2019年3月  

入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ

3月31日(日)
嫁さんと母と僕の3名で、教会へ。日曜学校、続いて礼拝に出席。
帰宅後、一休みしてから、明日からの岐阜行きの準備。
今日で3月が終わり。そして明日、CG工房を開業して20周年目に入ります♪


3月30日(土)
雅工房開業20周年まであと2日と迫りました。
開業20周年を記念して、360度VR(バーチャルリアリティ)の「雅工房VRミュージアム」を本日公開いたしました。 マウスでグリグリしながらミュージアム内を自由に移動したり、あちこちクリックしたり、動画を見たりして楽しんでくださいね!
①"FireFox"や"GoogleChrome"等の"Web VR"に対応したPCブラウザでご覧ください。
②スマホでもVRアプリをインストールしてご覧になれます。ゴーグルがあれば、一層楽しいよ(^^)
←こちらからご覧ください。

我が家の愛車「ミフィール」。
今年に入ってから洗車する時間がなかったので、昨日タイヤ交換する時にあまりに汚れていて、「ああ、きれいにしよ~」と思って、本日ようやくランニング前に洗車&ワックスがけ。3ヶ月ぶりにピカピカになりました(^^)

 

今日は久々の、そして今年初のLSDランでレイクタウンを往復。
最近、Nikeのランアプリの調子が悪くてすぐ落ちる。今日も1.3km地点でフリーズして再起動。また、0kmから再スタート。
今日は、往復計14.3kmランでした。6分29秒/km・・・僕的にまあまあなスピード。
ゴール直後の僕を、素敵な笛の音が迎えてくれました♪
その音に魅かれて、鳥たちもたくさん集まってきました、いや、マジで(笑)。M川さん、素敵な演奏ありがとうございました(^^)。


レイクタウンランニングから帰ったら、「春日部大凧マラソン」の計測チップ(タグ)、ゼッケン、Tシャツが届いていました♪
人生初のマラソン大会参加まで、あと1ケ月!ワクワク&ドキドキ(笑)。
9596番・・1万人以上走るのかな?自分のペースでは無理そうだね。


寒い土曜の午後は、おとなしくおうちで読書タイム。
3月に読んだ本、7冊。うち2冊をピックアップ。



①「ホロコーストからガザへ(パレスチナの政治経済学)」(サラ・ロイ著/青土社)
著者のサラ・ロイはユダヤ人で、政治経済学が専門のハーバード大学の中東研究所の上級職員。彼女の親族や家族はナチスのホロコーストで100人以上が亡くなり彼女の父は、15万人が殺害されたポーランド内の絶滅収容所を生き延びた僅か4人のうちの一人。戦後、彼女の母は多様性と寛容な社会での人生を求めてアメリカに渡ったが、彼女の叔母は自らの安全を求めてユダヤ人だけの国家に邁進するイスラエルに渡った。
サラはユダヤ人でありながら、彼女の詳細な研究はイスラエルのパレスチナ(とりわけガザ)に対する過酷な占領政策を、特にオスロ合意以降の「和平」と言う言葉とは程遠い現実を、世界に伝えます。
サラが、パレスチナの現地調査で目にしたものは、かつてユダヤ人がホロコーストで経験したのと同じような人間性を否定&破壊する恐ろしいものだった。
彼女が現地で最初に見たのは、イスラエル兵が現地の孫を連れた老人を怒鳴りつけて、ロバの尻にキスさせると言うものでした。老人は拒絶しますが、兵士は怒鳴り続けると、孫がヒステリックに泣き始め、老人はロバの尻にキスしました。兵士たちは、大笑いしながら去っていきました。
ある時は、パレスチナの青年が、イスラエルの兵士に命令されて、4つんばいにさせられて犬のように吠えさせられていました。ある時は、妊婦が兵士たちにお腹を蹴られまくるという光景でした。ユダヤ人であるサラも、恐怖でただそれを見ているしかなかったそうです。人間の尊厳をここまで否定するこのような行為が、日常的に行われているのです。
今に至るまで、イスラエルは、パレスチナの土地を奪い、家や畑を破壊し、壁で地域を分断し、水も電気も燃料も仕事も奪い、子どもを誘拐し、武器を持たぬ一般人をまるでゲームのように狙撃し続けているのです。
ホロコーストを経験したユダヤ人が、なぜこんな非道なことを続けられるのか?極右なイスラエルの人々は、そもそもホロコーストに甘んじた弱いユダヤ人を軽蔑の眼差しで見ているのです。はっきり分かっているのは、建国以来彼らの悲願は、パレステチナの人々を殲滅して、強力なユダヤ人だけの国家を作る事なのです。これは、サラの叔母の側の「シオニスト」の立場で、サラの母側が取った「ジュダイズムの寛容」の社会とは相いれぬものなのです。イスラエルにもパレスチナの情報は入りますが、国民の多くは自分たちの国が悪魔のような所業をしていると言うような都合の悪い事は、そもそも見たくないのです。見てみぬふりか、無関心なのです。サラのような事実を伝えるユダヤ人は、イスラエルでは裏切者扱いで邪魔者なのです。(この手の事は、日本も含め極右化しつつある全世界の傾向かもしれません)。
この本の内容全ては書ききれませんが、サラのこの研究は、間違いなくパレスチナに対するイスラエルの占領政策の最も的確な研究と言えるでしょう。

②「イエスの御名で」(ヘンリー・ナーウェン著・後藤敏夫訳/出版社:あめんどう)
ノートルダムやイエール、ハーバードと言った名だたる大学で経歴を重ねてきたヘンリーは、知能障害者のラルシュ共同体に移ります。
そこでの生活を通して、彼は自らの過去の経歴も名声も、一切役に立たないことを学びます。人が(自分が)、いかに力(能力)の誇示や人々の関心を集める欲求に影響されているかを知ります。ラルシュで大事なのは、「ヘンリーは、今日ここにいてくれるの?」と言うようなこと。
一部の人は、自らの政治的権力や経済力、武力などの力を背景に国家や人々の上に立とうとします。しかし、本当のリーダーシップとは、自らの霊性の貧しさを知り、砕かれた魂の先にあるのです。この本は、それを伝えます。


3月29日(金)
座りっぱなしのせいかな?ここ1週間腰が痛みだしたので、大事を取って朝散歩&プチ筋トレはパス。
デボーション後、朝食。そして仕事開始。


今日は、タイヤランド(マルニ商会)でタイヤを入れていただきました。
基本ずっとエコタイヤで、今までのがFALKENで、その前がブリヂストン。今度のは、ダンロップです。


戻ってから、ひたすら作業。夕飯後、夜中の2時まで作業。


3月28日(木)
木曜朝ラン。今日も時間がないので、2kmラン。5分38秒/km。
左岸広場お染井吉野桜はまだまだだけど、伝右川沿いの安行桜は、良い感じです♪


昼前に買い物に行き、午後は月末の銀行まわり。
それ以外は、今日も籠って作業。

パパ夕飯は、麻婆豆腐の甘口と中辛(四川風)の2種。デザートは、パイナップルとナタデココ。


1月から3月も、気絶するほど(?)忙しかった割には、家事(洗濯・買い物・風呂他)やパパ料理を、たくさんできたんじゃないかと思います。


3月27日(水)
今朝の散歩の光景より。
綾瀬川沿いの松並木遊歩道の染井吉野の何本かが咲き始めました。左岸広場の桜は、まだまだと言った感じです。


今日もひたすら籠って作業。


3月26日(火)
火曜朝ラン。今朝は、心拍数が上限に達しないように、160前後キープを意識してランニング。2kmラン、6分1秒/km。
今日は気分転換で、いつもの松並木コースでなく、DreamWonderland・SoSo-Park周りで走った。
すると、早朝から、「剣(Cleaner Swaord)」と「盾(Dustpan Shield)」を持って魔法の国を守る伝説の戦士、ツカモティニアン1世に遭遇!おはよう!


今日は、1週間ぶりの平日外食ランチで、恵登屋の和風ステーキ。
このセットの凄いとこは、サラダもちゃんと付いているのに、ステーキ自体にもサラダが付いてきて、野菜がたっぷり採れるのです。食後は、チャイにしチャイしました。
これで、「いきなりステーキ」2回、「恵登屋和風ステーキ」3回で、恵登屋が一歩リード♪


今日のパパ夕飯は、親子丼と回鍋肉。デザートは、デコポン。


3月25日(月)
娘部活弁当第65弾、のり玉ふりかけ弁当・タコ焼き付き。
朝6時起きでお弁当作り。デボーションを終え、月曜の朝散歩&プチ筋トレへ♪


今日は籠って作業。外出無し。


3月24日(日)
朝、母と嫁さんと僕の3人で教会へ。日曜学校、そして礼拝。
今日は、アフリカのガーナから博士号取得のために留学されていた一家が帰国されるので、その送迎会の愛餐会でした。


夜、子どもを救急に連れて行く。特に、大事には至らずほっと一安心。


3月23日(土)
土曜の朝ラン。ようやく草加公園往復できて、2か月ぶりの10kmラン!
大会本番を想定して、信号停止以外はノンストップ!心拍数の上限いっぱいで持てる力を全部出したが、マイベスト更新どころか、60分切れずに1分47秒オーバー(汗)。マイベストより4分も遅い。6分11秒/km。まあ、これが今日の目いっぱいの実力なので仕方なし!あと体重を2kg落として、練習量も増やさないと駄目だね。今日で170回目のランニングでした。
あっ、帰宅後、5分もしないうちに、雨がポツリ、ポツリと・・・ラッキー!(笑)。


しかし、今日は寒い。お昼ご飯に。豚骨ラーメンを作って食べました。


久々の週末の、まったり時間。
Torino's(Co-waorking-space)にて、読者タイムを2時間。 ここは来るのは3度目ですが、使用するのは初めてです♪


今日のパパ夕飯は、カレーライス。


3月22日(金)
CGのレンダリング毎に起きたり寝たりしながら、朝をむかえる。
CG送付まで時間がないので、朝散歩&プチ筋トレはパス。
食べると眠くなるので、朝ご飯もパス。
代わりに、仕事が休みの嫁さんが淹れてくれた珈琲を飲む。
2ヶ月に及ぶ長い長いマラソンのゴールは目前!さあ、今日もガンバ!


夜までに2件のCGを送付して、何とか週末は穏やかに過ごせそう~♪。


3月21日(木)
木曜朝ラン。朝、雨が降ったが、雨が上がった隙に「今日こそは草加公園往復10km!」と意気揚々と出発!
10kmランしたのは、1月3日の高橋尚子金メダルコースランが最後で、以来5km以下の短い距離しか走れていないので。信号のSTOP&GO以外は、ペースが一定になるよう心がける。心拍数も最高心拍数の166を超えないように。
が、草加公園への途上、ちょうど半分で土砂降りに遭遇(汗)。急いで外環下まで戻り、雨宿り。靴の中までびしょ濡れ。
小降りになってから再スタートし、5kmランでおしまい!6分2秒/km・・・あっ、6分切れなかった!(笑)。
今日も、草加パドラーズの皆さん、綾瀬川の清掃お疲れ様でした。今日は往路で「お疲れ様です!」、復路で「おはようございます!」と声をかけてみました(^^)
さて、今日もこれからお仕事です!!自分、ガンバ!


嫁さんは看護師の会合で、朝5時から夜9時位まで丸一日いないので、今日はパパ夕飯。
春キャベツをたっぷり使った「八宝菜」と「焼きそば」にしました。デザートは、スカイベリー!超甘(^^)。


普段は家でビールは飲まないのですが、今日は祝日と言う事で、昨日と今日の2日連続でベルギービールを飲みました。
昨日は、ベリー類がたっぷり入ったビールで、まるでカクテルみたいな「リーフマンズ」。今宵は、オーソドックスな白ビールの「ヴェデット」。どちらも美味しく頂きました。


ちなみに昼食は、いつもの「納豆ランチ」をお休みして、久々に「まんぷくヌードル」をいただきました。謎肉や海老の正体がはっきり分かってスッキリ!(笑)。


ビールを飲みましたが、今宵も半徹夜状態の深夜残業です。レンダリングをかけたら寝て、終えたら起きて、また次のレンダリングを始めたら寝る…の繰り返しです。レンダリング中に問題を発見して修正作業を施すことも多いので、LightWaveの順番待ちのスクリーマーネットは使わない。

エッグス・第18話を公開しました。駝鳥玉子vs.玉子ロボ・後編!


3月20日(水)
昨夕、お客様より連絡があり、クライアント都合で完パケ納品が早まった・・・マジか!?今週中に送らねばならん(汗)。
と言う訳で、更に睡眠時間をカット。昨夜は1時まで仕事をして、今朝は5時起きで仕事開始・・・睡眠不足の眠い日々が続く。
写真は、3階ベランダの花「水仙」「とムスカリ」。忙しくて、最近は花を植えていないんだけど、毎年3種類ほどの花が咲く。
水仙は、子ども達が小学校の時に育てた水仙を、プランターに植え替えておいたら毎年咲いている。ムスカリは植えていないので、風で飛んできたか、鳥が落としていったか。いずれにせよ、美しい花が勝手に咲いてくれるのはありがたいことです(^^) ♪


ようやくカフェDと僕の出動タイミングが合って、請求書を投函した帰りに唐揚げ~♪
今日は部活休みの娘と、おやつに食べる。 ホントは海鮮唐揚げにしたかったけど、娘が海鮮もん駄目なんで、ガーリック醤油唐揚げ。美味しかった。娘も「美味い!」言うてました(^^)。


3月19日(火)
火曜朝ラン。今朝も時間が限られているので、2kmラン。5分34秒/km。
暖かい&快晴はありがたいが、一方で鼻水と涙が止まらない(笑)。
義父が焼いてくれた味わいのあるカップで、淹れたての珈琲をいただく。義父の趣味は、テニスと盆栽とそして陶芸なのです。


久々に、ロードバイクでランチタイムライド~。 空島にて、広島お好み焼きをいただきました(^^)。


今日の買い物①
ランチタイムライド帰路の買い物、NATIVAのカルメネールワイン。4本まとめ買い。箱で売っていたら、箱買いしても良かったぐらいのワイン。 昨年出会った1,000円以下のワインで、僕の中ではダントツで一位のワインっす!
長くなるのでカルメネール種の説明はバッサリとカットしますが、ライトボディやミディアムボディの軽めのワインではないのですが、フルボディの赤ワインの渋みが苦手と言う人も飲みやすいと思います!


今日の買い物②
ランチタイムライド帰路の買い物、カルビーのポテトチップス、埼玉の「焼き鳥味」に続いて、茨城の「干し芋味」を買いました。
隣りのポテチの群馬の「焼きまんじゅう味」は、群馬出身の某有名マジシャンの方にいただきました!(^^)


3月18日(月)
今朝の散歩&プチ筋トレの途中で見た光景。大きな猫が小さな猫に「シャー!」って威嚇して、小さな猫が身を縮めている。僕が近づくと、大きな猫は慌てて逃げていった。
立場の弱い者には高飛車に出て、強い者には頭を下げてさっさと逃げる。猫の社会も人間の社会も、世知辛いなぁ~、と思った月曜の朝(笑)。

盤面研究、まだたった1日ですが、それでも少し強くなったみたい。 昨晩寝落ちする前に、久々に日本チャンピオン級に復帰~♪


3月17日(日)
僕の一日のスケジュールは、だいたいこんな感じ。
ヘトヘトに疲れているのに、日曜の今朝も6時に起きてしまった。習慣と言うか、体内のリズムなのか、取り敢えず起きたが、流石に午睡するかも。


朝、母と嫁さんと僕の3名で教会へ。日曜学校、礼拝、男子会。その後、3人でランチを外食して帰宅。


オセロ研究の話。
今日は2時間ほど午睡・・・流石に昼寝が必要だったので。
夕方、むくっと起きてから、パパ夕飯の準備までの時間、オセロの盤面研究を初めて行う。
直接のきっかけは、録画しておいた映画の「3月のライオン」を子どもと見て「やっぱ研究しないと強くなれないよね~」と思って(笑)。直感的な洞察力や少ない戦法では、これ以上先に進めないと判断。196位以内に進めていません。壁です。100位以内を目指したりオセロマスターを目指すならば、ちゃんと取り組まないと~と思って。
かつてオセロの教本を何度も探したんだけど、将棋や囲碁はたくさんあるのに、オセロの教本って意外とないんですよ~。で、自分でCGで対戦盤面表作って、研究することにしました。
対戦相手は、最強のオセロプログラム「ハヤブサ」。TV番組で取り上げられたこともあるので、知っている人も多いかな?実は、ネット対戦オセロとは別に「ハヤブサ」の「プロレベル」まで進んでいて(初級⇒中級⇒上級⇒極上レベルは全てクリアー)、現在プロレベルのレベル16までクリアーしている。 今回のオセロ対戦盤面制作にあたり、プロレベルの最高レベル20と対戦。42手目で完全に行き詰まり、苦し紛れの一手を打ってからは後はなす術もなくやられ放題で、最終的に「50対14」のぼろ負け。この盤面を研究材料に、なぜ「ハヤブサ」がそこに打ったのかを研究してみる。
対戦盤面表をたくさん作りたいが、CGによる盤面表作りは意外と時間がかかることが分かったので、エクセルのマクロなどを使って、もっとスピーディーに盤面表を作れるようにしようと思う・・・いつか時間のある時にね。


と、言いつつ早速実行。鉄は熱いうちに打て!(笑)
CGで対戦盤面を作るのはたいへんなので、エクセルの表計算マクロを使って、オセロの対戦盤面表をさくさくっと30分で作ってみた。対戦盤面作りが、CGよりもよりすごく楽~♪
今度は、ハヤブサのプロレベル17で対戦。51手目で完全に行き詰まり、最終的に43対21のダブルスコアで負け。 まあ、当面はデータを取るための対戦なので、負けは仕方なしと割り切る。


今日のパパ夕飯の写真。ロコモコ風ドライカレー。デザートは、いただきもののバームクーヘン♪


3月16日(土)
娘部活弁当64弾:おむすび弁当。
娘、今日と明日はバレーボールの試合。で、パパは5時起きでデボーション後、お弁当作り♪
で、洗濯も終え、今日もこれからお仕事でCG制作~。相変わらず、眠し。絶賛、疲労蓄積中~(汗)。


仕事の区切りが良いところで、週末ランニングに出る。今日は、5kmランでおしまい。6分5秒/km…最高心拍数を超えているのに、6分切れなかった。やはり疲れている。
マラソン大会までもう1ケ月半しかないので、今朝は10km走りたかったのだが、今日はこれから役員を務める某会の総会で船橋まで行くので、時間がなくて5kmランで切り上げ。
効率よく仕事や家事をして時間を稼いでも、余暇時間は全部自分のために使える訳ではない。時間を自分のために使うのと同じくらい、他の人のために使うのも大事。草加パドラーズの皆さんも、貴重な週末の時間、いつも綾瀬川の清掃をしてくれてありがとう♪
仕事の続きは、夜帰宅してから~。


朝5時起きでお弁当を作り、洗濯後、仕事を開始し3DCGを1カット完成させ、某総会で船橋に行く前にランニングし、総会終えて夕方帰宅後、仕事再開し3DCGもう1カット終え、夕飯後、総会の諸資料をまとめて一斉送信。そして今、23時半過ぎ…ふう、めちゃ長い1日だった、そして、疲労が蓄積しまくった眠い眠い1週間だった。多分、この後、ネットオセロ対戦2戦ぐらいで、すぐ落ちると思う(笑)。


3月15日(金)
起床後、デボーション。そして、朝散歩&プチ筋トレ。帰宅後、朝食&洗濯。

中学校の卒業式。2年生の娘は、8時半に登校し8時40分帰宅。登校する意味ある?(笑)。
午後の部活まで、だいぶ時間があるので、それまでピアノの練習をしている。曲は「忘れ時の言の葉」。美しくも切ないメロディーラインが、このポカポカと暖かい小春日和にぴったりはまっている。さて、パパも仕事がんばろう~♪


日中、今日もワークルームに籠ってお仕事。夕飯後も残業。

今日のパパ夕飯は、天津丼、酢豚、デザートは桃入りゼリー。
 


3月14日(木)
木曜朝ラン。快晴。体感温度1度で、火曜より少々寒し。
今日も時間がないので、2kmランでおしまい。火曜よりも脚が回復していて、5分31秒/km。
これくらいの距離だと、昨年後半は調子良ければkm4分台で走れたのに、ここのところ最高心拍数を超えて必死に走っても5分台半ばがやっと。
1月の脚のケガ&2月と3月は座りっぱなし業務・・・などが響いて、心肺機能と筋力の低下の両方が起こっている(汗)。もっと絞らねば・・・と言いつつも、今日もワークルームに夜まで籠ってお仕事だけど~。


今日のパパ夕飯は、五目釜めし、チキンの塩唐揚げソテー、コールスルーキャベツ、デザートは葡萄入りゼリー。
 

怒る人。
買い物とか営業とかで外出するとさ、よく怒っている人見るんだよね。今日も、レジ前で怒っている人がいたのな。
昨日「アレコレ言うだけで、その実行には指一本動かさない人」は苦手って書いたけど、「いつも怒っている人、批判ばかりする人、不平不満ばかり言っている人」もすごく苦手なので、そう言う人も距離をおくことにしています。
そりゃあ誰でも怒ることはるし、僕も年に何回かは抗議や訂正の意味も含めて怒ることはもちろんあるんだけど、頻繁に怒ったり不平不満を言ってる人は、マイナスエネルギーをもらっちゃうので極力近づかない。
怒ってるだけならまだしも、道路とかエスカレーターとかで、わざと「ガン!」ってぶつかってくる人もいるよね。あれ、むしゃくしゃして、喧嘩売ってるんだろうね。「あん?文句あるなら言えよ!どうせ言えねんだろ?」みたいな。いや、言えますから(笑)。イラっとはするけど、時間の無駄だから最近はスルー。馬鹿馬鹿しい。何か壊されたり、ケガでもさせられたりしたら、法的対応してあげるけど。

先日、駅前で自分の子(4歳ぐらいかな?)に向かって「てめえ、何度言えば分かんだよ!やるなっ、つってんだろ!」てヤンキー口調で怒鳴ってる母親がいたの。イライラしてるのかな?いつもそうなのかな?でも、自分はスマホ見てるのね。あれ、叱ってるんじゃなくて、怒っているだけ。言葉のDVです。
かつての某都知事のように「おまえはどこの記者だ!」と凄んで威嚇したり、国会ですぐに切れちゃって相手を罵倒するどこぞやの国の某総理大臣とか、結局小心者で、器が小さいのだろうね。自分の考えと違うのは許せない。自分が一番正しいのであって、他が間違っているのだ、と。 「人にはいろんな考えがあるものだ」とか「人間は弱いし完全じゃないから失敗することもあるよね」とか、普通の人は考えると思うけど、そしてリーダーなら尚更そうでなきゃいけないと思うんだけど、許せない。怒鳴る。切れる。怒る。
「あいつが絶対おかしい!」、「おれは〇〇してやったのにあいつはしてくれない!」、「俺は正しいのにあいつのせいで上手くいかなかった!」…まあ、世の中、怒りの原因は数えきれないのでしょう。人の失敗は、絶対許せない…人間、誰もが完全じゃないでしょ?的外れなことあるでしょ?ミスることもあるでしょ?
でも、自分の失敗や間違いは見ない振りしてスルー。否、むしろ失敗や上手くいかないのも全て周りのせいにして、人を非難したり、不平不満を言う人、ホント疲れます。
なので、いつも不平不満を言って怒っている人は、近づかないのが一番だと思う今日この頃。金持ち喧嘩せず…金持ってないけど(笑)。
怒りの矛先は、社会の不正とか、非道な犯罪とか、弱い人々を弾圧する国に向けてとか、もっと大きなことに向けましょうよ~。
あっ、写真は、松並木遊歩道の亀です。


「あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。自分の目に丸太があるではないか」。 (マタイによる福音書7章:2~4節)。


3月13日(水)
起床後、デボーション。
青色申告の書類があがったと言うので、午前中、アキバの会計事務所へ。印鑑を押して、これで完了~。
さて、早目のランチ食べたら、戻ってCG制作で、またワークルームに籠る日々。


人の役回り。
大学時代、バレー部だった。ほぼ全員経験者の強者で、同級生には都大会2位のアタッカーもいた。僕、ド素人(笑)。
で、僕が1年生の時、合宿中に突然4年の先輩が「部長辞めたい」と言い出した。部長職に耐えきれなくなったらしい。
で、部活のみんなのモチベーションだだ下がり。そもそも(自分で言うのも何だが)やる気のある学生が集う学校ではなかったので、最初から「練習はサボって試合だけ良いとこ取り」をしたいような同級生も多く、誰もリーダーシップを取りたがらない。同級生を弁護させていただくと、みな体力はあった。体育祭の部活対抗リレーでは、僕らの代は決勝に残り3位で銅メダルゲット。


そんな部活の状況で、練習だけはコツコツと真面目にしていたド素人の僕が、3年生の時に部長になった。大会出場の段取りや、会計処理、大学側との交渉など、えらく苦労した。

社会人になって、とある会の会長を引き受けたことがある。景気も思わしくない時代なので、あちこちで不満は溜まってたみたい。会に出席もしない会員が「こんな会要らんだろ、つぶしちまえ」みたいな声が出る中、順番で会長になった。1年任期なのだが、次に会長を引き継ぐ予定の人間が何だかんだと理由をつけて役員を止めてしまった。さすができる営業マン、口は上手いが、実益がないことはさっさと身を引く(笑)。で、結局異例で2年会長を務めることになったのだが、モチベーションを失わず、それまで以上にいろんな活動をがんばってやったと思うよ。

なんか、そう言う役回りみたい。ぐちゃぐちゃにどうにもならなくなると順番が回ってきて、「おまえ、なんとかせい!」みたいな。 だから、ぼくは口先では「あれをやった方が良いよ!」とか「それは間違っている!これが正しい方策だ!」などとたいへん良いことを言うのに、その実現のために「指一本動かさない」人は、今でもすごく苦手だ。と言うか、最近はそう言う人とは距離を置くようにしている。
実際に、「考え」、「練り」、「判断し」、「実行し」、「維持し続ける」には、物凄いエネルギー、手間、時間が必要なのだ。
だから、逆に何かを頼まれても、安易に受けず、薄情と思われても、できないものはできないと断る。


3月12日(火)
火曜朝ラン。快晴。気温7度で、もう手袋要らず。
今朝は、土曜の110kmライド&獲得高度1,000mヒルクライムの回復走、2.4kmラン。
脚が超だるだるで、思うように前に進まない。最高心拍数を超えているのに、6分14秒/kmの激遅でした~。


銀行員時代は、朝仕事開始前に必ず新聞を3紙読んでいた。経済紙、一般紙、スポーツ紙の3紙だ。芸能情報から経済情報まで幅広くお客様と話をするためだ。今の銀行員もそうなのかな?今は、一般紙だけ。あとは、ネットのニュース。


僕はマスメディアの情報も、ネットの情報も、一歩下がった冷めた目で見るようにしている。心理を煽るような記事は特に。
ネットなんちゃらの人々は、テレビや新聞などのマスメディアを「マスゴミ」と呼ぶ。ある系列は「政府の御用機関」と呼ばれ、ある系列は「左翼の捏造メディア」と言われ、ある系列は「在日の支配下メディア」と言われたりする。
確かに、マスメディアは公平ではない。例えば、かつて「消費者金融」の金利がグレーだった時、弁護士会が「違法金利である」と会見を開いた時、一部新聞は報じたが、テレビはそのニュースを流さなかった。当時消費者金融のテレビCM広告費は年間700億円とも言われ、大クライアント様の消費者金融を批判できなかったためなのは明らか。
ニュースだけではない。テレビで放送される映画やドラマなんかもそう。ある映画で、主人公が過去に悩みアル中で苦しむシーンがあったのだが、ビールなどアルコール飲料メーカーに気を使って、そのシーンが丸々カット。主人公の葛藤や苦しみが、視聴者に全く伝わらない。また別のあるシーンでは、「ハンバーガーやコーラで育ったお前らには分かるまい!」と言う台詞が「チーズやミルクで育った」と言う台詞に変えられていた。資本主義を批判する台詞なのに、これではアルプスの少女の牧歌的なシーンしか思い浮かばない(笑)。あきらかに大スポンサーの、某ハンバーガーチェーンや某コーラメーカーに配慮した台詞である。最終的に、放映された名作映画が訳の分からない駄作映画になっていた。
バラエティ番組もそう。ロケの自動販売機には必ずモザイクがかけられる。その他、全国の地方局の広告収入源であるパチンコ批判なんかも、絶対にNG。
マスメディアは、大切なスポンサー批判なんてできないのだ。小さな自動車メーカーはパッシングできても、トヨタの暗部を批判できると思う?雑誌も新聞も、提灯記事しか書けないよね?批判するには、広告収入に頼らない購読料だけで経営しなきゃならない。そんなマスメディアは、一社もないのです。
じゃあ、ネットのニュースは信頼できるのか?それもそんな事はなく、玉石混合。多くの「バズなんちゃら」サイトは、アフィリエイトの広告収入が欲しいのだ。だから、より収入の多い健康食品などの記事を載せたりするんだけど、自分が体験したり実験したわけでもない怪しい記事をガンガン載せる。購読者数を増やすために、出所の確かでない炎上記事をがんがん載せる。その後、誤報や内容を捻じ曲げた虚偽記事や初めから存在しない捏造記事だと分かっても、謝罪することもなくしらんぷり。
ネトなんちゃら達も、自分に都合の良い記事は出所が怪しくとも載せるが、都合の悪い記事は学術的データに基づいていてもガン無視。自分のサイトに人を集めるためなら(囲い込んでお金を稼ぐためなら)、虚偽だろうと間違いだろうと関係ないのだ。
ピンポイントターゲットで広告を打てるネット広告の勢いは、ラジオや新聞などのメディアの広告収入を超え、最大のメディアであったテレビもネットを無視できない時代。 しかし、マスメディアであろうと、小さなネットのメディアであろうと、情報は彼らのフィルターにかけられて伝えれている。もしくは全く伝えられない。なので現代に生きる私達は、複数の情報源を確保しておく必要があり、自分で情報の判断を行う技術を身につけておく必要があると思うよ。メディアの一方的な情報に流されて、「知らなかった!気がついたらとんでもない社会になっていた!」とならないためにもね。


3月11日(月)

起床後、デボーション、朝食、洗濯など。今朝の散歩&プチ筋トレは、雨のため中止。
僕が朝散歩を始めた理由は、8年前の2012年にさかのぼる。毎週お会いしてお話しをしている、現在95歳を超えている高齢者…以後、親しみを込めてお爺ちゃんと呼ばせていただく…が、いつも元気で、毎朝散歩をしていると聞いた。そこで毎日座りっぱなしで運動不足のも僕も、朝の散歩を開始しました。それが2012年の3月のこと。
話が脱線するけど、僕はお爺ちゃんを知らずに育った。母方のお爺ちゃんは、戦時中、海軍に招集されて南洋で船ごと沈んで戦士。父方のお爺ちゃんは、僕が幼稚園に入る以前に倒れて死亡。幼過ぎて、顔も声もまったく覚えていない。なのでこの90歳後半の高齢者が、僕にとってのリアルなお爺ちゃん。頭の回転も良く、ユーモアを解する。みんなで写真を撮る時に、僕が「次は変な顔をして撮りましょう!」と言うと、間髪入れず「いいの、もう十分に変な顔なんだから」とアドリブで返し、一同爆笑。そのぐらい機転がきくの。
で、話を元に戻すけど、このお爺ちゃんね、色んな話をしてくれる。戦時中、2度も部隊の全滅を経験しているの。兵舎に爆弾が落ちて、部隊が全滅したんだけど、たまたま2名だけその部屋を離れていて生き残った。そんな事が2度もあったの。死線を何度も潜り抜けてきてるのね。 その、お爺ちゃんがいつも言う言葉が「楽しまないと損!」。
登山が趣味でね、北海道から九州まで「日本百名山」のうち、「97名山」まで登っているの。今みたいに、バスとかロープウェイとかケーブルカーもなく、登山道もさして整備されていなくて、今なら日帰りで行けるような山も3日かけて登っていた時代。富士山も1合目からが当たり前。しかも、ゴアテックスとかヒートテックなんてのも全く存在しない時代で、高機能のリュックもウエアもシューズもない時代。そんな時代から、登山を続けている強者なのですよ。
色んな山の話をしてくれるんだけど、お薦めの山は、「富士山、白馬、立山、この3つは登っておいた方が良い。」だそうです。僕は、まだ富士山しか登ってないな・・・(笑)。
そのお爺ちゃんが、いつも言うの。「みんな、引退してから楽しもう、なんて言うでしょ?そんなの全然駄目なの。歳とるとね、腰が痛いの、脚が痛いのって、出かけなくなるの。だから、動けるうちに楽しまなきゃダメなの。」
2012年を機に僕の趣味はガラリと変わった。散歩を皮切りに、サイクリング、ランニング、トレッキングと、アウトドア活動が広がっていった。
それ以来、仕事がどんなに忙しくとも、自分の楽しみの時間を確保するようにしているの。仕事も趣味も、たまにはやり過ぎてヤケドしたり失敗したりと、痛い目にあう事もあるけど、「アレをやらなかった(涙)」とか「アレに挑戦しておけば良かった!(汗)」と言うような後悔は全くない。
「若者よ、お前の若さを喜ぶがよい。青春時代を楽しく過ごせ。心にかなう道を、目に映るところにしたがって行け。知っておくがよい。神はそれらすべてについて、お前を裁きの座に連れていかれると。」 (コヘレトの言葉:11章9節)。


今日のパパ夕飯は、半日煮込んだビーフシチュー。デザートは、パイナップル。


3月10日(日)
朝、嫁さんと母と共に、教会へ。日曜学校、礼拝、愛餐会、そして合同の役員会。帰宅は、午後5時。


3月9日(土)
今日は26日ぶりの休日と言う事で、快晴下、ライドに出ました。3年前から計画を立てていた「トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園」ライド。
草加から往復110km。今年初の100km超えライドでした。埼玉近代美術館の脇を抜け、彩湖を通過し、所沢市を超え、親戚の住む入間市を超え、飯能市の目的地へ。草加から秩父山系の麓までの、緩やかな登り基調のコースで、UP&DOWNを繰り返しながらのロングライド。獲得高度1,000m超えで、なんかもう途中からヒルクライム気分で辛かった(汗)。半年以上ぶりの100km超えライドで、脚くたくたです。
こうして、念願の(故チャールズ・モンロー・シュルツ氏と同様に)敬愛するトーベ・ヤンソンさんの名を冠した公園にやっと行けました。
公園内をしばし散策。多くの子ども連れの家族で賑わっていました。写真は、人がはけた瞬間を見つけて、山ほど撮影しました。
実は、もう秩父の山々が目の前で、天覧山がわずか5.5km先なので往復して登る計画も立てたのですが、今朝は予定の5時半に起きられず時間が足りなくて、今回はパスしました。「自転車で山まで行って登山・第4回目」は、いずれ別の機会にやりたいと思います(笑)。


今日、あけぼの子どもの森公園で観たいものがもう一つあって、それが「森の家」。ミュージアムやギャラリー巡りが趣味なので。
作家や絵描きとしてのトーベ・ヤンソンさんの紹介や、故郷フィンランドの資料や映像が展示されているギャラリー。2階は子ども達が色々な童話などを読めるようになっていて、テーブルや机、椅子もあります。
  

今日、ライド中に珍しい名車の数々を観ました。 ディーラーに、アルファロメオやマセラティやポルシェがずらりと並んでいても、最近はピクリとも反応しなくなりましたが、これらの名車には反応してしまいます(笑)。
現代によみがえったNewルノー・アルピーヌ、ピカピカのシトロエン2CVのチャールストン、ルノー4、ヨタ8とお隣に並んだパブリカ、最後は、ビートルと仲良く並んだスバル360!(^^)


 





今日のパパ夕飯は、生ラーメンと餃子。


3月8日(金)
相変わらずのハードデイズ&ナイト。25日連続仕事中…別に意地になって連続記録を更新しようとしている訳ではない(笑)。たぶん過去の最高記録は超えることはできないし、絶対に超えたくないし
今朝も6時起床で、デボーション後、朝散歩&プチ筋トレをパスして、仕事突入~。
嫁さんが仕事休みの日(※現在週3勤務)には、珈琲を淹れてくれます。今朝も、「あさのことば」や「ガチコミ」などを聴きながら仕事中~。


あ~、またまた親バカ記事ですみませんm(__)m。
昨年ちょっと触れた娘の絵なんだけど、実は後日談があって、県の「特選」に選出された後に、教科書に載る絵の候補の一枚になったんです。
結果、教科書に載ることはなくなったんだけど、今日から中学校の階段の一番目立つところに「教科書選定候補選出」の説明文と共に掲示されたそうです。で、娘、今日は学校でいじられまくりだったそうです(笑)。
で、テストの成績も今日出て、クラスで8教科合計で今回も2位でした。音楽や体育はほぼ満点。英語も良かった。部活も勉強も、よく頑張っているなぁ~。さぞかし眠いだろうに、体力もつのかいな?


3月7日(木)
朝、雨。散歩中止。

午前中、都内で打ち合わせ。三田駅でマックランチ後、PC周りの消耗品を買うため、アキバのヨドバシに寄る。


ついでに「たまには趣味の物も買おう」と言う事で、ミニカーを購入。
1/43スケールの名車やスーパーカーを中心に約500台買っているが、もうミニカー棚に置くところがないので小さなトミカを購入。今日は変わり種を3台買う。スーパーカブ。CB1100RR。そして、スヌーピーカー(笑)。 あと、キーケースがボロボロになって穴が空いているので買い替えました。防弾チョッキにも使われるバリテックナイロン制のランボルギーニのキーケース、20018年8月に買って10年半もの使用に耐えた。さすが! キーケースは自分で作れるし、実際に作って使っていたこともあるけど、今は作る時間がないので、素直に買い替え。 今度のは、本革製のトロイブロスのキーケース。10年もつかな?



今日のパパ夕飯は、オムライス。今日は、包丁を慎重に使った(笑)。
 


3月6日(水)
試写用のCGを昨夜0時に送付。あとは修正待ち。これで次の仕事に入れる。

松並木遊歩道の石碑紹介7回目。今日で最終回です。
最後のご紹介は、水原秋桜子(みずはらしゅうおうし)の句碑。
「草紅葉(くさもみじ) 草加煎餅を 干しにけり」


今日のパパ夕飯は、天ぷら祭りだったのだけど、色々揚げながら、同時に野菜を切っていたら、茄子を切る時に指をざっくり・・・包丁で指を切るのは人生2度目。
調理が続けられなくなったので、途中で嫁さんと交替。そんな訳で、盛り付けがバラバラ(汗)。
かなり深く切ってしまって血が止まらず、完全に止血できたのは1時間以上経過してから。ズキズキ。
包丁で指を切るとは・・・相当疲れているみたい・・・キーボード操作ができないので、今日は全てを放り出して、取り敢えず寝ます。明日の事は、明日考えます・・・Zzz。


エッグス・第17話を公開しました~。駝鳥玉子vs.玉子ロボ・前編!


3月5日(火)
晴れだけど、火曜朝ランはパス!
とにかく試写用のCGを今日中に仕上げなばならない。昨夜0時過ぎまで仕事をして、今朝も6時起床で仕事再開。

さて、松並木遊歩道の石碑紹介6回目。 昨日の正岡子規の句碑に次いでの紹介は、高浜虚子の句碑。
「順礼や 草加あたりを 帰る雁」


眠い・・・眠すぎる。21日間休みなく、深夜残業の日々・・・(汗)。毎日、同じ椅子に12~16時間ぐらい座ってる。
2月に仕事用の椅子を新たに購入したのですが、座面から摩耗していくので、座面保護のためカバーを買い、今日届きました。色はワインレッド調の赤を選択。伸縮性があり、ぴったりとフィットしました。カバーだけも気分転換になります。


3月4日(月)
雨で朝散歩&プチ筋トレは中止。起床後、デボーション、朝食、洗濯、そして仕事開始。
昨夜、鍋だったので、今朝はおじや(雑炊)!


今朝は、松並木遊歩道の石碑紹介5回目。
日光街道松並木は「松尾芭蕉」が通った道として、芭蕉や芭蕉の句との関連で語られることが多いですが、他の俳人(詩人)の句碑もいくつかあります。正岡子規の句碑もその一つです。
「梅を見て 野を見て行きぬ 草加まで」。


朝から夜0時まで、とにかくひたすらお仕事。

昨日の鳥団子鍋がまだ余っていたので、白菜、大根、ネギ、ニンジン、鍋つゆを足して、白菜&野菜鍋。
夕飯の追加の一品にしました。


3月3日(日)
最近起きると、鼻水が止まりません。空気中に、何かが浮遊している。今年もまた、あいつが飛来する季節になったか?


昨夜22時半から23時半まで電話で細かな打ち合わせをし、0時まで仕事。で、今朝6時に起きて仕事再開。休みなし仕事、4週目に突入~。夜はヘトヘトで「もう、無理!」とか思うが、朝起きるとまた仕事のモチベーションが「ガッ!」て戻ってくる。やはり睡眠って大事だね。
日曜なので、午前中は教会の礼拝に出席して、午後からまた仕事再開します♪
「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」(聖書)。

午後は、仕事に専念。夕方、母と嫁さんを車で迎えに行く。

今日のパパ夕飯は、鳥団子鍋。デザートは、3月3日なので桜餅。その後、再び仕事に戻り、残業。


3月2日(土)
相変わらず、連日23時~0時まで仕事。3週連続でお休み無し。
あの仕事もこの仕事もお皿が落ちないように気を配って回し続けながら、お皿回しの演舞(納品)が終わるまで必死に回し続ける。
眠いけど、根性出して6時に起床。3日ぶりの朝晴れ。デボーション後にランニングへ。
仕事が山積みなので、ランはジャスト15分でおしまい!2.7kmラン、5分35秒/km。


松並木遊歩道の石碑紹介4回目。
松並木と言うと「松尾芭蕉像」が有名ですが、「松尾芭蕉文学碑」も遊歩道にはあります。


3日連続で、朝ご飯は鮭茶漬け。はまっていると言うのよりは、時間がないので素早く調理できるので。今日も仕事だ。


午前中、仕事を小一時間抜け出して、地元のアコスホールで開催の「スポーツ賞表彰式」に参加。
子どもから大人まで、県大会優勝者、関東大会や全国大会出場者やその優勝者や入賞者、そして世界大会出場者や入賞者などの優秀選手を表彰する会。野球や陸上や体操や水泳やトライアスロン、卓球やゴルフにウエイトリフティングにダンス、空手に剣道に相撲にフェンシング、エトセトラ、etc.
うちの娘も関東駅伝での準優勝(2位)の駅伝チーム8名のメンバーに入っているので、表彰式に参加するので、パパも見に行きました。いや~、草加市内だけでもけっこういるんですね、全国大会優勝者や世界大会入賞者。県大会優勝だけでも凄いと思うのに、全国とか世界とか。いい刺激になりました。僕も、もっと仕事や趣味にチャレンジしよう!
先祖代々、文科系家系の我が家の子が、こんなもんもらう日が来るなんて(笑)。優秀選手賞。
しかも、本業のバレーボール部の方じゃなくて、駅伝でただ一人陸上部に混ざって(^^)。
(※尚、SNSに子ども達の写真は載せないことにしているので、写真はこんなんでご容赦を)。
 

今日のパパ夕飯は、ナポリタンスパゲッティ。デザートは、ロールケーキ。


3月1日(金)
ああ、もう3月かぁ~。今朝も雨なので、朝散歩&プチ筋トレはお休み。

ただひたすらに、朝から晩までお仕事に励む。