BMC・ミニ

(2001年12月23日記載)

入口 >トップメニュー >名車たち >現ページ

 さて過去日本人に愛された外車はたくさんがあるが、このミニほど多くのエンスージアストを生み出した車は例がないのではないだろうか。実は、このミニという車は欧州よりもこの日本の方が人気があった。ミニの時代はとうに終焉を迎えていたが、日本では1991年に12,000台ものミニが輸入された。恐らく資源がなく道の狭い日本という特殊な状況下ではの人気と共に、コンパクトではあっても外車というステイタスが日本人に好かれた原因ではないだろうか。

モーリス・ミニ 少年時代撮影したモーリス・ミニ(自宅近所にて)

 実はうちの事務所の大家さんもミニを持っていて、僕は毎朝この車を見てから事務所へ入っていくのだ。ラフな格好の若者から紳士然とした壮年の人まで、誰が乗っても絵になる車に思える。

ミニ・メイフェア ミニ・メイフェア(事務所下の駐車場にて)

 1959年に、BMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーション)社がミニを発表。小型車の革命児として登場した。3メートルという日本の軽自動車よりもコンパクトなサイズで、低価格で抜群の低燃費。この車を生み出した天才は、ギリシャ生まれの技術者アレック・イシゴニス。35歳にして、この車の製造を任されたのだった。
 ボンネットの中には、所狭しとエンジンなどのメカが詰まっているFF車。4人が乗れてこれだけ小さいのは、今見てもたいしたものだと感心させられる(ただし、後部トランクには荷物はあまり入らないけれど)。


ミニ・クーパー ミニ・クーパー(自宅近隣にて)

 1961年には、究極のミニである"ミニ・クーパー"が生まれた。クーパーと言うのは、ミニの種類の名前ではなくジョン・クーパーという名チューニストの名前である。ミニをチューンナップし、出力を75ps・最高時速160km/hまで性能を引き上げた。このクーパーのチューンしたミニはラリーで多くの勝利を得た。小型車でありながら並居る強敵を打ち破ったミニだが、やはりイシゴニスのコンセプトと設計が優れていた証しだろう。クルマはパワーだけあれば速いのではない、トータル・バランスが大事なのだ。ミニは、それを証明して見せた。
 こうした背景の中、ミニ・クーパーは熱狂的なファンを数多く作り出した。ミニは、ブランド名は変わっていくが、生産される工場はずっと同じ(※BMC社自体は、BMH、BLMCと改組していく…詳細は省略します。モーリスブランドは、BMCの所有だった)。だから、ブランド名が変わっても、基本的に中身は一緒。その後、ミニはローバー・グループ傘下になったが、熱烈な支持者がいて街でも時々見かける外車の一台となっている。

ニュー・ミニ ニュー・ミニ(ソニー・ビルの特別展示にて)

ニュー・ミニ・クーパーS ニュー・ミニ・クーパーS(自宅近所にて)


 しかしやはり設計が半世紀近く前の車とあって、古さは隠せない。そこで、新しいミニが開発された。それが、上の写真のニュー・ミニである。スタイルはかつてのミニに似ているが、性能は一新。BMW傘下となり、内外装の高級感はまさしく、小型のBMW。旧ミニと同じく、エンジンはフロントに搭載し駆動も前輪のFF車。クーパーに積まれる1598ccの直列4気筒SOHCエンジンの出力は、116ps/6,000rpm(クーパーSタイプだと、163psにもなる)。トルクは、15.2kg-m/6,000rpm。ミッションは、CVT。大きさは、全長3625mmと大幅に拡大し、重量も1,140kgとかなり大型化した。フォルム以外は、かつてのミニとはまったくの別物と言ってよい。古き良きミニのエンスージアスト達に受け入れられ、かつ新たなミニ・ファンを獲得できるといいね。


追記:2005年6月、河口湖自動車博物館にて"モーリス・ミニ・クーパーS"を見ました。
モーリス・ミニ・クーパーS

追記:2005年8月、事務所近辺にてスポコン・ミニを見ました。
スポコン・ミニ

追記:2005年10月、地元にてオースチン・ミニのカントリーマンを見ました。
オースチン・ミニ カントリーマン

追記:2006年1月、事務所近辺でニューミニSのコンバーチブルを見ました。
ニューミニS コンバーチブル

追記:2006年6月、通勤途中、地元でモーリス・ミニ・クーパーSを見ました。
モーリス・ミニ・クーパーS

追記:2006年6月、恵比寿にてお洒落なミニ・クーパーを見ました。
ミニ・クーパー

追記:2008年3月、品川にてレッドブルのキャンペンカーのニューミニを見ました。
   (※過去何度か見てますが、今回ようやく撮影に成功!)
レッドブルのキャンペンカー ニューミニ

追記:2008年5月、地元にてチェッカー模様のニューミニ・クーパーSを見ました。
ニューミニ・クーパーS

追記:2009年1月、越谷レイクタウン内のポストホビーには、本物のミニが展示されてました。
ミニ

追記:2011年9月、北千住でレッドブルのキャンペーンカーのニューミニが停まっていて、キャンペンガールの方にレッドブルをいただきました。滅茶苦茶に喉が渇いていて、かつ疲れていたので、たいへん美味しくいただきました。
レッドブルのキャンペーンカー レッドブル

追記:2011年11月23日、隣町で美しいミニ・クーパーを見ました。ダッシュボードに置いてある、お揃いのデザインのミニカーも可愛いです。
 

追記:2019年1月24日、都内にて。「レッドブルっぽいけど色が違うなぁ~」と思ったら、ジンジャー飲料でした(笑)。








ミニ・クーパー マイ・コレクションより"ミニ・クーパー"

ニュー・ミニ・クーパー マイ・コレクションより"ニュー・ミニ・クーパー"

ニュー・ミニ・クーパー マイ・コレクションより"ニュー・ミニ・クーパー"

ニュー・ミニ・クーパー マイ・コレクションより"ニュー・ミニ・クーパー"

ニュー・ミニ・クーパー マイ・コレクションより"ニュー・ミニ・クーパー"

ニュー・ミニ・クーパー マイ・コレクションより"ニュー・ミニ・クーパー"

チョロQタイプ・ミニ・タクシー うちの子の"チョロQタイプ・ミニ・タクシー"

ニューミニ うちの子のニューミニのミニカー


参考・引用文献
カー・コレクション BMCミニ・クーパー (デル・プラド)
最新国産’輸入車購入ガイド        (JAF出版社)
ペン No.95              (TBSブリタニカ)