群 馬 (1998年10月記載)
群馬は、色々と想い出がある。大学が群馬にあったので、群馬はけっこう詳しいのだ。
さて、初めてのテント生活を経験したのも群馬である。中学の写真部時代に、山や自然の写真を撮る為に谷川岳に行ったのである。近辺にテントを貼り、川の水で料理をし、トイレは自然の中でだった。川の水をそのまま飲むという体験も初めて。全国で川の汚さ3指に入る街で生活している僕にとって、新鮮な体験だった。以来、テント生活は時々するが、けっこう好きである。
谷川岳にて(中学時代)
中軽井沢(高校時代)
中学3年頃から、高校生会の夏季キャンプにでるようになり、それが毎年中軽井沢で行われていた。それで、高校時代は毎年軽井沢へ行った(今でこそチャラチャラした原宿のような町になってしまったが、昔はもっと趣のある町だったと思う)。以来、社会人の今に至るまで十数回、軽井沢へ行っている。なんとなく、町の雰囲気が好きなのだ。
ところで、カプチーノをフルオープンにして軽井沢に行った時、小さな子供に指を指されて「あっ、ちっちゃなポルシェだ!」と言われたことがある。みんな振り向き、妙に恥ずかしかった。国産のスズキだっちゅうの!なんか、忘れられない変な記憶である。
吹割の滝にて(大学時代)
谷川岳近くのペンションにて(大学時代)
大学は、群馬県の太田市(富士重工・スバルで有名)にあった。毎日、往復4時間もかけて通った。太田市内は元より、周囲の町にも足を伸ばした。桐生・伊勢崎・館林etc.。講義の間隔が開く時などは、苦労して手に入れた400ccのバイクで通学して、近くの金山のワインディング・ロードを攻めていた。ベターなコーナーの進入の仕方、対向車の危険回避の方法など、後の峠攻めの基礎を金山で習得したといっても過言ではない。部活は、バレー部と聖書研究会に入っていたが、合宿や遊びなどで群馬県内へ出かけることが多かった。この頃、群馬の地理感をつかんだのである。
碓氷峠を越えて
軽井沢・雲場の池にて
社会人になると、ツーリングやスキーで群馬に出かけることが多くなった。遠すぎず、近すぎず、ちょうど良い距離感なのだ。1989年の夏、仲間とバイクにテントを積んで群馬に出かけた。碓氷峠を攻めたり、草津に温泉に入ったり、野反湖で飯を作ってテント生活をした。何故か、群馬とテント生活は、僕にとって馴染みのある関係なのだ。
浅間山を背景に
草津温泉にて
群馬の最大の恩恵は、僕にとってスキー場と温泉である。関越トンネルを越えると遠いし、金がかかるし、とにかく込む。しかし、水上や尾瀬や谷川のスキー場なら、比較的空いているし行きやすい。最近お気に入りのスキー場は川場である。ここ数年川場スキー場には、毎年行っている。
川場にて
これからも、群馬は僕にとって便利な「レジャー圏」の一つであるのは間違いない。
★2001年11月追記:軽井沢に遊びに行きました
ジョン・レノンが通ったベーカリー
嫁さんと結婚して、約1ヵ月後、初めての遠出が軽井沢です。過去、何度となくやって来た軽井沢ですが、軽井沢の銀座を徒歩で散策したのはこれが初めて。手造りソーセージを食べたり、ジョン・レノンが通ったパン屋でパンを食べたり、結婚式をしている教会を眺めたり。色々な新しい発見もありました。また、来よう。
★2002年2月追記:またまた川場で滑りました
仲間とゲレンデにて
川場スキー場に来るのは、これで何度目でしょうか…。新潟や福島と比べれば比較的近いので、よく行ってしまいます。いつものお約束の温泉も、入って帰りました。また、近いうち行くかな?
★2013年7月追記:24年ぶりに草津に行きました。
21日(日)、車で家族旅行に出発!
まず、伊香保で降りて、沼田の教会の礼拝に出席させてもらってから草津へ。途中、お昼を食べてから、草津のホテルに到着。
なんと、ホテルの部屋、最上階のロフトフロア付きの部屋が予約されていました!子どもたち、大喜び一階だけでなく、二階のロフトにも、風呂とトイレが付いてます。なんか豪華。
チェックイン後、子ども達とプールで遊んだり、温泉に入ったり。夕飯はバイキング。
二日目の朝は、1時間半弱、ベルツの森を散策。ガイドのおじさんの話がとても上手。
朝ごはんを食べた後、ママと娘は、森の工房で工作。
パパと息子は、アスレチック。命綱をつけるタイプで、地上4m~6mの木の間を移動するんだけど、パパもちょっと怖かった。
その後、チェックアウトして、湯畑で買物し、白根山へ。
中腹まで車で登り、そこからロープウェイとシャトルバスを乗り継ぎ、レストハウスへ。ママと娘はレストハウスでお休みして、パパと息子で山頂へ歩く。登ると絶景!湯釜が見えた。
草津白根山を降りると、いざ、帰路へ。途中で、夕飯を食べたりしながら、夜無事に帰宅しました。 たくさん運動したので、筋肉痛だけど、楽しかった~。
★2015年11月追記:アプト道ハイキングに行きました。
11月3日は、友人たち11名とのアプト道ハイキング。横川で峠の釜めしを購入して、いざアプト道へ向かう!
鉄道文化村のいろんな列車を横目にトレッキング開始。真横の現役線路には、観光用トロッコの"シェルパくん"が走っている。しばらく歩くと、変電所跡がある。
快晴で、気温もそこそこで歩いているとうっすら汗もかく。シェルパくんの終点駅"峠の湯"を通過。トンネルをいくつもくぐり、いくつも橋を渡り、歩き続ける。
昼過ぎには熊ノ平駅に到着。ゴールの少し手前まで引き返して、シートを広げて、お待ちかねのランチ!
ランチ、休憩の後、メガネ橋へ向かう。メガネ橋で、観光のお兄さんが皆にメガネ橋や旧線路の説明をたくさんしてくれました。事前に調べて行ったので知っていることも多かったですが、知らないこともいっぱいありました。 行きは上を通過して記念撮影してけれど、帰路は橋の下まで下って見上げました。壮観です!これは一見の価値があるなぁ~。レンガ萌え?特にこの紅葉の時期は良いね!
みんなで記念撮影しました。
メガネ橋を後にして、次は碓氷湖へ向かう。ここもすばらいい眺めでした。この日が紅葉のベスト日和だったみたい ここで碓氷湖一周トレッキングして、お茶タイム!友人が作ってきてくれた手作りチーズケーキも美味しかったです~。
そうこうして日も傾き、ハイキングもそろそろ終わりに。夕陽に照らされた山の稜線がとても美しい。
復路で、線路を走るトラック、ショベルカー、クレーンを見ました。SLや珍しい列車や、トラックまで…かなり鉄分の多い一日でした。
横川駅に到着し、帰路の電車に乗車。みな疲れていると思うのですが、会話が止まりません。こうして楽しいハイキングは、終わりました。
★2016年7月23日追記:ツールド5県・群馬県編
自転車で関東5県を半日で周る「ツールド5県」を実行しました。早朝、埼玉県の草加市を出発し、千葉県野田市の関宿城、茨城県の境町&古河市、そして栃木県栃木市と順調に移動。四度県境を越えて群馬県に入り、延々と板倉町を走りました。
板倉町を抜けて、ついに館林市に。つつじヶ丘公園に寄りました。とても良い公園で、たくさん撮影しました。
そして、無事にゴールの館林駅にとうちゃこ~♪
一休みして、自転車を袋に詰めて電車輪行で帰りました。
★2016年8月13日追記:ツールド3県・群馬県編
7月のツールド5県に引き続いて、ツールド3県。
朝5時起きで、サイクリングへ。埼玉の南の草加を出発し、埼玉の北の羽生を超えて、利根川を越え群馬に入る。今日は、前回7月の館林も越えて太田市へ。30年ぶりの太田駅、随分と立派になっていた。さすがスバルの城下町!
そして、やはり30年ぶりの金山へ。金山は、学生時代にコーナーリング練習のためよく来た。80kmの長距離ライド後のヒルクライムなのできつかったけれど、立ち止まらずに入口から頂上まで登り切った!途中、女性のサイクリストに抜かれたけど、貧脚と思われただろうな~(笑)。まさか、埼玉の草加からこいで来たとは思わないだろうし(爆)。
(下左写真が金山の入り口、下右が金山の山頂)。
ここまででけっこう脚を使ってしまったけれど、まだ走る。
次は、わが母校「関東学園大学」を30年ぶりに訪れる(※一応、首席で卒業したんですよ~ww)。めっちゃ遠いのに、車でも電車でもなく、自転車での訪問(笑)。敷地が倍くらいになっていて、新しい体育館や校舎も増え、かなり変わっていました。そりゃあ、30年も経ったんだものなぁ~。しみじみ。この炎天下、体育館ではバスケ部が、グランドではソフト部(野球部?)が練習してました。
さて、母校を後にして、次は栃木県の足利市へ行き、その後ゴールの館林駅に到着(本当はゴールは埼玉の久喜駅を予定していたんだけど)炎天下走り続けて吐き気がしてきたので、ゴールを30km以上手前の館林に変更~。で、ツールド三県(埼玉ー群馬ー栃木)、終了~。一般道を使った、ヒルクライム有り、ラフロード有りの115kmライドでした。
★2017年4月22日追記:中島弘幸25周年ライブ&桐生市探訪
草加在住の中島弘幸(元トランプマン2号)デビュー25周年ライブ「ムジカーナ・マジカーナ」応援・空島バスツアーに桐生市に行ってきました~。25周年となっていますが、これは会場の都合でホントは27年だそうです(笑)。
音楽とマジックの融合~♪会場は、今にも宇宙に飛び立ちそうな桐生市市民文化会館。
舞台のライブでマジックショーを見たのは、独身時代に国際フォーラムで見たデビッドカッパーフィールドのスーパーイリュージョン以来です。やっぱりライブは良いですね。楽しかったです(^^)。
学生時代、4年間も太田市に通ったのに、桐生市を訪れるのは初めてでした。
お昼は、ひもかわか龍苑丼かソースカツ丼か迷いましたが、志多美屋にて美味しいカツ丼をいただきました。 桐生のお土産に、忠治漬けや花パンを買いました。袋に佐野アウトレットによってから地元に帰りました。
★2017年8月26日追記:ツール・ド・1都5県
昨年の5県ライドに東京都をプラスした1都5県ライドに出発! 埼玉⇒東京⇒(再び埼玉⇒)千葉⇒茨城⇒栃木⇒群馬のルート。そして再び栃木県に入り、大平山ヒルクライムして新大平下駅でゴール!走行距離105.3kmのロングライドでした。
★2018年5月26日追記:大胡ぐりーんふらわー牧場
自転車で巡る風車の旅の11か所目として、群馬県前橋市の大胡ぐりーんふらわー牧場に行きました。往復210kmライドは時間的&体力的にさすがに無理なので、輪行併用です。
風車を撮影しようとしていたら、係のおじさんがやって来て風車を回してくれたのので、4K動画で撮影しました。
標高がけっこうあるので、ここに到着するまでそれなりに登って、少し脚にきました。
展望台もありましたが、この日は残念ながらガスっていて眼下の前橋市は良く見えませんでした。ここから赤城さんの山頂まで20kmしかないので、登山も可能な範囲ではありますが、この日は夕方から同級生たちのライブがあるので速攻で引き返しました。
大胡ぐりーんふらわー牧場はきれいで美しい公園です。近くを通るなら、寄る価値ありです。
★2018年6月30日追記:赤城山に登ってきました。
今年の日本百名山は、赤城山(黒檜山1,828m)にしました。駒ケ岳(1,689m)も登りました。
絶景でした~♪
★2021年5月5日追記:自転車で館林城に行きました。
自転車で巡るお城の旅、14城目となる「館林城」に自転車で行きました。自宅から館林城まで61km。
館林城は、明治7年に建物の大半が焼失しましたが、写真の土橋門が復元されました。
★2022年9月21日追記:自転車で高崎の2つのお城を巡りました。
平日、潰れた夏休みの代休を取って、高崎の2つのお城を巡りました。
まずは、自転車で巡るお城の旅17城目となる高崎城。
和田氏が築上したと言われ、創建は平安時代末期に遡る。和田城と呼ばれた。1590年、前田・上杉連合軍により落城。
1974年に乾櫓が移築再現、1980年には東門も、移築復元された。
そして、自転車で巡るお城の旅18城目、箕輪城。
要衝の城として様々な武将の手に渡った平山城で、1598年に遂に廃城。
1984年に国の史跡に指定され、2006年に日本百名城の16番に指定される。
群馬県:県庁は、前橋市。南東部は関東平野で、両毛機業地帯をなす。浅間・白根・榛名などの火山、草津・水上などの温泉、谷川岳・妙義山・尾瀬ヶ原などがあり、一大観光県を形成する。面積6,356平方キロメートル。