いたしました。
5月30日(木)
起床後、デボーション、朝食、洗濯。
日中、買い物に出た以外は、ワークルームで作業。
今日のパパ夕飯は、生姜焼き丼、サラダ、お味噌汁、デザートはイチゴ(とちおとめ)。
。
5月29日(水)
起床後、デボーション、朝食、洗濯。お粥生活をおしまいにして、今朝は中華玉子スープ御飯を作って食べました。
6日ぶりにに、塩味オンリー以外の味の付いたものを食しました。
毎日、ジロ・デ・イタリアをチェックしてるんだけど、3週目に入った16戦にて、ついにメッシーナの鮫こと、バーレーン・メリダのヴィンチェンツォ・ニバリが総合2位に浮上!流石、グランツールの戦い方を熟知しているベテラン(^^)
僕もバーレーンメリダのサイクルジャージを着て応援しよう~っと!
すでに単独逃げ1回を含む逃げを2回見せている、敢闘中のNIPPOの初山選手も、この険しい山岳ステージをタイムアウトにならずに無事ゴール!ジロで残っている唯一の日本人選手、がんば!
※台湾にて撮影した写真
1週間ぶりに、普通食食べてみました。今日のパパ夕飯は、オムライス、野菜&ソーセージのコンソメスープ、人参グラッセ、デザートはロールケーキ。
5月28日(火)
起床後、デボーション、朝食、洗濯。
胃腸炎、胃腸療養5日目。昨夜、うどんが大丈夫だったので、今朝もうどんを食す。
午前中、またまたPTAで、部会に出席。義務を果たす。
お昼ご飯は・・お粥生活5日目なので、玉子粥にしてみました。
1日計500Kcalのお粥で過ごしてますが、ほぼ塩味のみの炭水化物しか摂取していないので、ビタミンやタンパク質が不足しており、苦労して手に入れた筋肉がどんどん落ちて体重落ちてます・・・脂肪じゃなくてね、先に筋肉が落ちるのよ~(涙)。で、お粥に卵を落としてみた訳です。
営業で飛び回れるほど体調がよくないので、午後は溜まった帳簿の締め作業を粛々と行う。
1月から経理業務に手を付ける暇がなかったので、ちょうど良かったかな。弥生会計で、4月までの4ヶ月分の帳簿を一気に締めました。
夕方、また胃腸科に行き、僕の夕飯はまた玉子粥。
5月27日(月)
右腕の痛みも次第に縮小しつつあり、ようやく寝返りが打てるようになってきた。自由に寝返りが打てる打てないで、睡眠の質は全く違う。さあ、今日から気を引き締めて仕事再開!
デボーション、朝食、洗濯。朝散歩はパス。お粥生活は4日目。
ランチタイムに、空島にて広島お好み焼きを3枚焼いていただきました。と言っても、僕はお粥生活なので、全部持ち帰りで、家族の夕飯用です♪
夕方、右肘を痛めている娘を整形外科に連れて行く。レントゲンを撮っての診断は、野球肘とのこと。サーブやスパイクの打ち過ぎで。しかし、付き添いの僕も右肘に包帯ネット・・・右肘故障親子(汗)。
家族の夕飯は、お好み焼き。僕は、久々にお粥を休止して、夕飯にうどんを柔らかく煮て食べてみました。胃は、なんとか収まってるようです。
ちなみに、体重は3kg落ちてます・・・これ以上の減量方法ないもんね~(笑)。
5月26日(日)
教会に行けそうな体調なので、母と嫁さんと僕の3人で教会へ。
日曜学校、礼拝。その後、愛餐会。僕はまだ食べられないので、お粥を持参して食べた。
3日間お粥で、あまりに色んな物が不足しているので、夕方、ヨーグルトをゆっくり食べてみた。そうしたら、お腹がまたグルグル鳴り始めた。う~ん、まだしばらくお粥だな。
カロリーがあまりに足りないので、娘にもらった「乳酸菌が入った飴」やら「のど飴」やらを舐めてます。
エッグス25話を公開しました。玉子王子の秘密が明らかに!?
ファーストシーズン最終回です。
5月25日(土)
昨日は、夕飯のお粥1食のみ。でも、薬を飲んで、少し寝返りも打てるようになったこともあり、久々に寝られた気がします。
朝、再びお粥と薬。
とにかく今日は、体を治すためにひたすら家から出ずに寝る。
なんて日だ!
夕飯直前に突然、近所で怒鳴り声。「喧嘩か?」・・・ここまでは、まあ、たまにあること。
その後、なんと我が家の屋根を誰かが駆け抜け、家全体が振動。すぐさま、家族全員のいるリビングの鍵を締めさせる。僕が3階に行き、侵入者がいないかを確認。一枚窓が開いていたので緊張したが、侵入されていなかった。その間に、嫁さんが警察に連絡。
3階の確認を終えた僕は、窓から近所の様子を確認。すると、逃走する人物の影と追う男性を目撃。
しばらくして警察が来る。家族(特に子ども達)は、こう言う身近な恐怖は初めての体験だし、警察官が自宅に入ってくることも初めてなのでショックだったようです。
就寝直前に警察から電話。逃走班は捕まったとのこと。週末なのに、なかなかゆっくりと休息もさせてもらえないなぁ。なんか、心身両方で疲れた一週間でした。疲れたので寝ます・・・Zzz
5月24日(金)
昨夜0時半にトイレに駆け込む。下痢、しかも完全に液体状の。以後、30分~1時間ごとに、朝まで10回以上トイレに駆け込む。
腕をケガしているので寝返りが打てない寝不足に加えて、今度は下痢で完全に寝られず。朝一9時に、駅前の胃腸科内科に行く。
そしたら激混みで、待合室で診察まで2時間40分待たされる・・・ひたすら座っているだけでマジ辛し・・・だるくて本を読むどころではなかった。
そして、ようやく診察と検査。血液検査、尿検査、便の検査。
結果は、またまた胃腸炎でした。
その後、1時間の点滴。会計が終わり薬をいただいて医者を出たのは、5時間後の午後2時でした(汗)。
しばらく、温かいお茶とお粥の日々です。運動どころではないので、数日おとなしく寝ていますm(__)m。
今週は、健康に関しては、踏んだり蹴ったりな感じ~(苦笑)。
5月23日(木)
<5月に読んだ本>
(まだ終わってないけど)5月は、本をいっぱい読めました。これだけ読めたのは、電車通勤でなくなってからは初めてかも~。
5月のGWにプラスして、電車などでの宇都宮往復や仙台往復と言った長時間移動があったため。一部をピックアップして感想を書きます。
★ローマ人の物語・2巻~5巻/塩野七生著
4冊を一気読み。ローマの共和国成立を語る「ローマは一日にして成らず」を読んだ後、1世紀に渡るポエニ戦役を語る「ハンニバル戦記」を読了~。
まだまだ弱小のローマは、シチリアを巡って地中海の大国カルタゴとの戦いに突入する。海軍を持たないローマは、海軍を創設。よちよち歩きの海軍を次第に強化していって、最終的にカルタゴに勝利する。これが第一次ポエニ戦役。
そして後年、カルタゴのハンニバルがローマ軍をことごとく破ってイタリアで暴れまわる第二次ポエニ戦役。敗戦続きのローマが、この天才武将ハンニバルから多くを学んでいく。その後のローマがあるのは、実はこのハンニバルのおかげかもしれない。
そして、長い長い戦役後にローマの勝利。その後、ハンニバルの故国カルタゴも、アレクサンダー大王を輩出したマケドニアもローマに滅ぼされていく。敗北した国を同盟国にしてきた温和な対外主義が、次第に強硬路線へと変わっていく転機となる。これを手に汗握る筆致で、読者の私を一気に読ませた・・・続く(笑)。
★ギリシャ人の物語1巻・民主政のはじまり/塩野七生著
「ギリシャ人の物語」は、ローマ人の物語を全巻読んでから読もうと思っていたんだけど、古代ローマは何かと古代ギリシャと縁が深いので、同時進行で読むことにした。
ただ何と言うか、「ローマ人の物語」や「十字軍物語」のようなワクワク感が薄い気がする。一次資料や二次資料が少ないから仕方ないのかもしれないが、「・・・と思う」とか「・・・ということになりはしないか」と言うような、推測や想像がとても多く、かつ内容も社会や歴史の解説書っぽくて何だかなぁ~。
だが、ペルシャ戦役の辺りから、ようやく物語は熱を帯びてくる。バビロンを破り広大な国土を手に入れたペルシャ帝国のキュロス。そして後を継いだダレイオスが、小国ギリシャに目をつけ、第一次ペルシャ戦役が起こる。誰もがペルシャの圧勝と思ったが、スパルタが応援に駆けつける前にアテネがマラトンの戦い(マラソンの語源ね・・)で勝ってしまう。
連戦連勝だったペルシャ帝国は、その敗戦の結果、各地の反乱を招くこととなる。そして、今度はダレイオスの後を継いだクセルクセスが、本気になって自ら何十万と言う軍団、そして千艘以上の軍船を引き連れて、再びギリシャへ攻め込んでくる。兵力は十分の一しかないギリシャは、今度こそ絶対絶命のピンチ。
この第二次ペルシャ戦役は、映画「300(スリーハンドレッド)」の舞台にもなった「テルモピューレの戦い」から始まる。少ない軍勢でペルシャの軍勢2万を倒しなんとか侵攻を食い止めていたギリシャ連合だが、戦況の不利を悟ったスパルタ王のレオニダスが、他国のギリシャ兵を撤退させ、最終的にレオニダス自らとスパルタの兵300人だけでペルシャ兵20万との死闘を繰り広げた戦いである。
その後、都市アテネを放棄したアテネは、だがしかし、あの有名な「サラミス海戦」に挑む。軍船の数で圧倒的に不利なアテネ側のギリシャ連合軍は、その巧みな戦術でペルシャ海軍を破る。この敗北を受けて、クセルクセスは本国に逃げ帰る。
ギリシャ本土に残った12万のペルシャ兵の大軍は、プラタイアの平原にて、今度は300人でなく強者スパルタ兵1万を含めたギリシャの連合軍計4万との戦いとなったが、ここでも数の上では4倍差もある圧倒的な戦力のペルシャ軍が、戦術の差で大敗を喫す。
その後、ギリシャはペルシャのエーゲ海の要所を落としていき、巨大な力を持ったペルシャ帝国の追い出しに成功し、ギリシャはエーゲ海の覇者となったのである。
オリエントの貴公子たる冷静なクセルクセスは、その後人格が破綻したそうである。だが、一方のギリシャを勝利に導いた、アテネとスパルタ優れた指導者が二人とも、政敵の策謀や英雄を認めない国の定めによって、最後はそれぞれ悲しい運命を迎えた・・・こちらも続く。
★旧約聖書(新共同訳聖書)
旧約聖書・全1,502ページの通読完了~。
新旧約聖書の通読は現在11回目で、(色んな翻訳の聖書があるんですが)新共同訳の聖書は今回で5回目。
旧約聖書って、1,000年以上の間にたくさんの著者によって書かれ、文体も歴史書だったり、詩だったり、知恵文学だったり、黙示文学だったりと幅広いんだけど、凄いのは、それだけの長期間の間に多数の人によって書かれているのに、テーマが初めから終わりまで一貫していること。冒頭の創世記にて、人の子孫が「蛇の頭を砕く」との記述から、最後のマラキ書の「(あなた方には)義の太陽が昇る」との記述までブレがない。
毎朝のデボーション時に読んでますが、明日から新約聖書に入ります。。
5月22日(水)
腕がまだ料理ができる状態ではないので、お天気も良いし、今日はご近所の蔵のあるお店で外食ランチにしました。
恵登屋の「牡蠣とベーコンのペペロンチーノ」。牡蠣とアスパラのクリームパスタもそうなんだけど、大きな牡蠣がごっそり入っていて好きなんです。
ちなみに恵登屋の写真は、今回で105回目。ランチに、お茶&ケーキに、イベントにと、一つの店に100回以上通ったことは過去一度もなく、100回超えは恵登屋が初めて♪
雅工房20周年を記念して、メモリアル草加煎餅を作りました(^^)
雅工房のマスコットキャラクターのミヤビー、そして草加トレックの煎餅から、キャプテンカタヤキ、ミスターコゲセン、ワレセン提督を醤油煎餅にしました(^^)。
<※協力:草加煎餅 ほりゐ>
今日のパパ夕飯は、なんとか麻婆豆腐2種を作る。
5月21日(火)
昨日朝にこけて右腕をケガしたんだけど(汗)、取り敢えずその目はコンビニで買ったマキロンと絆創膏で応急措置して、丸一日、我慢の子。帰宅後、看護士の嫁さんにガーゼとネットの処置をしてもらい、家に残っていた抗生剤を飲みました。
で、今日朝一で、地元の整形外科で見てもらいました。治療してもらい、抗生剤と痛み止めもいただく。
肘全体が擦傷で、1か所は皮膚が深く剥がれて、1ヶ所は肘に穴が空いてます。腕立て伏せどころではないので朝の筋トレは治るまでお休み。脚と肩も打撲なので、朝ランもしばしお休み。
1月に右ふくらはぎを痛めて1ヶ月運動をお休みして、今年は今回で2度目のケガ。一年で2度は珍しい・・・今年は久々に包丁で指も切ったし・・・加齢の影響かな?
まあ、ケガをしようと思ってケガをする人はない訳で、自転車でトラックの狭い脇を走っている時やガタガタの路肩を走っている時などは「ここは危険だ!」とかなり注意を払っているのでケガはしないんだけど、ケガをする時って、たいてい「えっ?なんでこんなところで?」と言うような警戒心の全くない場所だったりします。
今回も横断歩道から歩道の僅かな段差と点字ブロックが重なった所でつまずいてしまいました~。走りながら道順をスマホで確かめていたのが、転倒の最大の原因です。スマホ操作は停まってから。以後、気をつけます。
4年前ほど前、自転車でこけて左腕全体を擦傷&打撲した時もそうだったんだけど、片腕生活は色々たいへん。今回は右腕なので、更にたいへん。マウスは動かせるので仕事に支障はないんだけど、洗濯干すとかの家事や、ご飯を食べるとか、寝返りが打てないとか、お風呂の着替えとか色々たいへん。50肩の時に身につけたTシャツの脱ぎ方を、再度実践しています。
まあ、動いている限り(運動しているかぎり)、常にケガの危険性はある訳で、今後はより注意深い行動を心がけます。
午後は、依頼されたCG修正作業に励む。
5月20日(月)
変則的に月曜朝ラン。ホテル-仙台城址往復ラン、5.44km終了~♪
30年以上ぶりの青葉城でした。
復路、広瀬川の橋の段差でこけてもうた~(笑)。コンビニで買ったマキロンと絆創膏で対応。
夜、新幹線ハヤブサで仙台から帰宅しました。
今回、仙台の北160kmの陸前高田に行ったのはボランティア活動のためです。と言っても、僕にできる事なんてほとんど無くて、ご高齢者のお話しを聴くことぐらいなんだけど、話を聴くって本当に難しいことで、同時に自然なことでなければいけないことで。阪神淡路大震災の時、ボランティアのリーダーの方にその大切さを教わりました。
阪神淡路大震災の時は、まだ独身だったので、震災後3週間ほどですぐ神戸にボランティアで行ったんだけど、今回は当時子どもたちが小さかったことと、当時はボランティアの数がとても多かったので、「私はみんなの関心が薄れてボランティアスタッフの数が減ってきた頃に行こう」と決めていたんだけど、「今がその時かな」と思って、今回東北に行きました。
チーム陸前高田の方と一緒に、マイクロバスで仙台から陸前高田へ。碁石浜近くのお店で、被災地の方々と共に、お食事や親睦の時を持ちました。今回で101回目の集いだそうです。多くの方が、震災当時から参加されている方々です。
碁石海岸
お隣の席のご高齢のご婦人が、何もかもが津波で流されてしまったお話しをしてくださいました。
被災者の方々の生活は、仮設住宅から自ら建てられた家ないし公営住宅での生活の移行期にあります。親睦の後、記念撮影をしてお別れをしました。
帰路、陸前高田の街を通りましたが、かつての繁華街はその名残も無く(何もなく)、工事中です。山を削って土砂を運んで広大な土地を10mかさ上げする工事の真っ最中です。気が遠くなるような工事の現場です。新しい道路も建設中です。
帰路に見た延々と続く海岸線は、どこもかしこも高さが10m以上とか15mもある堤防の建設中。川はスーパー堤防の建設中。自動車専用道(高速道)も敷設工事中で、まだ途切れ途切れで全部はつながっていません。
いたる場所に、ショベルカー、クレーン、トラックがあって、日本中の重機が全て東北に集まっているのではとすら思わされました。現実として、復興はまだまだです。
下の写真はモニュメントとして残されることになった5階建てのアパート(5階のところまで津波が押し寄せ4階までは津波で破壊されました)。多くが流されてしまった国道45号線の回収された標識。
5月19日(日)
嫁さんと母と僕の3人で教会へ。日曜学校、礼拝、役員会と続く。
その後、新宿まで出て、初めてバスタ新宿へ。まずは、崎陽軒シウマイ弁当で夕飯腹ごしらえ。
5時20分の高速バスで、仙台へ出発!佐野SAと安達太良SAの2ヶ所で休憩を取る。
夜10時半に仙台に到着。そこからホテルまで歩いて、11時にチェックイン!
大浴場でお風呂に入って、就寝Zzz。
5月18日(土)
今日は娘の中学校の運動会でPTAの駐輪場整理担当のため、ロングライドもトレッキングも出られないので、代わりに週末の早朝ランニングをする。5kmランを久々の30分切りで、29分11秒。
試行錯誤を繰り返しながら何かをずっと続けていて、「あっ、今、確実に進化した!」って感じる瞬間が、仕事でも趣味でも時折ある。今日が、正にその日!
僕はランニングが滅茶苦茶遅いので、昨年「速くなりたい」と言う強い思いで、走り方を大きく変えた。大きなストライドで、力強く走る方法を試行錯誤した。そしてそれが功を奏し、体調の良い夏に5km(25分)も10km(57分)もマイベストを更新できた。ところが、この走法だと調子の良い時はとても良いのだが、調子が悪い時には心肺機能がすぐ上限に達して、呼吸が苦しくなり、3km以降失速してしまいタイムがガクンと落ちることがしばしば。
それで今日は、試しに小さなストライドでピッチを上げて走る方法に変えてみた。自転車で例えるならば、重いギアをグイグイ踏むのではなく、軽めのギアを高回転で踏むイメージに近い。僕にはこれがはまって、心拍数は今までと変化ないのに、大幅ストライド走法の時より呼吸は苦しくなく、今朝は5分49秒/kmで走ることができた。この走りを、もっと磨いていきたい♪
今朝はピーカンの天気で、気持ち良い汗をかけた。さて、シャワー浴びて、朝ご飯を食べたら、運動会に出発!(^o^)
運動会終了~。
娘は「部活対抗リレー」と「学級対抗リレー」の2つのリレーに出場。3年女子の学級対抗リレーは、娘のクラスが一位!よくがんばりました♪
友人のプロカメラマンが撮ってくれた躍動感溢れる写真があるんだけど、このご時世、写真はUPできないので、ラフイラストにしました。
これで、息子の幼稚園時代から14年(計18回)観覧した運動会、全て終了~。長かったような、あっという間だったような。ちょっと寂しい。
5月17日(金)
今朝は、いつもの朝散歩&プチ筋トレの代わりに、早朝ライドで市内を軽くぐる~り♪
気温も日差しも絶好のライド日和の朝でした(^^)
朝の運動後の朝食と珈琲は美味しいです。
Soso-Cafeは朝早すぎて開店していなかったので、吉野家ランチ後に再び寄って、パスチャライズコーヒーを飲む~♪
午後、CGのレンダリング時間を利用して、先日購入したテスト設営をしてみました。
木の葉が裏返るほどの強風によりフライシートはゲイラカイトのように飛びそうだったので、全部の設営テストは諦めました。
強風に煽られて、設営中にポールがグニャグニャと曲がりましたが折れる事もなく、テント本体の設営自体は無事終了~。
テント設営手順書が付属していないので、長年のテント設営の勘で設営したところ、11分30秒かかりました。
今度、風の無い日に全部設営してみる予定。
インスタアニメ、エッグス第24話を公開しました。玉子王子が、腐れ玉子に正直に答える!?
5月16日(木)
木曜朝ラン。今日はマジランで3km。
週末の115kmライドから中4日を開けたので、脚の疲労回復もあって、久々の5分台前半、5分23秒/km。
写真は、朝ラン中のU社長~。
夕方買い物に出た以外は、籠ってひたすらCG制作。
今日のパパ夕飯は、生姜焼き丼、お味噌汁、トマトとチーズのサラダ、デザートはデコポン、他。
5月15日(水)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。
昨日の夕方、マウスが壊れたので夜注文したら、午前中に届いた。今回はAMAZONでなくて、ヨドバシ。(ヨドバシ通販も最近はよく使う)。
マウスは、以前エレコムのハズレのマウスを引いてしまったので、それ以降はG5⇒G5⇒M500tと続けてロジクールのを使っていましたが、久しぶりにエレコムのマウスを買ってみました。ハズレを引かずに済み、きちんと正確に反応していますし、形状も手にフィットしています♪(^^)
日中は、コンテ制作に励む。夕方から、CGアニメ制作に突入。
今日のパパ夕飯は、ナポリタンスパゲッティ、サラダ、ハンバーグ、デザートは葡萄。
5月14日(火)
今日は、5時半起き。デボーション後、朝食。
先週に引き続き、今週も外回り。今日は朝一で、宇都宮にて打ち合わせを兼ねた営業~♪
6時半過ぎに家を出たので、火曜朝ランは休止。8時過ぎ、既に栃木県内に入りました。太平山の近くを通過。ああ、山、登りたい~。
ところで、毎日ジロデイタリアを動画で見てるんだけど、第3戦、初山選手が140kmも単独で逃げて、先頭テレビカメラを独占。がんばった!
せっかく宇都宮に来たので、ランチは餃子をいただく。あと、豚骨ラーメン。
「ベートーベン、交響曲第五番!」
夜中まで気合い入れて集中する必要があるので、高い方の滋養強壮剤飲んでがんばる!
と、思った矢先、お気に入りマウスがとうとう逝ってしまわれた。今までも、度々ヘキサマシン1号機との接続が途切れていたのだが、ついに何の反応も示さなくなり、LEDの点灯も消え、うんともすんとも言わなくなった。仕方ないので、取り敢えずヘキサマシン2号機の安物マウスを外して使用することに・・・新しいの注文しなきゃ。仕事用のマウスは安くないの。またまた予定外の出費~。
PCは25台目だが、消耗品のマウスやキーボードは数えてすらいない。果たして、何十個目のマウスなんだろ?
オセロゲームででアマゾンギフト券が当たったので、それも使って前から欲しかった山岳用テントを買い、今日届きました。
独身時代より色々とアウトドアグッズを買っていたので、テントはキャンプ用の4人テントから、ピクニック用のテント、ポップアップテント、着替え用テント、サンシェード、エマージェンシー用シートなど6つほど持っているのですが、山岳用テントは持っていなかったので・・・。まあ、今は泊りがけで登山に行く余裕はないし、今すぐ使う訳じゃないんだけどね。
5月13日(月)
起床後、デボーション。その後、朝散歩&プチ筋トレ。洗濯。
お昼ご飯は、納豆、豆腐、そして何故かフレンチトースト(笑)。
日中、営業資料の作成を中心に、各種作業。
今日のパパ夕飯は、うな丼、鍋しぎ(パプリカ入り)、お味噌汁、デザートは葡萄。娘は鰻が嫌いなので、代わりに豚法楼丼。
5月12日(日)
朝5時起きで、愛餐会用のミニ和風豆腐ハンバーグを60個ほど作りました。
一晩欠けて水抜きした大量の豆腐、そしてひき肉、大葉、ネギ、パン粉、玉子、調味料を混ぜ混ぜして、5回に分けてフライパンで丁寧に焼きました♪
後は、直前に大根をおろしてハンバーグに載せて、醤油をかけていただきます(^^)
⇒
母と嫁さんと僕の3人で、教会へ。日曜学校は、僕が礼拝の説教当番。
その後、礼拝、そして愛餐会。
帰宅後、1週間の疲れを取るべく2時間ほど爆睡。
★スポーツバイク8年目
夕方、過去の写真やデータを整理していたんだけど、自転車の総走行距離がそろそろ1万3千kmになります・・・けっこう走ったんだなぁ~。まるで車の走行距離みたい(笑)。
2012年夏にGiantのクロスバイクを買って乗り始めたんだけど、仕事がら座りっぱなしで超運動不足だったので「健康増進になれば良いなぁ~」程度の軽い気持ちで始めました。
2014年は前年発症したバセドウ病で、医者に激しい運動が止められたので僅か287kmしか乗れませんでしたが、2015年にはMERIDAのロードバイクを購入し、2016年に初めて年間3,000kmをオーバーして3,730kmを走って以来、コンスタントに毎年2,000~3,000kmはライドしています。
スポーツバイク購入の翌2013年に始めたトレッキング(登山)とランニングも、同じように健康増進的な感じで気軽に始めました。そして今では、この3つ全部が僕の外せないアウトドア趣味となっています。
自転車を始めた頃は、まさか自分が将来「耐久レース」に出たり、外国の台湾でサイクリングするような日が来るなんて1ミリも思っていませんでした。
レースとかヒルクライムとかのタイムを競う「競技志向」の人間ではなく、良い風景の地に巡り合って良い写真を撮りたい「ポタリング志向」のサイクリストなので、自転車で色んな地を巡りました。
南は真鶴半島から、北は群馬県の前橋や栃木県の日光まで、西は高尾山から東は房総半島の犬吠埼まで。
車や電車では行かないようなたくさんの観光地を巡り、たくさんのお城に行き、たくさんの風車も見ました。筑波山や高尾山や大平山までライドしてそのまま登山したり、1日で関東1都6県全部を回ったり、1日で200km以上走ったり、たくさんの思い出ができました。
行きたい場所はまだまだたくさんあるので、これからも安全に気をつけながら自転車で色んな所に行きたいと思います。
自転車最高!
5月11日(土)
今日は5時起きで、2ヶ月ぶりのロングライドに出発。
長丁場になるので、がっつり朝食を作って食べ、40kmほど走ったところで朝マックでエネルギー補給~。
自転車で巡る風車の旅、無事帰還♪
体感温度30度超えの夏の様な炎天下、2ヶ月ぶりのロングライドは(風邪が治って数日だったので)、いつもよりきつかったです。
もう半径100km圏内の風車は、埼玉、千葉、茨木、栃木、群馬はほぼ行き尽くしてしまったと思っていたのですが、必死に検索していたら、埼玉県内に2つ発見しました。
今日、まずは鴻巣市の「花のオアシス」の風車を目指しました。ところが現地についても、風車が無い・・・どういう事!?昨夜調べた時には、しっかり風車が写っていたのに!?
そこで、花のオアシスで芝刈り機で草刈りをしていたおじさんに聞きました。すると、「風車はチューリップの咲くイベント時の時にだけ設置されて、後の期間は市の倉庫の中だよ」との答え・・・ええっ!?そんな移動設置できる風車なんて、初めて聴きました~!(驚)。鴻巣市恐るべし!来年4月のチューリップシーズンに、往復90kmの距離を・・・また来よう(汗)。
さて、気を取り直して、次の風車へ向かう。東松山市の大岡市民活動センターの風車。もう秩父山系の端っこと言う土地柄、ほぼ山(※丘陵地帯)の中腹にある。さいたま市から先は、秩父方面に向けて、基本緩やかな登り基調。獲得高度も計834mと、まあそこそこ登った感じ。
現地の光景は、そこの場所だけ、オランダ式風車を中心に「ここはオランダですかい?」と言うオサレなセンター。熱中症的なバテ気味(吐き気)だったので、ここで15分ほど休憩。夏の炎天下ライドは過去幾度も経験しているので、無理はしない。アイスコーヒーを飲んで、ちゃんと休んでから、気を取り直して出発!
武蔵丘陵森林公園自転車道にて、川幅日本一のポイントを通過。
帰途、前から行きたいと思っていた榎本牧場に初めて寄って、アイスクリームを食べてから帰宅。
往復115.6km、今年2度目の100km超えライド、きつ楽しかったです(笑)。
今日のパパ夕飯は、麻婆豆腐。中辛と甘口の2種。デザートは、ミックスゼリー。
5月10日(金)
金曜の朝散歩とプチ筋トレ。
月・水・金はプチ筋トレで、火・木は朝ラン。
使う筋肉の部位が異なるので、こうすることで、疲れた(壊れた)筋肉を交互に休ませて回復させる事ができます。
さて、朝の散歩では様々な花を見ることができます。
ツツジの季節も終わろうと言うこの時期、がんばって咲いているたった一輪のボタンがあったので、日々観察していました。一昨日までは美しく咲いていたのですが、連日の強風で今朝は花びらが散っていました。
毎日、松並木遊歩道を歩いていても同じ光景はないのです。
GW明けは、都内各所外回り営業からスタートしたが、今日は種々室内作業。
だけど、あまりに天気がいいので、ランチタイムにちょっとだけ外出して、Soso-Cafeにて軽食&読書タイム~♪
今日のパパ夕飯は、和風豆腐ハンバーグ。今月、2度目。
本来なら、同じ料理は同じ月に出さない方針なのだけど、この新しいレシピを完全に自分のものにしたくて、再度調理。
正方形のインスタアニメ、エッグス第23話。 腐れ玉子が、なんと犬猿の仲の玉子王子に相談を!?
5月9日(木)
起床後、デボーション。その後、木曜朝ラン。朝一で都内に出るので、いつもより30分早くスタート。
風邪明け、最初のランニング。2km、6分10秒/km。 今日から、短パン!(笑)。
田町で打ち合わせの後、雪ノ又雪にてランチ。「うんめぇ!」by ベートーベン。
今宵は娘の15歳の誕生パーリィ♪
誕生日自体は過ぎてるんだけど、家族の夜の予定が全員ピシッとあうのが今日だったので。
今日のパパ料理は、記念日にしか作らない「チキンソテーのトマトソース添え」。トマトソースと言っても、トマト以外に、タマネギ、ニンニク、アンチョビ、バジル、オリーブオイルなどを使います(^^)。サラダやパスタは、嫁さん担当~。
ケーキも食べて、誕生日プレゼントも渡して、パーリィ無事終了~。
5月8日(水)
起床後、デボーション、朝散歩&プチ筋トレ、朝食、洗濯。
午後、PTAの定期総会に出席。
夕飯の仕込みが完了後、「オリジナル・ハンモック枕」を改良しました。
①側面にドリルで穴を開け、縁を強化したタオルに紐を付け、穴に紐を通してテンションを調節できるようにしました。これで、自分に合う頭の高さに簡単に位置調整できます。
②耳が圧迫されて痛くなることがないように、タオルのセンター部は敢えて弛ませました。
以上、バージョン2の「ハンモック枕」でした♪
今日のパパ夕飯は、金山寺味噌漬け焼き、サラダ、味噌汁、デザート。
5月7日(火)
GW明け&風邪明け初日。まずは、午前中銀行周り。
外出したので、ランチは外食。以前、知人がFBで紹介していたお店に行ってみる。ヒレカツとエビフライの定食を頼んでみる。
きちんと具の入ったお味噌汁、サラダ、お新香、フルーツもついていて味も外していない。で、驚くべきはその価格。税込み500円!内容に手を抜かずにこの価格。混んでいないし、ゆったり食べられる。
チェーン店でない地元のお店のランチが、どこも千円前後ないし千円以上の昨今、ここは希に見る貴重なお店だ。
ランチメニューを全制覇したくなったので、納豆ランチでない日にまた来ようと思う。
本日、LightWave3Dを最新の20109年版にバージョンアップ。
今日午後、新宿区内の某社に行ったのだけど、その帰路の電車内で「オリジナル枕」の改良方法を思いついてしまった!
やっぱ、電車移動って貴重だよね、本も読めるし。
食事の色について。
料理はもちろん味が大切だけど、色合いのバランスも大事。カレーや丼物のように食卓がほぼ茶色一色の時もあるけど、緑や赤や黄色の彩のバランスが上手くまとまった時は、小さくガッツポーズ!
今日のパパ夕飯は、棒棒鶏、お味噌汁、リンゴでした。
5月6日(月)
起床後、デボーションからスタート。散歩、そして朝ご飯はトースト。で、洗濯。
4月のランニング強化月間が終わり、今日からは再び「月・水・金」は"朝散歩&プチ筋トレ"、「火・木」は"朝ラン"に戻します。
松並木遊歩道は、"霧島ツツジ"や"大紫ツツジ"を初め各種ツツジが満開です。伝右川沿いの、桐の花も見ごろです。
4月のアウトドア活動は全部ランニングに費やしたので、GW最終日はサイクリングの予定でしたが、風邪がピークなので今日は家でおとなしくしています。今朝は声がついにガラガラ声になってしまいましたが、市販薬から医者でもらった感冒薬に変えたので、喉の痛みは軽減されました(^^)
しかし、風邪薬以外に、バセドー病の薬、高血圧の薬、高脂血症の薬・・・と相変わらずの薬の量です(汗)。
GW最終日、午前中は感冒薬でぐっすり寝て、午後は文化活動。
オリジナル枕作り。アイディアと構想(設計)は練ってあるので、今日はその実製作。
私は、過去幾多もの枕を経験してきた枕難民。綿、テンピュール、チロー、ビーズまで色々試してきました。座布団を裁断して、自分で作ったこともあります。
整形外科医が出版した「枕革命」に感銘を受けて、1年待ちかつ約2万4千円で作ってもらった、整形外科医のオーダーメイド枕も全く駄目でした(涙)。過去一番良かったのは、フランスベッド社の枕でしたが半年でへたってしまい、へたるごとに延々と買い続けるにはあまりに高価すぎるので断念。今は、妥協案でビーズ系の固~い「硬派の枕」を使っていますが、これも安眠が得られず、相変わらずの枕難民です。
そして本日、ついにオリジナル枕、完成しました~♪3DCGでデザイン&設計し、本日ついに実物が完成!
長年の試行錯誤の末に辿り着いたアイディア満載の枕、その名も「ハンモック枕」。
①ウレタンや綿などを一切使用しないハンモック形式の枕なので、へたることがない。テンピュールと違って安い布(タオル)なので、摩耗しても気軽に新品に交換できるし、気軽に洗える。
②枕の下は空洞なので風通しが良く、湿気がこもらず夏も快適。
③通常の枕は横向きに寝ると耳が圧迫されて痛くなるが、布のセンター部を開けることで耳が痛くならない。
と言うアイディアを盛り込みました。材料費も、極力安く揃えて2,000円以下で制作できました。
早速使ってみて、改良点などを見つけていきます(^^)。
GW最後の文化活動は、パパ夕飯作り。まずは包丁研ぎからスタート。
今日はカレーなんだけど、いつもの"ゴールデンカレー"や"ジャワカレー"など4種類のミックスカレーではなく、Zeppinカレー。国際なんちゃら賞を2年連続受賞の味がどんなもんか知りたくて、初めて買って作ってみました。家族が全員「美味しい」と言っていたので、受賞はフロックではないようです♪
5月5日(日)
木曜日に引き始めた「喉」と「鼻」の風邪、本日ピークを迎える。
鼻水ダラダラは我慢できるけど、唾を飲み込むのが痛くて夜何度も起きてしまい、かなり辛かったので、今朝はおとなしく「喉の痛み用」の風邪薬を飲みました。風邪のピークが昨日でなくて、ほんとラッキーでした(^^)
気温の変化が激しい季節の変わり目は気をつけませう!
朝、嫁さんと母と僕の3名で、教会へ。
日曜学校、その後、礼拝。牧師夫妻が休暇を取られているので、今日の礼拝は、宣教師さんの説教でした。
エッグス第22話を公開しました。ついに、玉子魔王の秘密が明らかに!?
5月4日(土)
朝4時半起き。今日は、人生初のマラソン大会参加!春日部大凧マラソンです。
5時半にU社長と共に、車で出発。せんげん台でF夫妻をピックアップして春日部へ。
初めてのマラソン大会会場の雰囲気を楽しむ。
2km部門、5km部門、10km部門、ハーフマラソン部門があって、僕は10kmの男子50代男子部門で出走。
10時4分にスタート!なんか今日は気温も暑く、練習以上に距離が長く感じましたが、無事完走~。
しかし、ランナー総計10,779名って、壮観だね!
仲間内で走ったのが4名、サポートが2名(ワンちゃんの預かり)。お疲れ様でした。
で、タイムは今年のどの練習10kmランタイムよりも遅い、1時間12分44秒。これは、マイベストよりも15分15秒も遅いタイム(汗)。総合順位は、3,167人中2,232人。50代男子部門は、505人中394位。まあ、初めてなので、こんなもんかな?調子をこの日に合わせて来たけど、体調はベストにはならなかったね。でも、楽しかった!(^^)
抽選では、大凧マラソンの別バージョン(昨年版)のTシャツが当たりました!
そして、またまた爪の下の血豆が悪化しました(汗)。
お腹ペコペコなので、走った仲間とラーメンを食べて帰りました♪美味しゅうございました。
今日のパパ夕飯は、回鍋肉。デザートは、ピーチゼリー。
5月3日(金)
午前中、パンフ制作制作。飛び出す絵本形式のパンフ、275部完成。当面はこれで十分なので、今回はここまで。残り175部は、また別の機会に作成予定。夕方、買い物に出る。
5月2日(木)
今日は、夕方に買い物に出た以外は、ひたすら籠ってパンフ制作やCG制作などの室内作業。
5月1日(水)
昨日は雨で走れなかったので、本日、大会前の最後の調整朝ラン2km。5分33秒/km。
今朝は、気分を盛り上げるため、おニューの「春日部大凧マラソンTシャツ」を着てランニングしました(^^)
明日と明後日はランニングをお休みして、脚を完全に回復させます♪
午前中の部活から帰宅した娘と、近所のよろずキッチン恵登屋にランチへ。
娘は、渡り蟹のトマトクリームパスタ。僕は、今年5回目の和風ロースステ~キ。
昨年は16対15で、いきなりステーキの方が多かったんだけど、今年は今のところ、2対5で恵登屋の和風ステーキの方が多し。
今日のパパ夕飯は、時間をかけて初めての料理にチャレンジで、「豆腐ハンバーグ」。
今日は、和風ハンバーグにしたので、ひき肉と豆腐、玉子、パン粉以外に、大葉やネギをみじん切りにして入れ、ソースは大根おろし醤油。豆腐の水抜きに時間がかかるね。
添え物に、鍋しぎ、新ジャガのコロコロ炒め。あとお吸い物に、デザートはマンゴーゼリー。
これが、285品目となるメニュー。家族の評判がかなり良かったので、パパ夕飯定番レパートリーに加えます。