入口 >トップメニュー >全国の旅メニュー >現在のページ

埼 玉 (1997年12月記載)

 埼玉は私の生まれ育った県である。さて何から書こうか。やはり、今住んでいる草加から書こう。

日光街道松並木での花火 日光街道松並木での花火 撮影:1979年夏

 草加は埼玉ではあるが、足立区の隣町で東京に面している。その分、環境も東京並に良くない。市内を流れる綾瀬川の汚れは、全国でもトップクラス。夏など風向きによっては、市内が悪臭に包まれることもある。空気もきれいではない。週末夜の、族の爆音もうるさい。最近では、通り魔事件、発砲事件、殺人事件などと凶悪犯罪も起こっている。沿線の各駅前も、どんどん発展しているがその分物騒になってきた。

 と書くと、何だかとても危険で怪しい町に聞こえるかもしれないが、そんなひどいものでもない(今のところは)。わが町草加は、江戸時代に宿場町として栄え、あの有名な「日光街道松並木」を有し、松尾芭蕉も通過したという(あの元気なお爺さんは草加に泊まらなかったんだなあ)。そして「草加煎餅」の、本家本元の地でもある。写真を始めた小学生や中学生の頃は、市内のあちこちへよく探検に出かけ、隠れた撮影スポットを見つけていた。その時撮った写真の数々は、今でも宝物である。構図、ピント、シャッター速度、絞り(被写界深度)を決め、最高のシャッターチャンスを狙う。上の一枚も、そうして撮ったお気に入りの一枚。草加そのものが、私にとって写真道場であり、被写体そのものであった。小学校も中学校も、草加だった(高校は、隣町越谷の北の外れ…)。今でも仕事(東京)から、草加へ帰ってくるとほっとする。



 埼玉は、海もないし大きな湖も高い山もない。あまり観光名所と呼べるところはない。その中でもよく行ったのが、埼玉(さきたまと読む)古墳群。子供なのでお金はない。でも名所の撮影をしたい。というわけで、近場で安い(とは言っても、子供にはなけなしの金である)古墳へよく行った。あと学生時代よく行ったのが、秩父方面。バイクで走るのが、好きだったから。今でもよく行くのは大宮。パスポートの申請や国際免許証の取得が、大宮のソニックシティーで行えるからだ。免許センターが鴻巣へ移る前は、免許の書き換えも大宮だった。県庁所在地の浦和は、ほとんど行かない。

大宮駅前の情景 大宮駅前の情景

埼玉古墳にて 埼玉古墳にて

 最近行った県内の場所で、気に入ったのは長瀞である。私の名字と同じ名の駅があったのと、雄大な渓谷があったからだ。埼玉にも、こういう所がまだまだいっぱいあるのだなあ。

樋口駅 樋 口 駅

長瀞にて 長瀞にて

 もちろん、埼玉にはまだたくさんの思い出の場所があるが、今回はここまで。ではまた。


★2002年10月&11月追記:長瀞に続けて二回行きました

長瀞にて 長瀞にて

2002年10月、嫁さんと長瀞に遊びに行きました。アウトドアチェアを持って、暖かいコーヒーをポットに詰めてお出かけ。やっぱり自然が残っている所っていいです。帰りに、川越の旧街道沿いを散歩しました。古い街並みの残る、とても素敵な通りです(草加も、川越のような古い街並みを残しておけば、とっても良い街になったのに。歴史あるんだから…)。

川原にて 青い空と広い川原

 それから僅か1ヵ月後、再び長瀞にやってきました。今度は、7名でBBQです。11月はちょっと寒かったなぁ…。

★2009年5月、長瀞と川越に行きました

2009年のGW3日目の5月4日、おにぎりや玉子焼き、ウィンナー炒め、ハンバーグなどのお弁当とピクニック道具一式を持って、ドライブに出発!またまた、長瀞に向かいました。高速はやや混んでいて、長瀞に到着したのは午後。夫婦にとっては数年ぶりの長瀞だが、子供達にとっては初めての長瀞です。お弁当を食べた後、広大な岩棚を目いっぱい探検して遊びました。

長瀞にて長瀞にて川越にて

その帰路、夕方、小江戸川越に寄りました。ここも夫婦にとっては久しぶりですが、子供達は初めて。焼きたてのおせんべい食べたり、駄菓子横丁で子供達の飴を買ったりして帰りました。また行きたいです。


★2016年7月、川越&物見山に行きました

草加―物見山(東松山)往復「一人ツールド埼玉」(笑)しました。
4年ぶりに自転車で川越に。その後、更にその先の東松山に。念願の初・物見山にとうちゃこ!ロングライド後の脚で、物見山ヒルクライム。

 

物見山から草加に、無事ゴール!最後まで単独で逃げ切りました!(誰から?笑) 走行距離110.3kmでした。


★2017年3月30日、自転車で忍城(のぼうの城)とさきたま古墳に行きました

自転車で、忍城(のぼうの城)往復ライドしてきました。往復ライド距離130.6km。
サイクリングロードを使わない、信号だらけの一般道ライドなので、ちょいと疲れたかな~(笑)。特に国道122号は路肩が狭くトラックも多く危険な道路なので超慎重に走り、国道125号(行田)に入ってから観光地ゆるゆるポタリングモードに切り替えました。懐かしの「むさしの村」を横目に「さきたま古墳群」に向かいました。



超久しぶりの「さきたま古墳群」に到着すると、まず小さな愛宕山古墳前で記念撮影。
その後、丸墓山古墳に登り、周囲を見渡す。稲荷山古墳や双子山古墳や将軍山古墳が見え、遠方には忍城も見えました。

 
丸墓山古墳とその頂上から望む忍城

丸墓山古墳を降りると、次は稲荷山古墳に登りました。この古墳の方形部分は、1937年に干拓工事用のために採土されて崩されてしまって、2003年ににまた元の形に修復したそうです。なんてことすんだ!(笑)。

 
稲荷山古墳とその上の様子

その後、将軍山古墳や二子山古墳を巡って、古墳群を出ました。

 
将軍山古墳と将軍山古墳に咲く菜の花

その後、忍城に移動。忍城でもたくさん写真を撮りました(^^)。



自転車で行くお城巡りは、関宿城、足利氏館、小田原城、川越城に続いて、忍城で5か所目♪

 

 

その後、お昼ご飯を食べてから帰途に就き、無事帰宅。こうして130kmのサイクリングは無事おしまい。


★2017年7月22日追記:川越に行きました

川越も3度目となりました。川越城は2度目。走行距離70.5kmでした。




★2017年11月11日追記:多摩湖&狭山湖サイクリング

自転車仲間と多摩湖&狭山湖周遊サイクリングしました。走行距離63.7kmでした。

 


★2018年3月3日追記:見晴公園(市民の森見沼グリーンセンター)

自転車で巡る風車の7ヶ所目として、さいたま市の見晴公園に行きました。

  


★2018年4月7日追記:見沼元圦公園

自転車で巡る風車の9ヶ所目として、行田市の見沼元圦公園に行きました。残念ながら、今年は桜が異様に早くて、葉桜でした。

 


2018年10月8日追記:不動山―雨乞山トレッキング
雨の中、不動山(549.2m)と雨乞山(510m)を登りました。雨乞山が分かりにくく、迷いに迷って1時間半も時間をロス。そんな訳で、最後の一座、陣見山は今回は断念。雨の中、我慢の登山となりました。

 

 




2019年3月9日追記:トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園

26日ぶりのお休みを取り、念願の「トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園」に自転車で行きました。草加から往復110.23km、獲得高度1,000m。疲れたけど、行けて良かったです!




2019年5月11日追記:大岡市民活動センター&榎本牧場

自転車で巡る風車の旅で、東松山市の大岡市民活動センターに行きました。



帰路、前から行きたかった上尾市の榎本牧場に寄って、アイスクリームを食べました♪

 


2022年4月9日追記:騎西城に行ってきました

今日は、騎西城⇒久喜菖蒲公園⇒岩槻城址、最後はレイクタウン一周と言うルートで101.49km走ってきました。
自転車で巡るお城の旅、15城目で騎西城へ。
戦国時代には関東支配のための重要な前哨地でしたが、1632年に廃城。
現在のお城は、1975年に建てられた模擬天守です。



騎西城からの城址巡りその2は、久々の岩槻城址。
こちらは岩槻城の裏門と言われる門。




埼玉県:県庁は浦和市。東半は関東平野で、西半は関東山地に属し中央に秩父盆地がある。水田・近郊農業や繊維工業が盛ん。が、近年都市化・工業化が著しかったため田畑も減少している。県南東部には、東京の衛生都市が多い。面積3,799平方キロメートル。