2019年2月  

入口 >トップメニュー >ブログ >現ページ

2月28日(木)
木曜朝ランに出ようとしてランニングウェア―に着替えて外に出たら、雨・・・ランニング中止。
なので、今日も朝から仕事オンリー。
松並木遊歩道の石碑紹介3回目は、「利根川百景 綾瀬川と松原」の書を刻んだ石碑。近藤さんと言う方の書のようです。


朝一でお客様にCGを送付し、午前中、アキバの会計事務所に確定申告の書類を持ち込む。
午後の打ち合わせまでの時間、吉牛ランチ後に初めての喫茶店にて打ち合わせ資料のチェック。
アッサムのシェイクドミルクティーをいただきながら。
 


2月27日(水)
起床後、デボーション&朝食&朝散歩&プチ筋トレ。

国指定名勝地にして、わが散歩道「草加松原の松並木遊歩道」にある石碑の紹介2回目。
「日光街道」が「日本の道百選」であることを示す立派な石碑。石碑自体が埼玉県の形をしています。昭和62年8月10日の日付。


午前中、母を病院に車で送迎。ランチは、嫁さんと母と僕の3名で濱寿司。
あっ、もちろん食べたのが3皿と言う訳ではない(笑)。


今日しか時間がないので、無理矢理に青色確定申告の弥生会計帳簿や各種帳票類(源泉徴収票やら控除証明書やら通帳のコピーやら)をまとめる。これを明日、午前に税理士事務所に持ち込む。
毎年思うんだけど、一年で一番忙しい時期に確定申告が重なるんだよね~。
帳簿と領収書ノートがそれぞれ19冊。で、今年から20冊目に突入する。つまり、開業から20周年目に入ると言うことなのな~。


2月26日(火)
起床後、デボーション。そして、火曜朝のランニングへ。
気温は6度、体感温度は3度と温かい。温かいと言うと語弊があるが、氷点下では手袋が必要だったけど今朝はいらなかった。
仕事が詰まっているので、1.5kmランでおしまい!5分38秒/km。脚が治って、取り敢えず5分台に復帰!
朝食を食べ終わり、さあ仕事スタート!今日もガンバ~♪


国指定名勝地にして日本の道百選である、わが散歩道「草加松原の松並木遊歩道」ですが、いろんな石碑があります。そんな石碑を少しずつ紹介していきたいと思います。
今朝は、先日(24日)に96歳で亡くなられたドナルド・キーンさんの書を刻んだ石碑です。日本を愛されたキーンさん。芭蕉が通った草加松原に思いを寄せて。


ようやく外に出て、外食ランチ。ジャスト1か月ぶりの、恵登屋の和風ステーキ♪
昨年、恵登屋の和風ステーキ15回に対して、いきなりステーキが16回で、僅差でいきなりステーキの方が多かったけど、はてさて今年はどうなることやら。恵登屋は同じ町内(近所)で、いきなりはどの店舗も遠いんだよね~。


2月25日(月)
今日も朝散歩に行けず、そのまま仕事開始。
夜まで、ひたすら籠って仕事なので、特段書くこと無し。休みなしのお仕事、3週目に突入~!
夜、お風呂に入る前、ようやく3日ぶりにヒゲを剃った。


2月24日(日)
一昨日深夜まで仕事をして、昨朝5時から仕事をスタートし、昨夜は0時半まで仕事をして今朝も5時から仕事を再開しようと思っていたら、気が付いたら6時半!マジかよ~(涙)
流石にこの状態が14日間も続くと、起きられなかった(汗)。
3DCG、2DCG、VFX(特殊合成)含め、全122カットもあるのにまだ終わってない。納期、今日がリミットなのに~!(汗) ひたすらワークルームに籠る・・・。
あっ、いつも〇〇茶園の〇〇ティーみたいな高級な紅茶淹れている訳ではなくて、忙しい時はリプトンのイエローラベルです。庶民なのもので。


今日は礼拝に行けず。嫁さんと母のみが教会へ。子どもたちは試験で、パパ同様家に籠っているので、パパ昼食は生ラーメンを作って、一緒に食べる。


2月23日(土)
朝5時からひたすら仕事。夜まで仕事。仕事以外していないので、今日は特に書くこと無し。

今日のパパ夕飯は焼き肉。


2月22日(金)
「食べたい物」を「食べたい時」に「食べたいだけ」「食べていたら」増量する・・・の理念の下(汗)、「納豆&茹で玉子ランチ」3日目。決して、一昨日の写真の流用ではありません(笑)。


今朝も5時半から仕事開始。そしてそのまま深夜残業に突入し、週末の明日もお仕事確定・・・休日なく2週間ぶっ続けでお仕事なのな~♪

2月21日(木)
脚(右ふくらはぎ)、ほぼ回復。走っても痛みを感じなくなったので、久々に平日木曜の朝ランで、2.5kmラン。
6分28秒/kmは、今年のワースト2のタイム。1ヶ月間の運動不足と体重3kg増の影響がもろに出る…体がすごく重く感じるのな~(笑)。
ランニング中に請求書を出そうと思っていたのだが、投函前に、82円切手じゃなくて62円切手を貼ってしまったことに気づく!請求書が戻って来てしまうところだった・・・気がついて良かった。汗が付かないように気を使いながら、最後まで請求書を手に持ったまま走り切る(爆)。数字の62と82は目の焦点があわないと似て見える・・・老眼やばし!(汗)。


ピーナッツやムーミン(スナフキン)の82円切手が無くなったので、郵便局に切手を買いに行く。機械で打ち出したスタンプを貼った請求書を出すのが嫌なので、いつもカラフルな切手を買い置きしておきます。お客さんには、切手も楽しんでいただきたい…これ昔からのこだわり。
楽器やスイーツなどオサレな切手も多々ありましたが、今回チョイスしたのはリサ&ガスパールの切手。特段ファンと追う訳ではありませんが、以前、リサ&ガスパールのキャラ弁を作ったことがあります♪


2月20日(水)
今朝もデボーション&散歩&プチ筋トレから一日をスタート♪

エッグス・第16話公開!再びカクニ商会の玉子社長を訪れる玉子王子。


以前から訪れようと思っていたCo-WorkingスペースのTORINO'S(トリノス)にようやく行くことができた。このスペースを活用できるかどうか考えていたので、詳しく説明を聞いてきた。
僕の仕事は"守秘義務絶対"の仕事がほとんどので、オープンスペースでの制作作業は不可能だし、そもそも重~いデスクトップワークステーションや周辺機器を、毎回持ち込んでセットアップすること自体が現実的でないので、本業のCG制作での利用は無理がある。
僕が、このスペースを活用できる選択肢は、会議とか打ち合わせでの利用もしくは現実逃避場所(笑)としての利用が現実的・・・都内でルノアールの会議室を借りる形態に似ている。なので、会員登録者利用というよりは、1DAY毎の利用の方が現実的かな~と思う。
ただし、会議室は会員限定なので、打ち合わせや現実逃避場所(主に読書場所)かな~、と思ったり。いや、オセロ対戦場所と言う選択肢もありか(^^)。


1ヶ月ほとんど運動できなかったので、昨年6.5kgも落とした体重が3kgも戻る(汗)。残り3.5kg戻るのも時間の問題。
このままズルズルとリバウンドしたくないので、(昨年は6月から始めた)減量をこの2月から再スタ~ト♪ これからは基本、ランチは納豆なのな~。


★2月に読んだ本
2月も、忙しい割には本が読めました。電車に乗る機会が多かったのと、週末は雨や雪が多く、かつケガもあってアウトドア運動ができなかったためです。今回は6冊のうち、3冊をピックアップします。


①「世界史・下巻(ウィリアムマクニール著:中公文庫)」
マクニールの世界史の下巻を読み終える。ようやく、上・下巻1,000ページを読破しました。世界史を古代から現代まで概観すると言う事は、森を見ること。私達は、日頃は日ごとのニュースに追われ、一本ごとの木のその一部しか見ていません。森全体を見る視点を失うと、一気に時代の流れに押し流されて翻弄されてしまいます。歴史は何度もそれを繰り返します。世界史は、それを教えてくれます。
②「アラブ、祈りとしての文学(岡真理著:みすず書房)」
文学は、戦争や弾圧に対して何ができるのか?
今頭に銃口を突きつけられている人に対して、打ち込まれてくるミサイルに対して、飢餓で今まさに命を失おうとしている子供に対して、文学は何ら阻止する力を持っていません。この問いは、音楽や絵画などアート全般に同様なことが言えます。
しかし、もし誰かが書かなかったらば、記録しなかったならば、惨劇を引き起こした者たちの大義名分や彼らの正義だけが歴史に残り、多くの惨劇の被害者たちの歴史は、当事者たちの命や記憶と共に消え去ってしまうのです。
パレスチナの地に、イスラエルの国家を建国する案は、当初、国連での多数決に必要な2/3を得られなかったのですが、ユダヤ票に後押しされたアメリカの熾烈な多数派工作により、1947年11月の総会で、パレスチナ分割決議案が可決され、ユダヤ人シオニストは即日イスラエル国家設立を宣言した。
このイスラエル建国は、現地のパレスチナ住民の主権を侵害した不当なものであったことは言うまでもない。しかも、当時パレスチナのユダヤ人人口は31%で、かつ当時6%しか土地を所有していなかったユダヤ人に割り当てられた面積は50%以上を締めていたのである。
そしてイスラエルは「民族浄化」を開始し、1948年に80万人ものパレスチナ人が難民となった。国連総会は、イスラエル建国によって難民となったパレスチナ人の即時帰還の権利を確認したが、イスラエルは難民の帰還を阻止するために500以上の村を破壊し、帰還の権利を否認し続けている。
虐殺によって失われた多くの命、追われた故郷、破壊された家や果樹、奪われた土地や畑、損なわれた人間としての尊厳。これを、誰かが書かなければ、イスラエル側のシオニスト史観による一方的な歴史しか残らないのだ。
この本は、アラブ人作家らのそれぞれ作品を本質を突きながら、丁寧に解説してくれます。

③「草生人:2019年新春号」
今回の特集は、「草加の農業」。決して広い土地とは言い難い都市農業の在り方や模索、実践など、それぞれの事業者の視点で書かれたとても良い特集でした。
残念ながら、草生人は「一旦お休み」とのこと。たいへんしっかりした取材力、紙面構成力で、毎回楽しみにしていました。更なるパワーアップでの再始動、楽しみにしています。

ところで最近個人的に思うのだけど、草加には優れた写真家やアニメーターや脚本家、Webデザイナーや種々クリエーターやイベンター、そして草生人のような優れた雑誌など、たくさんの才能が揃っているのに、それを統括して大きな視点で活用できるシステムの欠如がもったいないなぁ、と常々思っている。個々がそれぞれデフレ単価で競い合うのではなく、総合的に連携しあって大きなパワーを発揮できるシステム、関係性。大きな視点にたった広告代理店的な(もしくはそれ以上の働きをする)事業者が、草加に必要と思う今日この頃。


2月19日(火)
都内某スタジオでの収録のため、朝6時の電車で出発。
CGに合成するグリーンバック撮影なので、合成で問題がありそうなカットは現場で助言をするお役目。
役者さんたちの演技も順調に進行し、夕方無事収録終了。
初めてグリーンバック撮影収録に付き添ったのは、20年以上前の1990年代後半で、まだデジタル環境ではなくビデオテープ収録だった頃のお話し。当時はハードもソフトも共に貧弱な時代だったので、ハイビジョンサイズの1/5の解像度のSDサイズにも関わらず、グリーンバック合成作業に滅茶苦茶時間がかかり、連夜の徹夜作業だったりした。
あの頃と比べると、隔世の観があるな~。


今日、ウルトラマンの故郷、M7・・・もとい、ウルトラタウンこと砧界隈に行きました。
街ですれ違う人(?)は、ウルトラファミリーや、バルタン星人やメトロン星人、ガッツ星人らの宇宙人ばかりでした。
…ごめんなさい、嘘です。


2月18日(月)
今日は、起床後、散歩には出ずに、デボーション&朝食後に仕事開始!

一年中、パパ料理をしていると思うなよ!
今日のお昼は、カップヌ~ドルと茹で玉子な♪
仕事が詰まっていて、マジ時間がないの・・・。


お昼ご飯を10分で済ませて、源泉徴収票をいただきに某社へロードバイクで往復。
現在、昨年のような200km級のロングライドをする時間的余裕が全くないので、不必要なTTバー(エアロバー)を半年ぶりに取り外した。なんか、角を切られた奈良公園の鹿状態なのな~。


2月17日(日)
仕事が詰まっているので、嫁さんと母には先に教会に行ってもらい、僕は後から自転車で教会に行く。

ひたすら営業で歩き続けた1月と打って変わって、ひたすらワークルームに籠ってCG制作作業に没頭する2月。
流石に連日、インスタントラーメンは嫌なので、昨日日曜のランチは教会からの帰路、家から最も近いファストフードのすき家の牛丼SET。


しかし、ランチタイムなのに、厨房一名(壮年女性)、ホール一名(若者男性)の計2名と言う過酷な状況で、「水が来てない」だの「注文まだ?」などあちこちから声がかかるが、ホールさんは「少々お待ちください」の連発・・・相変わらずだな、ゼンショウさん。深夜1人体制下での頻発した強盗事件で懲りたんじゃなかったの?
表向きの「日本は有効求人倍率高い!」みたいなニュース、疑いましょう。バカッター投稿は弁解の余地はないけど、正規社員を無くして、なんでもかんでもバイト・パートタイマー・派遣人員に押し付けてしか成立しない企業の労働体制、もうやめましょうよ。

今日のパパ夕飯は、昨日作って一晩煮込んだクリームシチュー。


2月16日(土)
週末だが、起床後にデボーションと朝食と洗濯を終え、すぐに仕事開始!
9時に一旦仕事を中断してリハビリランニングへ。脚を痛めないように様子を見つつ、信号に引っかからないようにコースを変更し、かつ一定のペースで走る。
仕事が詰まっているので、3kmランでおしまい!18分13秒=6分3秒/km。ペースは上がっていないのに、心拍数は上限。明らかに運動不足。
さて、シャワー浴びて&プロテインを補給して、仕事再開!


仕事を中断して、ランチタイムに買い物に行き、今日の夕飯作り。
麻婆豆腐を2種類と豚バラ大根。そして、明日の夕飯のクリームシチューも完成。カレー同様、一晩煮込みます。
ちなみに、お昼ご飯は、残っていたインスタントの「辛」ラーメンに卵を落として食す・・ランチはたいて手抜き(苦笑)。
さて、これから午後の仕事に復帰します♪



2月15日(金)
起床後、いつも通りデボーションと朝食、そして朝散歩&プチ筋トレへ。
以前も書いたけど、散歩道や公園にゴミを捨てる人、減らないね。今朝見たのは、タバコのパッケージや吸い殻、缶、お菓子の袋やペットボトル、そして電子レンジなんかも。
彼らも絶対自分の家の軒先には、捨てないよね?
かつてのニューヨークで実証されたように、町の美化が街の治安向上につながる。いたずら描きやゴミを放置すると、その町の治安が悪化していく。捨てる人!自分の町の治安・平和を悪化させないでください。
散歩中に拾えるものは拾うけど、拾えないものは拾えない。
伝右川の中にコーンを放り投げた愚か者がいる。実は、我が家の前にも、どこかの工事の人がコーンを放置して去ってしまい、そのうちボロボロになって、結局我が家が処分することになった。
捨てる人よ。あなたが捨てたゴミは、誰かが片付けて街をきれいにしているんですよ!…と伝えたいんだけど、ゴミを平気で捨てる人は、悪いとは微塵も思っていないのだろうな。


ワークルームに籠って、ひたすらCG制作作業。夜も、夕飯後に残業。


2月14日(木)
今朝もデボーション後、朝散歩&プチ筋トレへ。まだ走れない。
さて、今年初めてマラソン大会に出場することにしました。今まで、色んな方から様々なマラソン大会に誘われていたのですが、大会の多くが日曜なので…炎のランナーのエリック・リデルとは雲泥の差ですが(笑)、日曜日の大会は自転車もマラソンもトレッキングも全てお断りしてきました。
春日部大凧マラソンは5月4日(土曜・祝日)なので、出られることになりました(^^)
初めてなので、10kmの部に出場します。練習での10km自己記録が57分29秒(5分45秒/km)なので、当日の本番でも1時間(6分/km)を切れるように、脚が完治したら練習に励みます。それまで、机上妄想ランニング♪


本日は、蔵のあるお店「よろずキッチン恵登屋」にて、そば処「白寿庵」の営業日だったので、嫁さんとランチに行ってきました。手打ち蕎麦を堪能しました。月2回営業で、次回は2月28日です♪


今日、息子の16歳の誕生日。「もう16かぁ~!」と言う思いと、「えっ?大きいけど、まだ16だったの?」の思いが半々ぐらいかな?


ちなみに、息子は昨日部活の女子たちから、手作りのケーキやらチョコやらクッキーを大量にもらってきました…と言っても、男子部員は全員もらったのですが(笑)。大量だったので、家族もお裾分けでいっぱいいただきました。
ちなみに、娘は部活、勉強、ピアノで忙しすぎて、今年は遂にバレンタイン手作りパス宣言!なので今年のチョコは、とうとう嫁さんからのだけになりました(笑)。


2月13日(水)
起床後、今朝もデボーション&朝食&散歩&プチ筋トレからスタート。帰宅後、珈琲を淹れて&プロテインを飲んで仕事をスタート。


今朝、マイクロソフトのプログラム更新があって、オフィス2010もようやく更新された。 昨年秋のプログラム更新でワードが印刷できなくなって、本当に困っていました。ネット上に在るありとあらゆる方策を試しても印刷できなくて、仕方なしにPDFに書き出して印刷したり、オープンオフィスにデータを呼び込んで印刷したり・・・かなり面倒でした。今朝の更新で約半年ぶりにワードが直接印刷できるようになりました。また印刷できなくなったりと言うような、ぬか喜びで終わりませんようにm(__)m

ランチ、初めて地元にできたいきなりステーキに、嫁さんと行く。
僕はステーキ300gで、嫁さんがハンバーグ300g。今日は、ハンバーグがステーキよりも高いと言う逆転現象w


★「へぇ~」とか「おお!」と思った光景:その9
僕は、スーパーカー世代なので、小学生の頃は、フェラーリとかランボとか名車を見るたびにワクワクして写真を撮っていました。
ところが、最近は都内を歩いていると、普通にフェラーリやランボを見かけ、まったくワクワクしません。ポルシェにいたっては台数が滅茶苦茶多く、普通に家の軒先や露天駐車場に停められていているのを見ます。眺めることもなく、スルーしちゃいます。
スーパーカーの価値の一つに希少性というものがあったのですが、明らかに希少性は薄れているような(…まあ、いずれにせよ買えませんが)。
むしろ、まったく素性の分からないコンパクトカーとか、めったに見ない旧車のロータスとか、カーシェアリングのトヨタコムスとかi-moveとかの方が「おっ!」となる今日この頃。
峠道をハングオンしていたバイク好きでもあるので、昔はスズキのカタナとかみると「おっ!」となってみましたが、最近流行りの(日本人の体形や体力に合わないスペック&重量オーバーな)排気量が大きいだけでのバイクにはほとんど反応できません。
ですが、ホンダのバイクNM4には「おっ!」となりました・・・ちょっとアキラっぽい(笑)。


2月12日(火)
起床後、いつものようにデボーション、朝食。そして、朝散歩&プチ筋トレ。
金曜、土曜のランニングで、また脚の痛みがぶり返したので、完全に回復するまで、火曜と木曜の朝ランはお休みして、代わりにプチ筋トレをします。さあ、今週も仕事がんばろう!
久々の玉子かけご飯

高校生の息子の勉強用チェアーが、なかなかフィットするのが見つからなかった。そんな折、僕が仕事で使っている椅子がすごくフィットして気にいったそうなので、息子に譲りました。そりゃ、気にいるだろうね。なんせ、見つけるのにすごく苦労した椅子なんだから。
同じ椅子はもう2度と入手できないので、次の椅子選びにまたまた時間をかけました。一日10時間以上、来る日も来る日も何年も座る椅子なんです。仕事の効率や健康すら左右するので、椅子だけはどうしても妥協できません。
過去、コロコロのついた事務椅子や、ハイバックチェアーなど色々試したけれどいずれもダメで、行きついたのがどっしり4脚で支えるダイニングチェアー。これがマイベストチョイス。
Amazonで気にいった椅子が全く見つからず(地元のニトリや大川家具もNG)、今回は京都の家具屋さんから取り寄せました。早速、座って仕事をしていますが、座り心地、腰や背中のサポートなど、とても気にいりました(^^)。
これは「当たり」です♪


★「へぇ~」とか「おっ!」とか思った光景:その⑧
がんばれば僕でも買えるかもしれないBMWを発見。で、ベビーレーサーをアマゾンで調べたら、21,900円でした。高いな、おい!(笑)


2月11日(月)
チッル「ねえ、ジョークールがいないんだけど・・・」
デープ「あっ、ほんとだ。」
ヌスーピー「ジョークールなら、君たちが寝ている間に、誰かが持って行っちゃったよ。」
チッル「ええ~!いくら何でもお別れが早すぎるよ!たった1日だよ!まだ、お別れも言ってないのに。」
ヌスーピー「昨年までは180cmもあって動かせなかったけど、今回は18cmの手のひらサイズだからね。持ち運び便利だったから、きっとひょいっと・・・」
デープ「この写真を撮っている男の人も、頭を抱えて、何かブツブツと独り言を言ってるよ?なに、なに?1週間分のネタを考えていたのに・・・だって。」
ヌスーピー「まあ、ジョークールは、雪の日にまた戻ってくるさ!」


娘部活弁当第63弾:おにぎり弁当&パパママ用海苔弁当。
朝5時起きでお弁当作り。今日は、娘はバレーボールの試合へ6時過ぎに出かけて行きました。
僕と嫁さんは船橋に行く予定なので、お弁当を二つ作る。今日は息子はお弁当はいらないそうで無し。
今日、冷蔵庫にお弁当のおかずが無くて焦った。なんでも、娘がお腹の減った時に、色々食べてしまったそうだ(汗)。部活はお腹減るからね~。


「平和を実現する人々は、幸いである。その人たちは神の子と呼ばれる」(マタイによる福音書5章9節)。
聖書の言葉ですが、平和を「祈る人」とか「望む人」が「幸い」とは書いていない。「実現する人」と言う言葉は重い。密室で「ああ、世界が平和だったら良いな」と願ったり、「平和な世になりますように」と祈る事も大事でしょう。神様はそれをちゃんと聞いていてくださいますから。
しかし、その先の具体的な一人一人の行動も求めている言葉です。平和を「実現する」とは抽象論ではなく、具体的に多くの人々と関わり合い、時間とお金を割き、試行錯誤し、皆と共に模索していく先にあるもの、それが「平和の実現」。そう言った意味で、今の僕は全然駄目だな。自分の生活費を稼ぐのが精一杯で、日々汲々としている。
民族浄化の理念の下、故郷を追われ、抑圧され、誘拐され、土地や住居を奪われ、水や電気すら奪われ、臓器を奪われ、信仰を奪われ、命を奪われる人々が大勢いる。洋の東西を問わず、多くの国々で他民族や他国家へのヘイトスピーチやアクションが起こされ、それを煽る人々がますます増え、国はそれを黙認する。
今日は、平和集会に参加してきます。
イラストは、中学時代に描いた水彩画の山上の垂訓。


2月10日(日)
俺の名はジョークール!
クールと言うよりも実際はコールドだが、心はホットだぜ。
やあ、一年ぶりの再開だな。みんな俺様のこと覚えていてくれたかい?俺は、お前らのこと忘れた事は一日たりとてなかったぜぇ!
去年は180cmもあった身長が、今年は18cmとスモールになっての復活だが、ハートは相変わらずビッグなままよ!トレードマークのオールバックも健在だぜぃ!
そうそう今年は仲間がいるんだぜ。右と左のが、チッル&デープな。そして、後ろのがヌスーピーだ。よろしくな!


起床後、デボーション、洗濯、朝食。

朝、僕と嫁さんと母の3人で、教会へ。日曜学校、礼拝、愛餐会。その後、役員会。そして、夕方帰宅。


今日のパパ夕飯は、一晩煮込んだカレーライス!


2月9日(土)
雪降ってるが、2日連続のリハビリラン。
体感温度―3℃&降雪の中、ランニングへ。普段の週末はランナーが多いんだけど、流石に今日は2人しか出会わなかった。
寒すぎて(と言うか痛すぎて)、手がまっかっか。冷たさに耐えきれずに、2.3kmランで終了~。
スローペースの6分/kmなのに、なんか最高心拍数を超えてるし。やっぱ3週間も運動を休むと、呼吸とか心拍とか心肺機能が辛くなるよね。
右ふくらはぎ、日常生活での痛みは無いが、走るとまだ痛し。もうしばらく短距離&スローランの日々が続く。


雪の日の文化活動①:ネット対戦型オセロ再開
公認オセロゲームなのに、不正プレイの横行(※勝ったのに負けにさせられてしまう)に嫌気がさし、昨年12月にネット対戦オセロを撤退しましたが、ようやく裏技や改変プログラム等の不正行為対策がなされたのか、不正プレイがほぼ消滅したのでオセロゲームに復帰しました。まだ希に不正プレーヤーは残存していて、強制的に敗戦にされてイラっとはしますが、対戦比率的に我慢できないほどではないのでゲーム再開。
で、昨年12月は1,000位以内に復帰できないでいたのですが、不正プレイの激減で従来の順位ポジションに復帰しました。上がったり下がったりしながら順位を回復し、ただ今342位。ランクは12月に強制的に下げさせられた学生チャンピオン級のままで、日本チャンピオン級やアジアチャンピオン級、世界チャンピオン級には戻れず。オセロマスターへの道のりは遠し。


雪の日の文化活動②:パパ料理
週末のお休みなので、今日のパパ夕飯はいつもより気合いを入れて調理中(^^)。
今日のメニューは、豚汁、鮭のパン粉焼き&タルタルソース、五目御飯。
ついでに、明日のカレーも調理中。カレーは、最低半日は煮込みたいの。4種のカレールー、隠し味のニンニクと生姜、赤ワインはいつもの通り。 今日は、料理に2時間くらいかかりそう~♪


「今日、色々作ったんだって?」
「うん、厨房でワインをカレーに入れながらタルタルソースも作ったり・・・。」
「さしずめ、"ワイン厨房たるたる"ってとこだな。」
「言ってる意味、よく分かんないけど・・・。」
「まあ、気にすんな。あと、鶏五目御飯と鮭のバジルパン粉焼きに、デザートはリンゴかぁ。」
「大事な料理を一つ忘れてるよ。寒い日には欠かせない料理なんだ~。」
「おっ、豚汁があったか!豚汁をうとんじるな、ってな。」
「・・・。」
更に一段と冷え込み、寒い夜が更けていくのであった。







エッグス、第15話公開!
流石に、玉子王子も駝鳥玉子には勝てないか!?と、そんな時に現れたのは…。


2月8日(金)
朝6時半に起床し、いつものようにデボーション&洗濯。そして、3週間ぶりに朝ランへ。体感温度0℃。冬はやはり寒い。
右ふくらはぎの回復具合を確かめつつ、恐る恐るのリハビリ&様子見ラン。怪我明けの運動って、ちょっと怖いよね。
3週間前に調子に乗ってkm4分台で走って筋を痛めたので、今日は脚に負担のかからないペースで走る。今日は5分52秒/kmで、1.5kmの短距離ランでおしまい。スローペースだけど、ほぼ最高心拍数の165。
帰宅後、朝ご飯に茹で玉子とカレーライスを食す。 さて、紅茶を淹れて、「ガチコミ」を聴いてから仕事スタート!ちなみに、金曜以外は「あさのことば」等々5つの音声放送を聴いてスタートしてます♪ 昔は長年、文化放送やJ-wave聴いてたんだけど、最近ラジオを聴かなくなったなぁ・・・。


プライベートCG_12/Private CG 12 スズキ・カプチーノ/Suzuki Cappuccino
ふざけたCGばかりUPしていると、「こいつは本当にプロのデジタルクリエーターなんだろうか?」と疑われてしまうので、少しずつまともなプライベートCGをアップしていくシリーズ12回目。
17年間も乗った素晴らしい2シータースポーツカーのカプチーノを、CGで作成。(制作手法:3DCG/Light Wave 3D)。


2月7日(木)
起床後、デボーション、洗濯、朝食、朝散歩。
昨日の雨でベンチが濡れていたので、筋トレはパス。
伝右川でカワウの子どもたちを見ました。もはや雛ではありませんが、まだ小さくて可愛いかったです♪
 

★「へ~!」とか「お~!」とか思った光景・その⑦
後ろから見たら「ん?ちょっと、チャーリーブラウンぽいなぁ~。」と思って、前に回って見たら「お前誰やねん!」だった件。


2月6日(水)
6時半。起床後、いつものようにデボーション、洗濯。朝食。
その後、朝散歩&プチ筋トレに出る。小雨が降っていたので、プチ筋トレは早々に切り上げて帰還。


話は変わって、サングラス補修の話。
昨年、ライドやランニング、トレッキング用のサングラスを買い増ししたんだけど、その内の一つがどうにもおかしい。装着する度に鼻先がチクチクして、長時間着けていると凄く痛い。
外して見ると、鼻あてのゴムが取れていて、剥き出しになったプラスチックの尖がりが2ヶ所突き出ていた。痛いはずだ。
鼻あてが片方ないだけで廃棄は「もったいない」が、残念ながら鼻あてだけの別売りはしていなかった。
そこで、エポキシパテを買ってきて補修する事にした。反対側と同じように成形し、24時間硬化後に紙やすりで形をもっと整えていく(もっと薄く削る予定)。装着したら、うん、痛くない(^^)。
問題は補修ヶ所の色が白いことだが、まあ、サングラスをセットしてしまうと表からはほぼ見えないので、着色はせずにこのまま使います。


2月5日(火)
6時半起床後、デボーション、朝食、洗濯。

今日は打ち合わせを、午前中都内にて行いました。その後、ランチでようやく今年最初のいきなりステーキ。


帰路、銀座の幸伸ギャラリーにて開催中の「佐藤健次郎/彫刻・デッサン展」に行きました。
故・佐藤健次郎さんは、チロさんのお父様。生前、川越のご自宅にお伺いした時に、健次郎様よりたくさんの馬のスケッチと共にお話しを伺う機会がありました。
今回も馬や人物などの、躍動感溢れる偉大なる作品の数々を間近に拝見し、チロさんから作品について色々とお話しを伺うことができました。2月10日まで開催中です♪
 


2月4日(月)

起床後、デボーション&朝食&洗濯。
その後、痛めた右脚が2週間経って痛みが9割方消えたので、リハビリを兼ねて久々に朝散歩に出る。「国指定名勝地」にして「日本の道百選」の松並木遊歩道を歩く。寒い冬でも、朝の散歩は気持ち良いもんです。
ランニングは当分まだ無理だけど、取り敢えず腕立て伏せ&腹筋のプチ筋トレから再開。


★「へぇ~」とか「おっ!」とか思った光景:その⑤
家の軒先、幼稚園の入口や塀など、東京、埼玉などの場所を問わず、どこにでもいるアンパンマン。もし、一つ一つ立ち止まって全部撮影していたら、膨大な量になるでしょう。その数はドラえもんやピカチュウの比ではないです。バイキンマンが、いじけるのも無理ないね~。


先週の娘の英語の試験の話の続き。
今日、英語の暗唱テストの2回目がありました。先週のテストで辛酸を舐めた娘だが、今回は20行の文章を数行まで絞り込んで暗唱テストにチャレンジ。
ところが、そこで先週とは別の問題が勃発。以前から聞いてはいるが、必ず邪魔して来る女子がいるのだ。その子は、常に自分が目立つポジションじゃないと嫌な子らしく、頻繁に他の子の邪魔をしてくる(笑)。別な意味で、クラスで目立っている。
しかし、露骨な妨害工作でも娘は集中力を切らすことはなく、見事に暗唱を終えて「A+」の成績を獲得しました(^^)。

★「へぇ~」とか「おぉ!」とか思った光景:その⑥
地下鉄のホームで見かけた看板。「赤」が二つで、「てらし」って読むっすか!
初めて知りました。まだまだ知らない感じ多し。


2月3日(日)
朝6時半起きで、朝食やら洗濯やら。
午前中、母と嫁さんと僕の3名で教会へ。日曜学校、そして礼拝。
今日はうちの牧師先生が他の教会で奉仕なので、久々に僕が礼拝の司会を担当。緊張したぁ~。

帰路、3人で外食ランチしてから帰宅。帰宅後、一時間ほど爆睡!


★「へぇ~」とか「おっ!」とか思った光景・その④
佇まいは似てるけど、全然違う「似て非なる物」。
勝負をしたら、左の方が牙があって強そうだけど、右の方はなんか魔術とか使って攻撃してきそうだな~。


2月2日(土)
週末すね。6時半に起床、デボーション&朝食&洗濯から一日をスタート!
痛めた足を完治させるため、2週連続で運動せず、今日も文化活動に励む。

嫁さんが看護師の集まりのため、都内へ。で、今日のパパ夕飯は、味噌ラーメンと焼売。


★「へぇ~」とか「おっ!」とか思った光景・その③
1月半ばに東京の中央区で、地球が落ちているのを見たんですが、先週は埼玉県のさいたま市で、月と星が落ちているのを見ました。今後、火星や金星が落ちて来るかもしれないので、頭上に気をつけましょうね。


Eggs第14話を公開しました。改造玉子の代わりに玉子魔王が用意した玉子は…。


2月1日(金)
早くも2月。僕は、今日からワークルームに籠る生活に突入です。今日もCG打ち合わせで都内に出る以外は、室内作業です。

2月早々、仕事上の嬉しいニュース。
①今日の打ち合わせで、CGと実写の特殊合成で素晴らしい撮影現場に立ち会うこととなりました。守秘義務があるので、一切何も書けませんが(笑)。
②なんと1月に回った新規訪問先から、早速CG打ち合わせの相談をいただき、来週打ち合わせにお伺いすることとなりました。経験上、新規開拓営業って、普通は早くても数か月から1年(長いものだと数年)かかるんですが、こんなに早く成果が現れるとは超予想外でした(^^) 僕のターゲットを絞った新規開拓営業方法は、絶対に間違ってません(^^)v


昨夜ね、娘(中二)が英語の試験の準備してたの。自分で組み立てた英語の文章をリーディングすると言うもの。
試験の内容は、
①論理的であること。②短い文章では駄目。③噛まずに読むこと。これらで評価が決まる。
パパもああでもない、こうでもない、と言いながら手伝い、英語が得意でない娘が、何時間もかかって作り上げた20行もの長い文章。リーディングの練習も一緒にした。
そして今朝、金曜の朝、意気揚々と出かけていきました。ところが、夜落ち込んで、泣きべそ状態で帰ってきました。
先生が突然、「試験を暗記にする」と試験内容を変えたのです。実はほとんどの子がまったく準備なんてしてなくて、試験開始まで与えられた5分で作り上げた3行以内程度の短い文章を覚えて暗唱。Aをもらっていく。
ところが、なまじ20行もの文章を作ってしまった娘は、5分で覚えるのは到底無理で、Cをくらってしまった。あんな長い文章、流石にパパでも5分で暗記は無理です(汗)。
娘には、日ごろ「社会は公平でもないし、平等でもない。努力は報われないことも多い。でも、最後に成果を出す人は、日ごろコツコツを努力を続けている人だよ」とは言っている。
だがしかし、いい大人がコロコロと言動を変えるなよ。特に学校の先生が、前言をその日の気分で変えるんじゃない!(怒)


さて、1月に東京都内や埼玉県内で撮ったたくさんの光景を少しずつUPしてきます。

★「へえ~」とか「おっ!」とか思った光景・その①
公園などでよく女性像を見かけますが、気がついたのは、ほとんどの女性像が腕を挙げていること!今回、見かけた女性像で腕を挙げていないのは、目黒区で見た読書する親子像だけでした。
どっちの腕を挙げているのか比べたところ、圧倒的に「左腕を挙げる派」でした。
そこで代表して、ただ一体の右腕派となった「自由の女神像」にお話しをうかがってみました。
「あら?私、少数派なの?そう・・・でも、私はアメリカの歴史をずっと見て来たのよ!(まあ、私じゃなくてご本家のほうだけど)。後に続く女性像達には、もう少し私に敬意を払ってもらいたいものだわ。まあ、私はこれからも松明を右手に挙げ続けて、世界を照らし続けますけどね」とのことでした。


★「へえ~」とか「おっ!」とか思った光景・その②
千代田線への連絡通路のデジタルサイネージが、全部綾瀬はるかさんだった件。
帰路、コカ・コーラ・ピーチを買って帰りましたとも!(笑)